カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるスポット内での人気順となります
とことめの里一志
自然と万葉のロマンが漂う津市一志町に福祉・健康・教育の活動の拠点「とことめの里一志」があります。 この施設は、地域のみなさんが安心して生活できるための保健福祉施設、緑豊かな自然環境のもとで読書や学習ができる図書館、豊富な湯量と良質の温泉を利用した入浴施設(一志温泉やすらぎの湯)のほか、屋外には自然とふれあうやすらぎの場として遊歩道などが備えられています。
中南勢
大泊海水浴場
インターチェンジや街中から交通アクセスが良く、地域のから愛される海水浴場です。付近には「鬼ヶ城」、「熊野古道松本峠」などがあり、海水浴と一緒に観光名所も回ることができます。 すぐそばの松崎港は楯ヶ崎海上遊覧の発着場になっており、海水浴とあわせて楽しむことができます。 三重県おすすめ海水浴場ビーチ特集はこちら!【2025年最新】
東紀州
新鹿海岸・新鹿海水浴場
環境庁「快水浴場100選」に選ばれた、新鹿湾に広がる波穏やかなビーチ。 青く透き通った遠浅の海と白い砂浜が人気を呼んで、シーズンになると多くの人で賑わいます。砂浜では、テントがカラフルに並び、アウトドアライフが十分に楽しめます。近年ではSUP(スタンドアップパドルボード)やシーカヤックなどのマリンスポーツを楽しむこともできます。
四日市市ふれあい牧場
工業都市のイメージの強い四日市市ですが、市西部では自然がいっぱいです。四日市市ふれあい牧場は、お茶の産地である水沢地区の自然に囲まれた牧場です。 ミニチュアホースや山羊、うさぎ、モルモットなどの小動物とふれあうことが出来ます。管理棟には売店を併設しており、ソフトクリームやカフェオレが販売されています。
北勢
赤塚ブルーベリーガーデン(赤塚植物園)
赤塚植物園が運営するブルーベリーガーデンが6月中旬~8月中旬にかけてオープン。 広さ約6,000㎡の園内には40品種以上、約1,000株のブルーベリーが植えられています。 6月からは大粒で舌触りの良いハイブッシュ系、7月からは中粒で甘いラビットアイ系などが収穫時期を迎え、さまざまな品種を食べくらべできます。 当社独自の水の技術「FFCテクノロジー」を活用し、生きものにやさしい特...
大台町のヒマワリ
地元「弥起井倶楽部」の協力で整備されたひまわり畑。見晴らしの足場もあって、一面を見渡すことができます。2025年の見頃は7月中旬の予想です。 2025年のヒマワリの開花状況はこちら
伊勢市西豊浜町のヒマワリ畑
多面的機能支払交付金活動組織である「上区資源環境保全プロジェクト」が遊休農地を活用して整備されたひまわり畑。2024年の見頃は8月上旬になる予想です。 場所:伊勢市西豊浜町85(約800㎡) 2024年のヒマワリの開花状況はこちら
伊勢志摩
斎宮のハナショウブ群落(開花情報も掲載)
明和町の町花で、別名「どんど花」。毎年5月下旬~6月上旬にかけて、濃紫色の美しい花が咲き誇ります。 平野に群生しているのは珍しく、国の天然記念物として昭和11年(1936)12月16日に指定されています。 2025年の花菖蒲の開花状況はこちら
大淀ふれあいキャンプ場
海水浴場が隣接しており、夏は海水浴も楽しめるキャンプ場です。 テントのほかに、エアコン完備のバンガローやカーサイトもあるので、アウトドア初心者でも気軽にキャンプを楽しめます! 管理棟、水道、冷水シャワー、温水シャワー(有料)、共同休憩所、炊事場、水洗トイレ、毛布(有料)、駐車場(宿泊の場合は無料、デイ利用の場合は有料)完備しています。
料理民宿 上耕
あじ彩の宿 小浜荘
1品々手の込んだ繊細料理は、料理長自ら自信を持って提供する海幸会席膳。 伊勢志摩ならではの豊富な海幸を心ゆくまで味わうことができる。 また特典付プランや限定プランもあるのでお見逃しなく。
真珠
三重県は故御木本幸吉翁が真珠養殖を発明して以来、 真珠の本場として名声を高めてきています。 県内真珠養殖業者の養殖技術は全国的にも高く評価されており、 全国真珠養殖品評会においてもほぼ毎年受賞するなど、品質の高さが認められています。 真珠製品はミキモト真珠島や市内各真珠店で販売しており、 良質の真珠が購入できます。
石鏡神社
漁師や海女の信仰が厚い石鏡神社の境内には子宝の石と呼ばれている石があり、女性がこの石をまたぐと子宝に恵まれると言われています。
伊勢えびの開き干し
鳥羽の離島の中でも、とりわけ西風が強い菅島。 島の西の方角には神宮が鎮座しており、神宮から吹くありがたい風と、たっぷりと降り注ぐ太陽の光を生かした、究極の干物が菅島で誕生しました。 殻ごと焼いて食べればかぶりつけば、プリプリの食感とともに凝縮された旨味がじんわり広がります。 贈り物にもおすすめの通信販売も行っています。 詳しくは菅島旅館組合へお問い合わせください。
とばーがー
伊勢えび、たこ、牡蠣、じゃこ、あわびetc.,...鳥羽産の新鮮な食材をパテにしたご当地バーガー。注文を受けてから作るので、出来立てを頬張れるのも嬉しいポイント。鳥羽市内の限定販売なので、鳥羽に来たら必食です!
サメタレ
しっかり臭みをとったサメを、塩やみりんでつけこんで干した珍味です。 あぶってご飯やお酒のお伴に。 昔から伊勢神宮の神饌として献上されています。
ウニ
夏場に旬を迎え、海藻が豊富な鳥羽の海で育つウニは、 生で食べても火を通しても濃厚な甘さが楽しめます。
相差なます
日持ちが良く保存食となることから、昔から相差地区でお正月など お祝いの際に出される一品です。 大根、人参、れんこんなどたくさんの野菜のほか、 酢でしめた秋刀魚を入れるのが特徴です。 各家庭に受け継がれてきた味があります。
島むすび
島遺産100選に登録された食素材を中心に、 「島を訪れる人々に気軽に食べてもらいたい」、 「4島のつながりをさらに深めたい」、 「離島の豊富な食を発信したい」という思いから、 離島の食素材を使ったおむすび「島むすび」を開発しました。 じゃこや鯛ぞぼろ、牡蠣などそれぞれの島の特産品を使用したおむすびです。 離島宿泊施設で販売。
アラメ巻き
アラメは昆布の仲間で、鮑やサザエのえさとなる重要な食料です。 肉厚のアラメでイワシやサンマなどを巻いて煮たアラメ巻きは ご飯のお供にも、おつまみにもぴったり。 鳥羽の離島を代表する郷土料理です。
伊賀まちかど博物館 はなびし庵・すみた酒店
名張の古町に佇む大きな石の鳥居のすぐそば、すみた酒店内。店の一角や築170年の座敷と庭を開放し、江戸~昭和初期の品々を展示しています。歴史影絵劇場要予約(4名様から上演)席料一人500円お茶とお菓子とともに、名張の歴史や文化を影絵でお楽しみください。
伊賀
エコカーレンタカー四日市
当日予約も大歓迎! 24時間税込2,000円~の格安レンタカー! 気軽にご利用いただけるレンタカーです! お気軽にご利用ください! 津市でたくさんの観光客のみなさまにご利用いただいておりますエコカーレンタカー津店の姉妹店! 近鉄四日市駅より徒歩7分の立地で格安レンタカーは当店のみです! 5日以上で更にお得にご利用いただけます♪ いろいろな車種を取り揃えていますので、...
エコカーレンタカー津店
当日予約も大歓迎! 24時間税込2,000円~の格安レンタカー! 気軽にご利用いただけるレンタカーです。 津駅・津なぎさまちまで無料の送迎サービスをご利用いただけます。 お気軽にご利用ください♪ 5日以上で更にお得にご利用いただけます♪ いろいろな車種を取り揃えていますので、ぜひお問い合わせください!
海女さんと潜ろう!
海を知り尽くした現役海女さんと一緒に、伊勢志摩の海を潜るツアーです。 海底は、地上とは違う海の青の美しさや、生命の輝きに満ちています。 海女さんが語る海の歴史、秘密、女の生きざまは必見です。 素潜りで海底の貝や海藻を採る「海女」は約3000年続いてきた歴史ある生業です。 各地で担い手が減少する中、三重県では現在約800人が活躍しています。その数、日本一!