日本三大名泉榊原温泉&森林セラピー
森林セラピーロードを歩き、枕草子にもうたわれた温泉に浸って癒され、すばらしい眺望を見て楽しむコース。
北畠神社



奥一志の多気御所として栄華を誇った伊勢国司の祖を祀ります。
境内にある北畠氏館跡庭園の景色が素晴らしいです。
<center><blockquote class="instagram-media" ...
道の駅「美杉」
森林セラピー(R)



東海地区で初めて森林セラピー基地として認定された、美しい森林と清流に包まれた津市美杉町。特色の違う8つのコースが用意されています。
http://www.fo-society.jp/quarter/chubu/tu.html
射山神社



貝石山のふもと、大杉にかこまれた社が射山神社です。その昔、貝石山8合目に祀られていましたが、安土桃山時代に、現在の地に移されたとされています。道を挟んで向い側にある手洗い場「長命水」(別名「榊の井」)は、伊勢神宮での祭礼には、この水に浸した榊の枝を献納する習わしがあったといわれています。
青山高原
- エリア
- 中南勢
- シーズン
- 春、夏
- 日程
- 1泊2日
- 交通手段
- 車