おかげ横丁 おかげよこちょう

伊勢神宮内宮の門前町の中程に、伊勢路の代表的な建築物が移築・再現されている。この地方の魅力が凝縮されているので、三重の老舗の味、名産、歴史、風習、人情まで、一度に体感でき、毎日がお祭のような賑やかさの中に、どこか懐かしいゆったりとした時間が流れる癒しの場。
詳細情報
近鉄「宇治山田駅」下車、内宮前行きバスにて約20分で「神宮会館前」下車、徒歩1分。
伊勢自動車道・伊勢ICから国道23号を内宮に向かって直進、約5分。
詳細はこちらから(らくらく伊勢もうで)
http://www.rakurakuise.jp/jam_map_02.html
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
近くのスポット

直線距離:10m
季節の小物・縁起物の店「神路屋」

直線距離:13m
おかげ横丁酒徳昆布

直線距離:13m
伊勢で親しまれてきたぱんじゅうの店「横丁焼の店」

直線距離:14m
神棚・神具製造販売「伊勢宮忠」

直線距離:15m
醤油本来の味を楽しめる「伊勢醤油本舗」

直線距離:20m
漬物の店「傳兵衛」

直線距離:25m
こだわりの干物屋「志州 ひらき屋」

直線距離:25m
季節の果物のフレッシュジュース「フルーツラボ」

直線距離:26m
麺・スープ・具にこだわった「横丁そば小西湖」

直線距離:30m
伊勢ひりょうず

直線距離:30m
伊勢蒲鉾の老舗「若松屋」

直線距離:32m
伊勢志摩の海藻屋「みえぎょれん販売」
近くのイベント

開催日:2022年12月31日(土)~2023年12月30日(土)
直線距離:0m
「卯(うさぎ)年生まれ大募集」のお知らせ

開催日:毎年8月1日
直線距離:0m
すし久「あなご粥」

開催日:毎年7月1日
直線距離:0m
7月横丁朔日朝市

開催日:2023年6月2日(金)~6月4日(日)
直線距離:0m
夏まちまつり

開催日:毎年7月1日
直線距離:0m
すし久「もち麦粥」

開催日:2023年4月15日(土)~2023年9月30日(土)
直線距離:0m
生果実使用 自家製かき氷!!

開催日:毎年8月31日
直線距離:0m
8月みそか寄席

開催日:2023年7月22日(土)~2023年8月6日(日)
直線距離:0m
伊勢の匠展

開催日:毎年7月31日
直線距離:0m
7月みそか寄席

開催日:毎年6月1日
直線距離:0m
6月横丁朔日朝市

開催日:毎年8月1日
直線距離:0m
8月横丁朔日朝市

開催日:毎年6月1日
直線距離:0m
すし久『鮎雑炊』
近くでできる遊び・体験

直線距離:323m
昔ながらのこんにゃく作り

直線距離:331m
いせわんこと作ろう!フルーツinこんにゃくゼリー作り

直線距離:346m
お伊勢さん観光案内

直線距離:1.6km
レンタサイクル【E-bike】内宮最寄り「近鉄五十鈴川駅前」CAFEからスタート♩

直線距離:3.2km
伊勢市レンタサイクル(伊勢神宮外宮前観光案内所)

直線距離:3.3km
伊勢市レンタサイクル(伊勢市駅手荷物預かり所)

直線距離:4.7km
【世界に一つだけ】淡水真珠を使ったオリジナルアクセサリー作り

直線距離:4.7km
【世界に一つだけ】あこや真珠を使ったオリジナルアクセサリー作り

直線距離:6.3km
うきうき馬体験(伊勢忍者キングダム)

直線距離:6.3km
リアルRPG 忍者大戦争 ~蛙と蛇と旅人と~

直線距離:7.2km
【ゴーリキマリンビレッジ】 さんばしハゼ釣りと天ぷら

直線距離:7.2km
【ゴーリキマリンビレッジ】 キス釣りと天ぷらランチ
このスポットの関連記事
みえ旅おもてなし施設 おもてなしサービス
Mie Travel Concierge
サービス内容 | スマートフォン用・オリジナル壁紙プレゼント |
---|