カテゴリーから探す
季節から探す
エリアから探す
2022.05.30
三重県の御朱印巡り 人気の御朱印・素敵な御朱印が拝受できる神社やお寺をご紹介!
三重県内で拝受できる人気・限定・カラフル・かわいい御朱印を一挙ご紹介! いなべ・菰野・桑名・鈴鹿・津・松阪・大台・明和・伊勢・鳥羽・熊野エリアの神社・お寺の御朱印を厳選して紹介します。6月は紫陽花の御朱印があるところも!
2022.10.12
お肉のまち松阪。松阪牛や松阪牛ホルモン、松阪鶏焼き肉…美味しいお肉を味わい に、松阪へ出かけよう!
松阪市は、言わずと知れた世界的ブランド・松阪牛をはじめ、松阪牛ホルモンや松阪鶏焼き肉など、美味しいお肉の宝庫! すき焼きやステーキ、焼肉など、松阪でしか味わえないとっておきを味わいに、ぜひ出かけてみてくださいね。
2022.08.10
三重県のススキの名所特集 秋に訪れたい金色・銀色に輝くススキの絶景をご紹介!
秋の風に黄金色になびくススキの穂。 夕日を浴びてきらきら輝くススキはまさに圧巻であり、本格的な秋の到来を感じさせてくれます。ハイキングや登山の途中で楽しむこともできますよ♪ フォトジェニックな三重県のススキの名所をご紹介します!
2022.06.06
子どもと楽しむ自然体験 親子で最高の思い出を三重で作ろう!〜Enjoy Mie Activity with Family!~
キャンプ、野菜の収穫や漁師体験、山登りなど、子どもと一緒に楽しめる自然体験が三重にはいっぱい! 一緒に楽しめば楽しんだだけ、子どもの最高の笑顔が見れること、親子の絆が深まること間違いなし!親子で最高の思い出を三重で作りませんか? 今流行りのワーケーションの設備が充実しているところも紹介してますよ♪
2022.05.09
三重県のプール&川遊び特集 流水プールや子供プールなど水遊びができるスポットをご紹介 【2022年版】
夏の楽しみといえばプール&川遊び!ナガシマジャンボ海水プールや、鈴鹿サーキットアクアアドベンチャーなど、人気テーマパークのプールをはじめ、屋内で楽しめたり、スライダー付きのプールや、川遊び・ラフティングまで三重県の人気のスポットをご紹介!
2022.07.04
三重県でハマボウの花が観賞できるスポットをご紹介!
夏を彩るハマボウの花。レモンイエローの花はまるでハイビスカスのようであり、三重県の比較的温暖な海岸エリアに見られ、夏の到来を感じさせる花として愛されています。 三重県のハマボウの名所をご紹介します!
2022.06.20
三重県の人気釣り堀・筏釣り・船釣り特集 初心者や子どもにもおすすめ!手ぶらでも釣りが楽しめるところも!【2022年版】
2016.08.01
三重県おすすめ海水浴場ビーチ特集!【2022年最新】
夏といえば海水浴!南北に長い三重県には魅力的できれいな海水浴場が多数あります。多くの人で賑わう人気の志摩市・御座白浜海水浴場や津市の御殿場海水浴場、少し穴場な三重県南部のビーチなど行きたくなる海水浴場がたくさんです。 ※海開きや海の家のオープン日時につきましては、各スポットの問い合わせ先までご確認お願いします
2019.12.13
三重県の蓮・睡蓮の名所特集!初夏~夏にかけて楽しめる蓮・睡蓮の名所をご紹介します【2022年版】
蓮は6月下旬頃から8月頃まで、睡蓮は、5月下旬頃~7月頃まで楽しむことができる場所が多いです。中には10月頃まで楽しめるスポットもあります。蓮も睡蓮も朝に開花し午後には花が閉じるので、観賞するのは午前中がおすすめ。三重県で蓮・睡蓮が楽しめるおすすめスポットをご紹介します。
2022.06.13
三重県で花手水が見られる神社・お寺・花園を紹介します
三重県内で花手水(はなちょうず)を見られる神社やお寺、花園を厳選してご紹介!6月に紫陽花の花手水が見られる場所も詳しく解説します。
2022.04.22
三重県の竹林特集 三重の風情ある美しい竹林をご紹介!
癒しの写真スポットとして人気の高い竹林。 力強く伸びる幹とさらさらと風にそよぐ緑の葉からなる竹林は、日本らしい風景として古くから人々に愛され大切にされてきました。 三重県内にも、思わずタイムスリップしたかのような感覚が味わえる竹林がありますよ! 三重の竹林をまとめてご紹介します!
三重県のあじさい鑑賞スポット特集!5月から6月頃楽しめるあじさいの名所をご紹介します【2022年版】
梅雨時期に楽しめるお花といえばあじさい。三重県には、桑名市にある「なばなの里」や津市にある「かざはやの里」など、広大な敷地内で一斉に咲き誇るあじさいを楽しむことができるスポットがあります。他にも、地域の人に親しまれるお寺など、あじさいの名所といわれるスポットが多数あります!三重県内であじさいが楽しめるスポットを紹介します。
三重県のゆりの名所特集!ヤマユリの観賞・撮影スポットをご紹介します。
白い大輪の花を優雅に咲かせるユリ。三重県の山間地に咲くヤマユリは、香りも豊かで凛とした立ち姿が美しく、初夏を告げる被写体として人気があります。 三重県のヤマユリの観賞・撮影スポットをご紹介します!
2020.12.23
三重県の公園・庭園・パーク特集! 人気スポットをたっぷり88ヶ所をご紹介します♪
子どもたちが大喜び!遊具たっぷりの公園や、カップルやファミリーにおすすめな景色が綺麗な公園、一人でのんびり過ごせる静かな公園まで、県内87カ所をご紹介♪
三重県内のバラ園・ローズガーデン特集!5月~6月の春バラ、10月~11月の秋バラが楽しめるバラの名所4スポットをご紹介【2022年版】
5月から6月の初夏にかけてと、10月から11月の秋にも楽しむことができるバラ。 赤や黄色、ピンク、白など色とりどりのバラ高貴なバラは見る人の目を楽しませてくれます。桑名市にある「なばなの里」や、伊勢市の「神宮ばら園」など、三重県内のバラの名所をご紹介します♪
2022.04.01
雨の日でも楽しめて遊べる!三重県のお出かけ観光スポット22ヶ所を特集【2022年版】
せっかくの休日なのに雨模様…それでも楽しめる場所が三重県にはあります。屋内で鑑賞できる水族館や美術館、家族で楽しめる体験メニューなど雨の日でもお出掛けしたくなるスポット22ヵ所をご紹介。梅雨シーズンや雨の日でもOK!三重県を楽しみましょう。 ※予約が必要な施設がありますので、お出掛け前に必ずご確認ください
子どもと一緒に三重県でお出かけ!ファミリーで遊んで楽しめる31スポットを紹介
子供やお孫さんがいる家庭でも、親子3世代みんなでおでかけして遊べる旅行スポットをまとめてご紹介。人気キャラクターと一緒に遊べるスポット、動物園、公園・自然の中の遊び場や夏のキャンプ場、冬でも屋内で楽しめるスポットまでファミリー・子連れで楽しめるたくさんの場所が三重県にはあります。三重県の宿泊予約 PCはこちら スマホはこちら
2017.03.20
手ぶらでOK!三重県で気軽にバーベキューを楽しめるスポット特集【2022年版】
三重県でバーベキューを手軽に楽しめるスポット特集です!バーベキューをしたいんだけど準備が面倒…という方にぴったりなスポットをまとめてご紹介!機材や食材の準備が無いから気軽に楽しめますよ!アウトドアに慣れていない方やバーベキュー初心者の方も安心。もちろん持ち込みも可能です!
三重県のつつじ名所特集!4月~5月にかけてつつじが楽しめるスポットをご紹介【2022年版】
4月から5月上旬頃にかけて楽しむことができるつつじ。三重県では菰野町の御在所岳や大紀町の大平山のように、つつじが自生している山がたくさんあり、辺り一面広範囲につつじが咲いている様子を見ることができます。春はおでかけの季節。ハイキングも兼ねてつつじ巡りしてみませんか?三重県内のつつじの名所をご紹介します!
2022.04.10
GW(ゴールデンウィーク)のおでかけ情報はこちら!三重県のイベント&スポット特集【2022年版】
待ちに待ったゴールデンウィーク!三重県では、4月から5月のGWの連休の時期にたくさんのイベントなどが開催されます。子供たちが喜ぶ参加型イベント、伝統的なお祭り、テーマパークのイベントなど、連休中に楽しめるスポット情報をご紹介します!!家族や友だちと一緒にお出かけしましょう!
2023.01.27
三重県の河津桜の名所をご紹介!
三重県内で河津桜が楽しめるスポットをご紹介! 河津桜は、2月から3月にかけて咲く早咲きの桜。ソメイヨシノよりひと足早く春の訪れを告げる愛らしいピンク色の桜です。花が大きく濃いピンク色で開花期間が長いのが特徴です。ぜひ一足早くお花見に出かけてみませんか?
2022.05.27
【みえ旅登山部】見どころいっぱいの三重県をお届けしていく、TAKAの【冒険の書】をどうぞご覧ください!
三重の山の魅力を発信したい、たくさんの人に三重に来てもらいたい、そんな想いから『みえ旅登山部』に入部しました! アシスタントの妻と一緒に、初心者でも登りやすい、隠れた名山が多い三重中部の山、霊験あらたかな三重南部の山を中心に紹介していきます。 山はもちろん、他にも見どころいっぱいの三重県をお届けしていく、そんなTAKAの【冒険の書】をどうぞご覧ください!
2021.10.27
三重県の椿・山茶花の名所特集! 晩秋から春にかけて楽しめる椿(ツバキ)・山茶花(サザンカ)の名所をご紹介します。
2022.08.01
三重県の「コスモスの名所特集」!9月から11月にかけて楽しめるコスモスの名所をご紹介します♪【2022年版】
漢字で「秋桜」と書くコスモスは、秋のお花の代名詞ともいえます。夏の暑さがやわらぎ行楽シーズンの秋に、コスモスを見にお出かけしてみませんか?三重県には、一面に咲くコスモスを楽しめる場所があります。なばなの里の「ダリア・コスモスまつり」は、花輪が大きく観賞に適したコスモスが、150万本も咲き誇る様子を楽しむことができます。三重県でコスモスが楽しめるスポットをご紹介します!