三重県のおすすめキャンプ場特集 コテージから人気のグランピングまで【2020年版】

三重県内のおすすめキャンプ場をまとめてご紹介。
バーベキューやテント・コテージ泊、日本にいながらアメリカンなキャンプ場や話題のグランピング、伊勢志摩で海水浴を一緒に楽しめる場所など… 普段の生活では味わえない体験をしてみましょう!
・来県される場合は、「新しい旅のエチケット」を十分に御理解いただき、体調管理をしっかりした上で、手洗いやマスクの着用、人と人との距離の確保など基本的な感染防止対策を徹底していただくようお願いします。
TASO FOREST CAMP(度会郡南伊勢町)
TASO FOREST CAMP〔田曽フォレストキャンプ〕は三重県南伊勢町の田曽白浜にある、リュクスな贅沢とエキサイティングな体験を味わえるキャンプ場です。
紹介VTR
https://www.youtube.com/watch?v=jpF0wPRjqSw
- グランピング〇
- 取材レポート:山、海、空を独り占め!?自然豊かな南伊勢町で最高にアクティブで非日常な体験を楽しんできました!
伊勢志摩エバーグレイズ(志摩市)
伊勢志摩国立公園内にある広大な敷地で豊かな自然を満喫できるアメリカンスタイルのキャンプグランド。
アメリカ直輸入のキャビンやトレーラーホーム、リゾート仕様のテントサイトなどが充実。
カナディアンカヌーやペダルボートなども楽しめます。
- 通年営業
- グランピング〇
Kabuku Resort(志摩市)
ストロベリービーチとの通称でも親しまれるいちご浜近隣に位置するKabuku Resort。
フィンランド式ロウリュサウナとジャグジー付きの新グランピングプランでは、日常生活から離れ解放感を味わえます。
昼はサーフィンやサップを、夜は満月で幻想的な海岸の散歩や星空観賞をお楽しみ頂けます。
また、遺跡のある山からはアクアマリン×エメラルドグリーン色のいちご浜を眺望でき、ゆったりとした癒しの時間をお過ごし頂けます。
- 通年営業
- グランピング〇
NEMU RESORT(志摩市)
三重県奥志摩のあご湾を臨む「NEMU RESORT」。
多様な生き物や花木などの自然が織り成す様々なビューポイントが点在し、ゴルフクラブやマリーナを所有するリゾート施設として、その広大な敷地と自然を活かした体験プログラムやフィールド&マリンアクティビティが充実。
- グランピング〇
- 取材レポート:星空を見ながらのグランピングディナーは至福の時間…ネムリゾートで自然の彩りに癒されるラグジュアリー体験をレポート!
飛雪の滝 キャンプ場(南牟婁郡紀宝町)
高さ30m、幅12mの滝から舞いあがるしぶきが、文字どおり雪のように飛ぶ美しい滝「飛雪の滝」を目の前に望むキャンプ場。
2018年4月末に、コテージが新設オープン!清潔でキレイなコテージは、バリアフリー仕様で快適に過ごせます。
テントサイト8区画、コテージ8棟、売店・交流施設(フロント)、炊事棟他、豊かな自然をめぐる遊歩道も整備されてい手、夜は満点の星空が楽しめますよ。
- 通年営業
- 取材レポート
・飛雪の滝キャンプ場がリニューアルオープンしてもうすぐ1年!綺麗で清潔な新築コテージでの宿泊体験をレポートします
・日本初!ひょっとして世界初? 滝壺でととのう、飛雪の滝でテントサウナ体験。
大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場(多気郡明和町)
海に面した広大な松林の中で、のびのびと大人も子供も楽めるキャンプ場です。
場内は売店、ミニプール(滑り台有り)、ミニゴルフ場(約30~70ヤードのホールが7つあるショートコース)などもあります。
目の前の海では、海水浴、潮干狩りが安心して楽しめます。周辺観光地には、伊勢志摩国立公園の玄関口にあたります。
- 通年営業
- 取材レポート:大人も子供も楽しめるキャンプ場「大淀(おおよど)西海岸ムーンビーチ キャンプ場」をご紹介します!
大淀ふれあいキャンプ場(多気郡明和町)
海水浴場が隣接しており、夏は海水浴も楽しめるキャンプ場です。管理棟、水道、冷水シャワー、温水シャワー(有料)、共同休憩所、炊事場、水洗トイレ、毛布(有料)、駐車場(有料)完備しています。
- 例年:4月下旬~10月中旬頃営業(要予約)
- 取材レポート:大淀ふれあいキャンプ場で海水浴や海釣りを楽しもう!アウトドア初心者でも気軽にキャンプを満喫できます!
宇賀渓キャンプ場(いなべ市)
青川峡キャンピングパーク(いなべ市)
いなべ市の藤原岳の麓にある人気キャンプ場!パーク内のかもしかキャンプ場では「直火」でたき火を楽しむことができ、ペットと一緒に過ごすこともできます。
地域住民や自然と共存共栄できるキャンプ場施設、地域産品地域消費・グリーンツーリズムの発信基地、自然・野外学習の交流拠点、農林業・生活文化の伝承などを目的としています。
- 通年営業
- 取材レポート:青川峡キャンピングパークでまったりキャンプを楽しんできました!
赤目四十八滝キャンプ場(名張市)
赤目四十八滝キャンプ場は、赤目四十八滝渓谷より流れる滝川の下流約1kmに位置し、緑あふれるロケーションにあるキャンプ場。大自然に包まれた中で、心地よく過ごしながらアウトドアライフを満喫することができます。
OKオートキャンプ場(伊賀市)
忍者の里、伊賀にある木津川河畔のキャンプ場です。場内は広々とした開放的な雰囲気で、サイトもゆったり、遊び場も随所にあります。
木津川での川遊び、釣りや乗馬体験が楽しめます。
キャンプ場で連泊し、観光・ハイキング・クラフト等ゆったりとしたキャンプを楽しめます。近隣には温泉も数カ所あります。
- 例年:3月中旬~11月下旬頃営業
孫太郎オートキャンプ場(紀北町)
波穏やかな長島湾の入り江を見下ろし、美しい花と緑が広がる山々に抱かれたロケーション。テントサイト、コテージ、ログキャビンがあり、レンタル用品まで完備する、、四つ星キャンプ場。
初心者の方にも安心の施設と管理体制を整えています。目の前に広がる海で、釣り、磯遊び、シーカヤックなど、様々な遊びが楽しめます。
- 通年営業
- 取材レポート:孫太郎オートキャンプの「まるごと海体験」で大人も子どもも「網上げ体験&漁師飯体験」!
伊賀の国大山田温泉さるびの(キャンプ)(伊賀市)
1Fレストラン・休憩室・ふるさと情報発信コーナー・セルフコーナー・福祉の湯
2F石の風呂・木の風呂・露天風呂・休憩室
◆ふるさと工房(3棟) ◆農林産物販売所 ◆研修館 ◆キャンプ施設 ◆テニスコート・ゲートボール場 ◆温泉配湯施設
[キャンプ施設]
[木製テントサイト 5サイト]
炊事場、管理施設もあります。
キャンプ用具持ち込みOK!用具貸出(有料)もあります。
島ケ原温泉やぶっちゃ(伊賀市)
島ケ原温泉やぶっちゃはいわゆる重曾泉で一般に美人の湯ともいわれています。お湯はヌルヌルとしたとても気持ちのいいお湯です。また体にやさしく、長湯をしても疲れません。
また、施設内にはオートキャンプ場、デイキャンプ場、テニスコート、水遊び場(夏季限定)、こんにゃくやパン作りの体験できる工房などがあります。
木津川(鯛ケ瀬)のほとりにある美しい自然を生かしたオートキャンプやディキャンプ、テニス、グラウンドゴルフなどさまざまなレジャーが楽しめます。
- 通年営業
- 取材レポート:温泉通も唸る「良質な源泉」が自慢! 伊賀の温泉施設「やぶっちゃ」はキャンプ場も人気
鳥居道山キャンプ場(三重郡菰野町)
朝明茶屋キャンプ場(三重郡菰野町)
奥伊勢フォレストピア リバーサイドヴィレッジ(グランピング施設)(多気郡大台町)
話題のグランピングを、奥伊勢フォレストピアで!
夕暮れ時、沈み行く太陽で真っ赤に染まる夕焼け空をながめ夜、空を見上げると頭上にひろがる満天の星空。川のせせらぎを聞きながら焚き火の炎をながめ、過ぎゆく時間を忘れ、静かに過ごすことができます。
- グランピング〇
※冬季限定 - 取材レポート:日本有数の大自然を独り占め! 関西屈指の秘境 奥伊勢大台で体験するワーケーションステイ
鈴鹿サーキット ファミリーキャンプ(鈴鹿市)
【2020年は、6月1日より営業再開】
「鈴鹿サーキット ファミリーキャンプ」は、「鈴鹿サーキットホテル」エリア内に位置し、テント・テーブル・イスなどキャンプの基本セットが到着した時点ですべて設置されているウッドデッキサイトの他、初めてのキャンプでも安心して楽しめる設備が整った、合計133サイトのオートキャンプ場です。
さらに、併設している「ゆうえんちモートピア」は宿泊期間中入園無料、「天然温泉クア・ガーデン」は1泊につき2回まで無料で利用できたりと、ここだけのキャンプ場での楽しみ方を家族みんなで探してみてください♪
- 通年営業
かぶとの森テラス(亀山市)
山と川に囲まれた自然豊かなキャンプ場です。
春には桜が咲き、夏は川遊び、冬は満天の星空を楽しむ事ができます。
施設内には、オートキャンプ場、芝生のフリーサイト、林間のフリーサイトと3種類のキャンプ場があり、豊かな自然の中でのんびりとキャンプを楽しむ事ができます。
テント泊が苦手な方や、小さなお子様連れの方コテージがおススメ。
大小合わせて6棟のコテージがあります。
キャンプ用品のレンタルもありますので、キャンプ初心者の方でも安心です。
大杉谷林間キャンプ村(多気郡大台町)
水がきれい!山が美しい!空気が澄んでいる!自然の良さがぎゅっと詰まったキャンプ場です。夜、星空ネットに寝ころべば眼前に満天の星空が広がり、まるで星空を独り占めしたかのような感覚に。
普段街中では見ることのない鹿やイノシシ、きつね等の野生の姿を見かけることもできます。
そんな自然豊かな山の中でのキャンプ場を僕、私だけの秘密基地にしてください。
- 4月から11月
観光農園キャンプ村(志摩市)
伊勢志摩の海と森が楽しめるキャンプ場です。弓なりの景色が自慢。素朴で懐かしい、でもキチンとしているキャンプ場です。
グランピングサイト、ヒルオート、フォレストオート、オートサイトの4つエリアが園内にあります。オーセンティックなキャンプスタイルから女子会まで、超初心者から上級者まで満足できる施設です。
- グランピング〇
キャンプinn海山(紀北町)
海・山・川3拍子揃ったキャンプ場です。
おススメは、驚くほど水が澄んでいる銚子川での川遊び。カヌーに挑戦したり、水中メガネを持ってきて天然の水族館をのぞいてみたり。
また、ウッディークラフト教室やストーンクラフト教室など各種イベントも盛りだくさん。
森林浴を楽しんだり、一日中遊び、ゆったりできます。
紀北町の海の幸をふんだんに使った海鮮・焼肉バーベキュー。家族で,グループで、海辺や川遊び、熊野古道ハイキングを楽しんだ後は、大自然の恵みをお腹いっぱいバーベキューで味わおう。屋根付きのため、雨でも大丈夫です。
- 通年営業
スカイランドおおぼら(津市)
大洞山の中腹・標高700mに位置する津市営のキャンプ場。
口径400mmコンピューター制御の望遠鏡を備えた天体観測施設や、18ホール・パー72・522ヤードのパターゴルフ場があります。
街の光から遠く離れているため、夜空に瞬く星の数に驚かされます。
街では見ることが難しい天の川も楽しんでいただけます。
夜空にはこんなたくさんの星があったんだ!って驚かれることでしょう。
古里海岸キャンプ場(北牟婁郡紀北町)
小岐須渓谷キャンプ場(鈴鹿市)
緑と清流に囲まれたキャンプ場で自然を満喫できます。
天然記念物屏風岩をはじめ石灰岩に彩られた滝が多くあります。
※ 自炊施設はありませんので、飲み水等各自でご用意ください
※ オートキャンプはできません