南紀みかん
(なんきみかん)南向きの明るい斜面と、黒潮が運ぶあたたかな風。そんな三重の風土に育まれた南紀みかんは、濃く色づき、甘みと酸味が調和した濃厚な味わいです。
温暖多雨といった気候から、早期出荷できるみかんの栽培に適した地域であることと、早期に酸度が減少するなどの特徴を活かし、他産地に比べ早い時期から出荷することができ、全国トップレベルの高単価を形成しています。
自慢の味に「安心」に添えるのは、除草剤低減と有機質肥料の活用、防除歴のホームページでの公開などの生産者の取り組み。
三重の南紀みかんには、自然の恵みがつまっています。
◎「三重ブランド認定制度」と「三重ブランド認定事業者」について・・・
三重県では「自然を活かす技術(人と自然の力)」をコア・コンセプトに、5つの認定基準に適合すると認められた本物づくりとこれに携わる人々を「三重ブランド」として認定しています。
▼三重ブランド認定制度について ▼三重ブランド認定品・認定事業者について
【三重県内の南紀みかんの販売店などに関すること】
▼熊野市観光協会 ▼御浜町 ▼紀宝町 ▼JA三重南紀 ...他
このスポットの関連記事
-
Instagram「観光三重」2020年「いいね!」ランキングを発表!絶景TOP10!
2020年、三重県観光連盟の公式インスタグラム「観光三重(@kankomie)」で、最も「いいね!」がついた投稿を発表!
#
- 住所
- 電話番号
- 059-224-2395(三重県農林水産部フードイノベーション課)
- 公式URL
- http://www.miebrand.jp/ninteihin/mikan1.htm
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。