桑名城跡の本丸及び二之丸跡を利用した公園で、約7.2haの広さがあります。 園内では4月に桜まつり、5月につつじまつりが行われています。 九華公園は桜の名所としても楽しまれており、毎年「さくらまつり」が開催されます。ソメイヨシ...
津市芸濃町北神山(こやま)の安濃川沿いに、桜が綺麗に咲き誇る街道があります。 春になると「桜のトンネル」ができ、たくさんの見物客が訪れます。 【駐車場について】 開花期間中は、津市芸濃総合支所(津市芸濃町椋本6141−1)を臨時...
大泉駅の西側及びいなべ市役所の南東の一角にて、ネモフィラの花をお楽しみいただくことができます。 ブルーの可愛らしい花々の絨毯と、黄色い三岐鉄道の車両が絵になるポイントです。 2025年のネモフィラの開花状況はこちら 三重の花カ...
カテゴリーから探す
季節から探す
エリアから探す
【応募は4月23日まで!】ベビースターラーメンのテーマパーク「おやつタウン」ペア入場券プレゼントキャンペーン実施中🎁
観光三重 編集部
三重県観光連盟公式Xで「おやつタウン」ペア入場券のプレゼントキャンペーンを実施中! 抽選で5組10名様にプレゼントします♪ 応募締め切りは、令和7年4月23日(水)23:59まで! 詳細は以下をご覧ください。 たくさんのご応募お待ちしています!
【2025年版】 三重県のご当地シュークリームを紹介します🥚サクサクのシューとたっぷりクリームの人気シュークリームは?
サクサクのシュー皮とたっぷりのクリームがたまらない、三重県のご当地シュークリームを紹介します。 老舗洋菓子店が作る限定シュークリームから、有精卵を使用した卵の旨味を閉じ込めたシュークリーム、迫力満点の特大シュークリームなど、三重県各地で味わえる個性豊かなシュークリームが勢ぞろい。このトピックスでは、「三重県のご当地シュークリーム特集」の記事から、いくつかピックアップして人気のシュークリーム...
NHK『ブラタモリ』シリーズ第2回放送!鈴鹿名物グルメとタモリ大興奮の三差路
シリーズ第2回放送!伊勢神宮へと至る“伊勢路”と呼ばれる道の中でも、江戸からお伊勢参りに向かった人々のメインルート、三重県桑名市から伊勢神宮までの90kmに及ぶ道を旅します。 鈴鹿で見つけたのは、三差路に建つ老舗旅館!江戸時代の旅人気分を味わったタモリは大興奮! さらに宿場町で誕生した名物グルメの秘密を鈴鹿サーキットで発見!? 江戸時代に大ブームとなったお伊勢参りの痕跡から、街道の魅力...
【2025年】三重県の藤の名所5選!4月中旬頃から見頃ラッシュ💜春のおでかけにおすすめ
三重県では、4月中旬ごろから藤の花が咲き始め、甘い香りとともに見頃を迎えます。2025年の藤の見頃は4月20日~30日頃と予想されています。甘い香りが漂う、薄紫色や白、淡いピング色の藤のシャンデリアの下で、うららかな春の日を過ごしてみませんか♪ このトピックスでは、三重県の藤の名所5選をピックアップ。藤の開花時期や場所、交通アクセスなど詳しく紹介します。 2025年の藤の開花状況はこちら...
【三重県・伊勢志摩】海女さんと語らう海女小屋ランチ体験!新鮮すぎる海の幸に感動🐚
三重県では、海に潜って貝類や海藻などを素潜りでとる「海女さん(あまさん)」が今もなお多く活躍しています。海女さんたちが漁の後に冷えた体を温め、囲炉裏を囲んでおしゃべりや軽食を楽しむ「海女小屋(あまごや)」を、一般の人々が体験できるのが海女小屋体験です。 海女さんたちから海女漁などの話を聞きながら、その場で焼き立ての魚介類をいただくことができる海女小屋体験のスポットを紹介します。 囲炉裏を...
【速報】2025年4月10日(木)に開園決定!志摩市観光農園のネモフィラの絶景を見に行こう!
三重県志摩市にある志摩市観光農園では、2025年4月10日(木)に観光農園をオープンします。プラチナブルーのネモフィラの花が約3,000平方メートルの農園の丘陵地に咲き広がって、まるで空に続くかのような青の絶景を見せてくれます。 ネモフィラ畑の中には通路が設けられており、かわいいフォトスポットが用意されているので、華やかな春の花畑で映える1枚を撮影することができます。また、ペットの同伴もO...
【2025年最新】三重県のネモフィラの名所はどこ?一面に広がるプラチナブルーのネモフィラの絶景を見に行こう💙
農園の丘陵地や休耕田などを覆うように咲き広がるブルーのネモフィラの花。この春、三重県でネモフィラの花が楽しめる名所を紹介します。 優しい水色やシルバーブルーの花が地面を這うように咲き広がる様子が、まるで青い絨毯のように美しいネモフィラ。春の青空の下で可憐に咲くネモフィラは、瑠璃唐草(ルリカラクサ)ともいわれ、春の花壇を彩る花としても人気があります。 このトピックスでは、三重県内でネモフィ...
ブラタモリの新シリーズが三重県へ!伊勢神宮を目指して伊勢路を歩く🚶🏻♂️➡️第1回放送で登場した撮影スポットはどこ?
NHKの人気番組「ブラタモリ」が三重にやってきた!2025年4月5日(土)に新シリーズがスタートし、「伊勢神宮をめざす旅」が放送されました。町歩きの達人・タモリさんが伊勢路を歩きながら旅したルートにある、番組の撮影場所や関係スポット、その周辺の観光スポットなどを紹介します。「お伊勢参りはゴールだけじゃなく途中の町が面白い」とタモリさんも興味深々の街道歩き、ぜひロケ地(撮影場所)を一緒に辿って...
サンアリーナ花の広場が春の見頃 【花桃・菜の花・ショカッサイ・レンギョウ・ネモフィラ】 を観に行こう!
西岡莉央
みなさんは今年はお花見されましたか?桜は行きそびれた…という方も、これから楽しめる花桃のお花見はいかがでしょうか? 三重県営サンアリーナの横を通ると見えるこの花の広場。 4月になり、花桃・ショカッサイが色鮮やかに咲き、菜の花などのお花と一緒に一年で最も華やかな季節を迎えています。 ネモフィラもこれから見頃を迎え、ピンク・赤・黄色・紫・水色と、色とりどりの花々を無料で楽しむことができます...
今が見頃!なばなの里チューリップまつり
Muu
国内最大級の花園がある「なばなの里」では現在、チューリップの開花が見頃を迎えています。4月9日現在、花ひろばではソメイヨシノの桜の花との競演も最盛期!春満開の絶景に心を奪われること間違いなしです。このトピックスでは、なばなの里で楽しめる「チューリップまつり」について詳しく紹介します。 ※写真は2025年4月5日現在のものです。
【三重県各地で桜が満開🌸】三重県で花見のピークを迎えています🌸今週末のお花見おすすめスポットをご紹介!
三重県各地で桜(ソメイヨシノ)が満開になり、まさに見ごろを迎えています。今週末はお花見のピーク!ぜひ各地で咲き誇る桜の花を見に出かけてみませんか?桜まつりが開催されたり、茶店や屋台グルメが楽しめるスポット、ぼんぼりなどに明かりが灯り夜桜が楽しめる桜の名所など、三重県の桜の名所特集では県内の桜の名所を39か所紹介しています。三重の花カレンダーでは随時開花情報を更新していますので、お花見の前には...
【2025年春!】「ONE PIECE EMOTION」in ナガシマスパーランド 開催中!遊園地と共に楽しめる、このチャンスを見逃すな!!
ASOBISIA
東海地区初上陸!!大人気TVアニメ『ONE PIECE』の世界に没入できるイベント「ONE PIECE EMOTION」が、ナガシマスパーランド(桑名市)にて開催中!ナガシマスパーランドならではの大迫力なアトラクションも楽しみながら、パーク内で開催中の「ONE PIECE EMOTION」も一緒に楽しんできました!このトピックスでは、「ONE PIECE EMOTION」の見どころや、ナガシ...
【4月限定御朱印】春の訪れを感じる!三重県4月限定の美しい御朱印を紹介します。
ソメイヨシノの桜の花も各地で見頃を迎え、まさに春本番を迎える中、三重県各地の寺社では4月限定の御朱印の頒布が始まりました。美しい日本の景色を代表する桜や藤の花、ネモフィラやチューリップなど、待ちわびた華やかな春がデザインされた御朱印に魅了されます。 暖かな陽気に誘われて、寺社に参拝して日頃の感謝の気持ちお伝えしたら、4月の限定御朱印をいただいてみませんか? 4月限定デザインの御朱印をいた...
VISON(ヴィソン)から車30分以内で行けるお花見スポットまとめ
キャスターマミ
三重県の真ん中にある日本最大級のオシャレな商業リゾート「VISON(ヴィソン)」だけじゃもったいない!春のおでかけは、周辺のお花見スポットもあわせて満喫しちゃいましょう♪ 記事制作 / みえ旅アンバサダー キャスターマミ撮影協力 / みえ旅アンバサダー さんぺい ※写真は2024年以前のものです。
コテージ、オートサイトでキャンプ!家族風呂あり!自分で沸かす桶風呂も楽しい!津市にある「清流の里 ぬくみ」
シンガーソングライターあつ
三重県津市にある「清流の里 ぬくみ」は、初心者にも安心なコテージや車乗り入れ可能で便利なオートサイトで自然を満喫できるキャンプ場です。そんな「清流の里 ぬくみ」を徹底レポートした記事を公開しました!
【2025年3月28日開花宣言】 三重県津市で桜が開花しました!各地で桜の花がほころび始めています🌸
今年は気温の乱高下に桜の開花時期も心配されましたが、ようやく三重県の桜が各地で開花し始めました!2025年3月28日、津地方気象台では、さくら(ソメイヨシノ)の開花を観測 。平年より1日早く、 昨年より2日早い開花とのことです。三重県各地では、提灯などでライトアップされた幻想的な夜桜を楽しむことができたり、桜の開花に合わせて「桜まつり」が開催されたりと、咲き誇るソメイヨシノを愛でるだけでなく...
知る人ぞ知る「奥伊勢エリア」桜スポットまとめ【2025年版】伊勢、松阪から車で30分のお花見情報
山々に囲まれた奥伊勢エリア。高速道路を使うと伊勢や松阪から30分というアクセス便利なこの場所には、まだまだ知られていない魅力的な桜スポットが多数存在しています。 3月下旬から4月上旬の見頃が予想される奥伊勢エリアの桜。このトピックスでは、みえ旅アンバサダー・キャスターマミがおすすめする、まだ見ぬ絶景に出会える奥伊勢エリアの桜スポットをまとめて紹介します。 記事制作 / みえ旅アンバサダー...
ミジュマルライナーとは?車内の様子や時刻表(運行ダイヤ)情報などを解説!
まっつん
2025年2月末、三重県伊勢志摩エリアと近鉄の主要駅を結ぶミジュマルライナーがデビューしました!中も外もミジュマル尽くしでポケモンファンのみならずお子様や大人でもワクワクするような魅力がたくさん。 そんなミジュマルライナーのフォトスポットなどの紹介のほか、実際に乗るために必要な時刻表(運行ダイヤ)や料金(運賃)、予約方法などについて徹底解説したレポート記事を公開しました!
1300年前から続く修験者による護摩法要と火渡りの行事「春の赤目四十八滝滝参り」が行われます。
三重県名張市の赤目四十八滝では、「春の赤目四十八滝参り」として、春の観光シーズンに向けた伝統の安全祈願祭と、公募による滝みそぎと火渡り神事が行われます。1300年前より行われてきた、修験者による大護摩供・護摩木祈願・水行・火渡り修行は、霊験灼(あら)たかな千手滝で執り行われます。 大護摩供、護摩木祈願後に、千手滝の滝壺にて身を清める水行(事前申込/定員25名)、当日自由に参加可能な火渡...
“2025年春の桜を求めて!”【津市南西部(白山町&美杉町)の道沿いに観る桜スポット巡り(5選)】~レポート記事を公開しました!~
Takuya Kiriyama
春の陽気に誘われて出かけてみたくなる季節になってきました。外出していると素敵な景色と遭遇することがありますが、今回は2025年3月下旬~4月中旬の春の桜スポット巡りとして、自然豊かな三重県津市南西部(白山町&美杉町)をドライブしていると目に飛び込んできて思わず立ち寄りたくなる次のスポット(5選)を紹介します。 スポット①:津市白山町真見の「リバーパーク真見(真見公園)の桜」 ...
いよいよ春休み!三重県の春休みおでかけイベント&スポット10選!子供と遊べる公園や今話題のジブリ展も♪
いよいよ春休みに突入!ぽかぽか陽気に誘われて、春のイベントにでかけたり外遊びを思いっきり楽しみましょう♪ 子連れファミリーにおすすめのイベントや観光スポット、子供たちが思いっきりからだを動かせる公園など、春休みのおでかけ情報を紹介します! 子供と一緒に、春の一日を笑顔でエンジョイしませんか?
桑名市の名物!安永餅とは?食べ比べもおすすめです!
“その手は桑名の焼き蛤” 桑名市の特産品である蛤について謳われたフレーズで、世代によってはご存じの方もいるのではないでしょうか?だがしかし!桑名市には蛤以外にも様々な特産品・名物があるんです! 今回はその中でも地元に“永く”愛される安永餅(やすながもち)について、製造する店舗によって異なる特徴や、それぞれの安永餅が購入できるスポットなどについて、生粋の桑名っ子である筆者の視点で徹底解説し...
【2025年_春の花スポット】津市芸濃町「淨得寺」では五色の花を付ける珍しい椿~五色椿~が見頃を迎えます。
三重県津市芸濃町河内にある「淨得寺」の境内には樹齢400年とも云われる古木で、1本の木から5色の花が咲く椿『五色椿』があります。例年、2月下旬頃から花が咲き始めて、3月下旬から4月下旬には次々と五色の花が咲き誇る時季を迎えます。今回は見頃を迎える時期に合わせて淨得寺の五色椿を紹介します。 ※みんながまた訪れたいと思えるよう、マナーを守って楽しい観光をお楽しみください。 ※記事内の写真は2...
【2025年最新】 三重県の”絶対行きたい”桜の名所7選!桜まつりや夜間ライトアップの情報も満載🌸
いよいよソメイヨシノの桜の開花時期が近付いてきました。三重県では3月下旬から4月上旬にかけて、ソメイヨシノの桜の花🌸が見頃を迎えます。三重県の中勢エリアにある津市では、2025年の桜の開花は3月29日、満開は4月1日と予想されています。(日本気象協会 2025年3月18日17:00発表による)川沿いに続く桜並木、ライトアップされた幻想的な夜桜、桜まつりなどのイベントや露店など、お花見の楽しみ...