季節の小物・縁起物の店「神路屋」 カミジヤ
※新型コロナウィルス感染拡大予防のため営業時間を一部変更しております。
詳しくは店舗ページでご確認ください。
江戸時代、遠方から何ヶ月もかけて伊勢参りにやってきた人々によって持ち込まれたモノ。それらは故郷を出る時に持参したものもあれば、道中の街々で手に入れたものなど、さまざまでした。そして帰りには伊勢のものが土産として日本全国に旅立っていったと言われています。この様な時代背景を元に、伊勢路が育んだ工芸品を現代生活の中にどのように取り入れて、どのように楽しんでいただこうかと考える店がここ「神路屋」です。
詳細情報
近鉄「宇治山田駅」下車、内宮前行きバスにて約20分で「神宮会館前」下車、徒歩1分。
伊勢自動車道「伊勢IC」で下り、国道23号を内宮に向かって直進、約5分。
約1500台(市営駐車場を利用・有料)
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
近くのスポット

直線距離:10m
おかげ横丁

直線距離:17m
神棚・神具製造販売「伊勢宮忠」

直線距離:16m
醤油本来の味を楽しめる「伊勢醤油本舗」

直線距離:20m
おかげ横丁酒徳昆布

直線距離:22m
伊勢で親しまれてきたぱんじゅうの店「横丁焼の店」

直線距離:27m
的矢湾の牡蠣料理「横丁いかだ荘」

直線距離:29m
こだわりの干物屋「志州 ひらき屋」

直線距離:28m
漬物の店「傳兵衛」

直線距離:33m
招き猫専門店「吉兆招福亭」

直線距離:34m
季節の果物のフレッシュジュース「フルーツラボ」

直線距離:37m
伊勢志摩の海藻屋「みえぎょれん販売」

直線距離:36m
麺・スープ・具にこだわった「横丁そば小西湖」
近くのイベント

開催日:毎年6月1日
直線距離:10m
6月横丁朔日朝市

開催日:2023年5月13日(土)~2023年5月21日(日)
直線距離:10m
おかげ横丁 風の市

開催日:2023年5月4日(木)
直線距離:10m
ときわまんさく差し上げます

開催日:毎年4月1日
直線距離:10m
すし久「筍粥」

開催日:2022年12月31日(土)~2023年12月30日(土)
直線距離:10m
「卯(うさぎ)年生まれ大募集」のお知らせ

開催日:毎年5月1日
直線距離:10m
5月横丁朔日朝市

開催日:毎年8月31日
直線距離:10m
8月みそか寄席

開催日:2023年7月22日(土)~2023年8月6日(日)
直線距離:10m
伊勢の匠展

開催日:毎年4月30日
直線距離:10m
4月みそか寄席

開催日:毎年7月31日
直線距離:10m
7月みそか寄席

開催日:毎年5月1日
直線距離:10m
すし久「えんどう粥」

開催日:2023年3月30日(木)~4月5日(金)
直線距離:10m
五十鈴川桜まつり
近くでできる遊び・体験

直線距離:321m
昔ながらのこんにゃく作り

直線距離:329m
いせわんこと作ろう!フルーツinこんにゃくゼリー作り

直線距離:350m
お伊勢さん観光案内

直線距離:1.6km
レンタサイクル【E-bike】内宮最寄り「近鉄五十鈴川駅前」CAFEからスタート♩

直線距離:3.1km
伊勢市レンタサイクル(伊勢神宮外宮前観光案内所)

直線距離:3.3km
伊勢市レンタサイクル(伊勢市駅手荷物預かり所)

直線距離:6.3km
リアルRPG 忍者大戦争 ~蛙と蛇と旅人と~

直線距離:6.3km
うきうき馬体験(伊勢忍者キングダム)

直線距離:7.2km
【ゴーリキマリンビレッジ】 キス釣りと天ぷらランチ

直線距離:7.2km
【ゴーリキマリンビレッジ】 さんばしハゼ釣りと天ぷら

直線距離:6.4km
忍者 森のアドベンチャー 西日本最大!全長1,000m! 67のアトラクション

直線距離:6.4km
忍者衣裳に着替えて家族で挑戦「忍者森のアドベンチャー」
このページを見ている人はこのページも見ています
AIによるあなたへのおすすめページ
AIによるあなたへのおすすめページ

「みえ安心おもてなし認証」施設
感染防止対策に取り組む観光事業者を県が認証する制度です。