カテゴリーから探す
季節から探す
エリアから探す
「おわせマルシェ」はヒトとヒト・ヒトとモノ、そして未来をつなぐ場所。 ワクワクなイベントに絶品バターチキンカレー! 尾鷲のお立ち寄りスポットはここ!
江戸時代、尾鷲には伊勢路の峠を行く人々が一休憩しようと集まったそうです。 そんな尾鷲に若者たちが集まってくるマルシェがあります。 イベントや手作り料理のカフェ、東紀州地域の作家さんによるクラフト雑貨やアクセサリー、アンティーク雑貨等が楽しめます。
2023.03.01
PR
「夢眠ねむのみえの音たび」配信中!
みえの国観光大使の夢眠ねむがMCとなって 皆さんを音の旅にお連れする新感覚の番組「夢眠ねむのみえの音たび」。 三重県の様々な観光スポットを目ではなく耳で楽しんでいただきます。 バイノーラル録音を利用しているので、ヘッドフォンやイヤフォンで聴くのがおススメです。
18,972ビュー
「周央サンゴ×志摩スペイン村」2023春のコラボイベントを徹底解説!
2023年の志摩スペイン村スプリングフィエスタはイベントが豊富!中でも注目は周央サンゴコラボイベント!アトラクションとのコラボや限定のグッズやグルメなどファンにはたまらない企画がてんこ盛りです!この記事では「周央サンゴ×志摩スペイン村」コラボイベントをたっぷり解説します!
5,039ビュー
志摩スペイン村スプリングフィエスタ2023を徹底解説!サンゴちゃんとのコラボも!
2023年の志摩スペイン村スプリングフィエスタは「NEW」が盛りだくさん!周央サンゴコラボ企画をはじめ、新たなミュージカルやフラメンコショー、春のおすすめメニュー・いちごスイーツなど五感で楽しむことができます。さらに、今だけお得な学割キャンペーンや年間パスポート購入キャンペーンも!春のスペイン村をたっぷり解説します!
2023.01.27
ここだけの牧場体験を!伊賀の里モクモク手づくりファームを徹底解説!
「伊賀の里モクモク手づくりファーム」の魅力を徹底解説!この記事を読むとモクモクファームが丸わかり!
2022.01.17
「三重県×ミジュマル」WEBサイトがオープン!
今後こちらのWEBサイトを通じて、さまざまな情報を随時発信していきますので、ご期待ください!
2023.02.14
26,816ビュー
【2023年最新】辰水神社(津市)の「ジャンボ干支」をご紹介!歴代ジャンボ干支マップも!
三重県津市辰水神社のジャンボ干支は毎年お正月に地元有志より奉納され、役目を終えた後は津市内外各所に”嫁入り”していきます。辰水神社への行き方や駐車場、歴代ジャンボ干支マップなど徹底解説します。
2022.12.12
三重のおすすめイルミネーション・ライトアップスポット5選【2022年度最新版】
空気の澄んだ冬の長夜を彩るイルミネーション。キラキラと煌めく幻想的な景観は、人々の心をときめかせてくれます♪三重県の人気イルミネーション・ライトアップの期間、時間やアクセスなど詳しい情報をお届けします。
2022.11.28
10,582ビュー
安土城が燃える?伊勢忍者キングダムで世界最高輝度プロジェクションマッピングがスタート!
江戸時代の街並みや、忍者になりきってのリアルRPG等が人気のテーマパーク「伊勢忍者キングダム」 今年の冬からは、超リアルに幻の安土城炎上を鮮明に再現したSDプロジェクションマッピングを含めた10種類もの夜のライトアップが登場! 2022年春からの新施設「江戸庭園」の魅力も一緒にご紹介!
2022.11.07
4,774ビュー
サニーロード サイクルルートでスタンプラリー開催中!スタンプを集めて豪華賞品をゲットしよう!
三重県の玉城町、度会町、南伊勢町が交わる道のサニーロードで新たに設計された、「サニーロード サイクルルート」でスタンプラリーが開催中!スタンプはルート周辺にあり、獲得数に応じて豪華景品に応募することができます。 今回は、サイクルルートやそこから少し足を伸ばした所にある、お立ち寄りスポットを紹介したいと思います!
2022.11.01
【サービス開始!(12/12~)】話題のe-SPORTS「ROUVY(ルービー)」を使用したオンラインサイクリングイベントがスタート!
今話題のe-SPORTS 「ROUVY」などの体験イベント「多気 e-BIKE Experience 2022 in VISON 」が12月3日(土)に開催されます!この記事では当日の実施イベント、スケジュール、アクセスなどについて紹介します。
2022.11.04
4,160ビュー
おかげ横丁が太鼓の音色で包まれる「神恩感謝日本太鼓祭」とは?見どころやアクセスなどご紹介【2022年】
2022年11月12日・13日の二日間、伊勢神宮内宮前の「おかげ横丁」で第20回神恩感謝日本太鼓祭が開催されます。県内外から総勢200人を超える太鼓打ちが伊勢に集まり、朝から夕方まで太鼓の音色があふれる風情あるお祭りです。この記事では見どころやアクセス情報をお伝えします。
6,308ビュー
津市の秋の風物詩「そうぶんの竹あかり」とは?イベントの日程や見どころをご紹介【2022年最新】
「そうぶんの竹あかり」とは三重県総合文化センターで行われる、竹あかりを観賞できる新たな秋の風物詩。竹あかりに囲まれた癒しの空間で秋の夜長を過ごしませんか?この記事では日程やアクセス、竹あかりがより一層楽しめるイベントなどをご紹介します。
2022.10.25
44,492ビュー
3週連続!熊野の花火大会が11月に開催されます!アクセスや屋台の出店など徹底解説します【2022年】
2022年11月、熊野市で花火が行われます!しかも3週連続の開催!この記事では内容やアクセス・駐車場、屋台の出店、本来夏に開催される熊野大花火大会についてなど徹底解説します。
2022.10.24
66,229ビュー
なばなの里イルミネーション2022‐2023!料金・期間・点灯時間などを解説します
なばなの里イルミネーション2022-2023のテーマは「天空の船」。巨大な帆船と大海原をダイナミックに表現した演出は感動シーンの連続!この記事では人気エリアの「光のトンネル」をはじめとした今年のイルミネーションの見所を解説します。
743,076ビュー
なばなの里を徹底解説!季節のイベントやイルミネーションを紹介します
なばなの里イルミネーションは、国内最大級のスケールと最高峰のクオリティで人気のイルミネーション。2022-2023のメインテーマ「天空の船」や光のトンネルなど、なばなの里イルミネーションの魅力、期間、料金、割引情報、点灯時間、アクセスを詳しく紹介します。
2022.10.14
23,603ビュー
【2022年】3年ぶりの開催!「上野天神祭」とは?見どころや歴史、巡行ルートなど徹底解説します!
三重県伊賀市の秋祭り「上野天神祭」が2022年10月21~23日まで行われます。この記事ではユネスコ無形文化遺産に登録された上野天神祭の見どころやだんじりの巡行ルート、会場へのアクセスなどを解説します。
2022.10.11
5,067ビュー
新感覚棺桶型お化け屋敷「絶叫棺桶~殺人漁夫の葬儀~」を鳥羽市で体感しよう【2022年】
ホラー制作の専門会社 株式会社怖がらせ隊による棺桶型お化け屋敷「絶叫棺桶」を鳥羽市で開催いたします。棺桶内での恐怖体験はトラウマになること間違いなし! この記事では「絶叫棺桶」を楽しむための情報をご紹介します。
2022.09.30
83,382ビュー
【2022年】津まつりって何をする?歴史や見どころ、屋台の出店についてなどをたっぷり解説します!
津まつりは約380年以上の歴史を持つ祭りです。伝統芸能や高虎時代絵巻、安濃津よさこいなど、様々な行事が各地で行われます。この記事では祭りの歴史や見どころ、会場マップ、屋台についてなど徹底解説します!
2022.09.13
59,004ビュー
【2022年】鈴鹿サーキットでF1日本グランプリが3年ぶりに開催! チケット情報やイベントについてご紹介します
日程やチケット情報、気になる当日のイベントについてご紹介します。さらに、あわせて巡りたいスポットやグルメもご紹介!せっかく三重に来たんやから、たっぷり三重を楽しみませんか?
2022.08.24
56,206ビュー
突如トレンド入りの志摩スペイン村は「並ばない!」って本当??実際に行って確かめてみました!
人気VTuberに「めっちゃ良いテーマパークなのに人がいない」等と紹介されたことを機に突如トレンド入りした複合リゾート施設「志摩スペイン村」 話題の志摩スペイン村は「本当に並ばなくていいのか?」「大人から子どもまで楽しむことができるのか?」 について、実際に取材してきました!
2022.08.22
24,764ビュー
【2022年9月7日更新】長島温泉 花火大競演の日程はいつ?穴場や打上時間を詳しく紹介します
この記事では「長島温泉 花火大競演」の日程や時間、見どころの解説、入場料やアクセス・駐車場について徹底解説します!
2022.08.09
150,231ビュー
四日市花火大会が2022年でなくなる?見どころ、チケット情報、屋台やアクセスについても徹底解説!
3年ぶりに四日市花火大会が開催されます!2022年でなくなる?の謎を解明します。他にもこの記事では花火の見どころ、観覧席チケット情報、屋台についての情報や花火大会会場へのアクセス、交通規制、駐車場など徹底解説します!
2022.08.03
39,138ビュー
【終了しました】現地レポあり!チームラボ「学ぶ!未来の遊園地」が三重県津市で開催中!展示の種類、チケットの購入方法やアクセス情報などを紹介します!
日本はもちろん、世界で活躍するアート集団チームラボが手掛ける体験型展示「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」が三重県津市で開催中。この記事では、体験型展示の種類、開催期間や開催場所、チケットの購入方法、アクセス情報方法など、みなさんが知りたい情報をお知らせします。