地域共通クーポンで何を買う!? 三重県でおススメの取扱店を紹介します♪【GoToトラベルキャンペーン】

旅行の際にはとっても嬉しいクーポンですが、現地のお宿で配布されることが多く、受け取ってから使い切るのが難しいことも…。
今回は、そんな声を受けまして、三重県内でおすすめのお土産・物産品が購入出来る場所を特集しました!! 旅の前にどんなお土産を買うかを考えるのも、ワクワクで楽しいですね♪
※この特集は、GoToトラベルキャンペーン公式サイトに掲載のある施設からまとめていますが、内容の変更や、使用用途が限られる可能性もあるため、詳細については公式HPなどからご確認をいただきますようよろしくお願いいたします。
GoToトラベルキャンペーン公式サイト:https://goto.jata-net.or.jp/
・来県される場合は、「新しい旅のエチケット」を十分に御理解いただき、体調管理をしっかりした上で、手洗いやマスクの着用、人と人との距離の確保など基本的な感染防止対策を徹底していただくようお願いします。
三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島(桑名市)
国内外の有名ブランドをはじめ、名古屋めしなどのグルメも堪能できる約300店舗が軒を連ねる「日本最大級」のアウトレットモール。
海外有名ラグジュアリーブランドや人気のセレクトショップ、高感度キッズファッション、メンズ・レディスの革製品・小物、スポーツ、アウトドアなどが揃います。
いつでも定価の30~70%OFFのアウトレット価格でショッピングが楽しめ、みそかつやひつまぶしなどの名古屋名物が味わえる飲食店もあります。
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン(店舗により異なる。)
- https://mitsui-shopping-park.com/mop/nagashima/
ふれあいの駅 うりぼう(いなべ市)
「ふれあいの駅うりぼう」は、四季折々に街を彩る自然豊かないなべの農産物直売所です。店内には、旬の野菜や果物をはじめ、農産品・加工品の他うりぼうで製造された惣菜・和菓子・ジェラートなども販売されています。
また、イベントや各種体験を通じて都市・農村交流や、いなべの地域活性化を図り、生産者と消費者の顔の見える関係づくりを進めています。
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン
- 取材レポート:ふれあいの駅 うりぼうに行ってきました!人気のお土産・グルメ・周辺情報など詳しくご紹介!
- http://www.net-uribou.jp/
総本家新之助貝新 本店(桑名市)
創業慶長年間、創業より伝わる秘伝のたれと、昔ながらの製法にこだわりおいしい志ぐれ煮を追求し、今もなお多くの方から愛される味。店内で、志ぐれ茶漬を食べていただけるイートインコーナーあり。
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン
- 取材レポート:桑名名産蛤(はまぐり)の美味しさを引き出した「蛤の若炊き」、松阪牛を贅沢に使った「松阪牛の時雨煮」
- http://www.kaishin.co.jp
ばんこの里会館(四日市市)
三重県の伝統的なやきもの・萬古焼(ばんこやき)を見て、知って、作って、楽しめる施設です。
1階には、萬古焼の歴史や製品を紹介する展示室のほか、陶芸工房があります。ご予約いただければ、誰でも気軽に絵付けや作陶をしていただける体験教室や本格的に陶芸をはじめたい方の定期的な教室を開催しています。
2階には、産地ならではの品揃えと価格が自慢のショップ「うつわ亭」と日替わりシェフのレストラン「にじいろ堂」がございます。
その他、実際に萬古焼を使って調理し良さを体感していただける「ばんこの里体験講座」も毎月開催しています。
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン
- 取材レポート:気分は陶芸家!?産業と文化の街「四日市」で、童心に返れるリフレッシュ体験を行なってきました♪
- http://www.bankonosato.jp/
伊勢型紙おおすぎ(鈴鹿市)
伊勢型紙(いせかたがみ)は、三重県鈴鹿市に伝わる国指定伝統的工芸品です。
江戸小紋・京友禅・浴衣などの文様の型染めに用いられる型紙ですが、高い技術により彫刻された型紙自体貴重で美しいものです。
伊勢型紙おおすぎ(株式会社大杉型紙工業)では、本来染色用具である伝統工芸伊勢型紙の技を生かしたインテリア・ご贈答用の品々を製造・販売しています。
地紙(じがみ)作りからデザイン・彫刻・彩色等の一貫管理により皆様のご要望にお答え致します。記念品制作などオーダーメイドもご相談ください。
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン
- 取材レポート:千年以上の歴史を誇る日本伝統工芸「伊勢型紙」、 匠の精神と繊細な美しさは、人々に感動を与えます。
- https://www.osugi.co.jp
伊勢亀山名物元祖肉の水炊き むかい(亀山市)
昭和10年の創業以来、絶品の松阪牛を「煮ごろ・食べごろ」も絶妙に、元祖肉の水炊き料理を伝統の味として、がんこに守り続けています。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
- クーポン種類:紙クーポン
- 取材レポート:美味し国三重の味 伊勢亀山名物「元祖肉の水炊き処”むかい”」 で、最高級松阪牛の料理と一期一会のおもてなしの心を堪能してきました!
- http://www.mukai-kameyama.jp
伊賀伝統伝承館 伊賀くみひも 組匠の里(伊賀市)
伊賀組紐は、高台による高級手組紐による全国生産の大半を占め、昭和51年には通産大臣が定める伝統的工芸品に指定されています。伊賀組紐の展示や体験、手組みの実演即売場を備える施設です。
くみひも体験では8玉の丸台を使用して金剛組でキーホルダー、またはブレスレットを作ることができます。「肩の力を抜いて、楽しく、リズムよく」が上手く作るコツだそうで、普段ワンパクな子でも意外と熱中してしまうのだとか。
2階には、貴重な資料の展示や伊賀組みひもの歴史と伝統を学ぶことができる資料室と、団体様向けのくみひも道場があります。1階には、個人様向けのくみひも体験していただくスペースや展示即売所があり組紐を使った色とりどりのグッズが販売されています。
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン
- http://www.kumihimo.or.jp/
伊賀の里モクモク手づくりファーム (伊賀市)
三重県伊賀市で「生産・加工・販売」を一貫して行う「モクモク手づくりファーム」が運営する農業公園です。
12の工房や専門店、4つのレストラン・カフェ、3箇所の体験教室がある他、田んぼやいかだ池など、「自然や農業」を身近に感じて楽しんでいただける遊び場もあります。
園内では、ミニブタくんたちのショーを見たり、ウインナーづくりやパンづくりなどの手づくり体験教室や、食農体験プログラムに参加したり、牧場で動物とふれあったり、モクモク製品が主役のおいしいものを食べたりと、一日中のんびりとお過ごしください!
地下1000mから汲みあげる天然温泉施設や食農体験宿泊施設も併設しています。
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン
- 取材レポート:モクモク手づくりファーム(伊賀市)で楽しく体験!大阪や京都から近い人気の農業公園で、ランチバイキングや乳搾り、ウィンナー作りを体験してきました!
- http://www.moku-moku.com/
名阪関ドライブイン(亀山市)
「名阪関ドライブイン」は、三重県内の各観光地と中部や関西を結ぶ高速道路・幹線道路の要に位置する、巨大なドライバーズオアシスです。付近には、東海道五十三次で有名な関宿もあります。
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン(店舗により異なる。)
- 取材レポート:名阪 関ドライブインに行ってきました!人気のお土産・グルメ・周辺情報など詳しくご紹介!
- http://sekidora.com/
とれたて名張交流館(名張市)
名張のとれたて地場物産と人々が集まるまちの駅。農産物・伊賀米・地酒・特産品・伊賀牛・花・福祉施設商品などを取り扱っております。
また各種イベントの開催により農業、商業、社会福祉の連携を強化し、来店者等との交流を通じて、農業振興と地域経済の活性化並びに地域福祉の増進を図る施設です。
- クーポン種類:紙クーポン
- 取材レポート:みどころ満載の名張まちなか巡り☆
- https://www.facebook.com/torenaba
道の駅 飯高駅 『いいたかの店』(松阪市)
地元で採れた新鮮な野菜や、この地ならではの食品、工芸品などの特産品が豊富に揃う販売所です。
定番の香肌茶や椎茸などの特産品のほか、「でんがら」や「だらやき」といった、この地に伝わるお菓子なども人気があります。
- クーポン種類:紙クーポン
- 取材レポート:道の駅 飯高駅に行ってきました!天然温泉やそば打ち体験を楽しめる道の駅飯高で人気のお土産・グルメ・周辺情報など詳しくご紹介!
- http://www.iitakaeki.com/
高野尾花街道 朝津味(津市)
地場の農産物を中心に県内産品を豊富に取り揃えたファーマーズマーケット。
新鮮野菜を使ったレストラン、津市産牛乳を使ったジェラートショップが併設されたお買物とお食事を堪能いただける複合施設です。
- クーポン種類:紙クーポン
- 取材レポート:津市に出来た県下最大級の農産物直売所「朝津味(あさつみ)」へ行ってきました
- https://takanoo-hanakaido.jp/
豪商のまち松阪 観光交流センター(松阪市)
参宮街道の賑わい、松阪の偉人、松阪商人など、松阪のまちの歴史・文化の魅力を盛り込んだ展示や映像展示でじっくり学ぶことができ、市内の観光スポット、松阪の産品、飲食店の情報も知ることができます。まちあるきアレンジメントサービス(情報端末)を使えば自分だけのオリジナル観光コースを作ることもできます。
市内のまち歩きのナビゲート役として、観光交流センターを利用して、歴史・文化を学び、自分だけのルートマップを作れば、あとはおもいっきり楽しむだけ! センターではお土産も買うことができるので、最後にまた寄っていってくださいね!
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン
- 取材レポート:歴史ある松阪のまち歩きがさらに楽しくなる♪ 「豪商のまち松阪 観光交流センター」に行ってみよう!
- https://www.kankomie.or.jp/special/matsusaka-informationcenter/index.html
松阪もめん手織りセンター(松阪市)
三井家の跡地にあり、中では昔ながらの機織り機が軽やかな音色を響かせる。また予約をすれば機織り体験(有料)ができる。松阪もめんの洋服、着物、小物なども販売。
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン
- 取材レポート:松阪もめん手織りセンターで「織姫」になって機織り体験!松阪もめんグッズを自分で作ってみよう
- http://matsusakamomen.com/
和田金(松阪市)
松阪牛の顔ともいえる有名店で、明治初期創業の松阪牛料理の老舗。広大な自家牧場を持ち、丹念に育てた極上の松阪牛が味わえます。
なかでも和田金の看板料理といえば「すき焼」。美しいサシの入った霜降り肉は舌の上でとろけるような味わいがあり、一度食べたら忘れられません。
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン
- トピックス:欧米で人気のYouTuberが松阪市の和田金や深緑茶房を紹介
- http://e-wadakin.co.jp/
松阪まるよし(鎌田本店)(松阪市)
松阪牛の本場、三重県松阪市で創業五十有余年、松阪牛の精肉店と直営レストランを松阪市内で運営しています。
レストランでは松阪まるよし看板メニューのビフテキ(ステーキ)や、霜降りロース肉を使った松阪牛料理の定番のすき焼、しゃぶしゃぶなどが好評です。精肉店では最高級の霜降りの松阪肉の サーロインのステーキギフトから、焼肉、切り落とし、惣菜(ローストビーフ、しぐれ煮、コロッケ、カレー、ビーフシチュー)、ホルモン、松阪牛チップス、松阪牛霜降りタオルなども販売、通販もしております。
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン
- 取材レポート:絶品!松阪まるよしさんのローストビーフ製造現場に潜入!
- https://www.matsusakaushi.co.jp/
はちみつ屋 松治郎の舗(松阪市)
和風の風情ある店構えをしたはちみつ専門店。食べ物はもちろん、蜂蜜が入った化粧品・タオル・石鹸などのグッズも購入可。「はちみつ最中アイス」は店舗限定品なので、ぜひ現地でご賞味あれ。ミルク、抹茶、黒ごま、キナコなど、種類も豊富です。
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン
- 取材レポート:蜂蜜専門店 松治郎の舗(みせ)。「蜜匠」は日本各地を巡って選び抜いた極上の国産はちみつ。
- http://www.matsujiro.co.jp
赤福(伊勢市)
創業宝永四年と書いた金看板をかかげた古風な切妻造りの建物で、店先にある赤い大きな竈が湯をたぎらせる姿も奥ゆかしく、伝統の味を今も守り続ける。あんにつけた三筋は五十鈴川の清流を、白い餅は川底の小石をあらわす。名の由来は‘赤心慶福’という言葉から。(赤子のような素直な気持ちで、人様の幸せを自分のことのように喜ぶの意味)
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン
- 取材レポート:赤福で毎月1日にしか買えない「朔日餅(ついたちもち)」とは!?朝粥や朝市など1日のおかげ横丁の魅力をご紹介!
- https://www.akafuku.co.jp
伊勢内宮前 勢乃國屋(伊勢市)
伊勢神宮内宮の宇治橋からすぐ近く、伊勢ならではのお土産やお食事処があります。お土産には伊勢名物神代餅をどうぞ。
1Fには伊勢ならではのお土産をとりそろえ、御食事処「神路庵」では、神宮の杜をながめながらゆっくりとおくつろぎ頂けます。団体の方も御利用頂けます(400名収容可能)。
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン
- 取材レポート:伊勢神宮で早朝参拝!優しい光があふれる内宮は荘厳な雰囲気を感じる場所でした…!
- http://www.senokuniya.co.jp/
伊勢内宮前 岩戸屋(伊勢市)
和菓子中心のみやげ屋・食事処として参拝客をもてなす老舗。ふわふわのお餅に漉し餡を包みきなこをまぶした銘菓「岩戸餅」をはじめ、神宮のお札を象った「生姜糖」や、見た目も可愛い「お多福まんじゅう」など、伊勢みやげが店内にズラリ。宇治橋からおはらい町に入って30秒、お多福の看板が目印です。
~マメ知識~
「岩戸餅」は伊勢に伝わる『天の岩戸』の神話にちなんだ銘菓。縁起が良いとされ、お土産に人気。
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン
- 特集ページ:おはらい町大特集!
- http://www.iwatoya.co.jp
平治煎餅本店(津市)
歴史と伝統のもとで培った、昔ながらの製法が生む名菓阿漕平治の伝説で昔から有名な平治の忘れた「笠」を模った玉子煎餅。津市の銘菓として知られ、口当りよく、あっさりとした味で、幅広い世代の方に愛されています。
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン
- 取材レポート:三重県人なら知らない人はいない銘菓「平治煎餅」
- http://www.heijisenbei.com/
虎屋ういろ(伊勢市)
もっちり感とさっぱりした甘みが絶妙の虎屋ういろには8種の定番に加えて、季節限定品もあります。 本店のほか、宇治山田駅、鳥羽駅、二見プラザ、おはらい町通りに2店(内宮前支店、五十鈴川店)売店があります。
- クーポン種類:紙クーポン
- http://www.torayauiro.co.jp/
まる天 内宮前店(伊勢市)
魚介の宝庫・伊勢志摩の新鮮な素材を使った「磯揚げ」を販売しているお店。店の前を通ると、食欲をそそる香りが自然に足を止めてしまいます。店頭に並ぶ、食べ歩くのにちょうど良い大きさの磯揚げの数々はすべて揚げたて。おはらい町を歩くのに、まる天の「たこ棒」や「チーズ棒」を持って食べるのが流行りのスタイルとなっているほどの人気ぶり。味の決め手となる塩とみりんには「まる天」が厳選したもののみを使用し、素材の味をさらに引き立たせます。
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン
- http://www2.enekoshop.jp/shop/marutenn/
若松屋(伊勢市)
創業明治38年の老舗蒲鉾屋、味と品質にこだわり続け、板かまぼこ、はんぺん他、さつま揚げでは〈ひりょうず〉が人気。
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン
- 取材レポート:伊勢の老舗「若松屋」で「かまぼこ作り」を体験!「できたて」のおいしさは格別!!
- http://www.wakamatsuya.co.jp
伊勢角屋麦酒(伊勢市)
国内や海外の数々の大会で入賞、味の信頼を得てきた伊勢の地ビールメーカーです。できる限り無農薬、無化学肥料の麦芽を使用し、全て手作りで丁寧に作っています。ビール本来のおいしさを損なわないように、全てが未ろ過で、熱殺菌もしていない本当の生ビールばかり。
ペールエールなどの伊勢角屋麦酒シリーズほか、季節限定ビール、神都麦酒や熊野古道麦酒など種類は豊富。お酒好きな方への伊勢志摩土産にピッタリ!
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン
- 取材レポート:伊勢から世界へを合言葉に!日本のクラフトビール界を盛上げる伊勢角屋麦酒
- http://www.biyagura.jp/
株式会社パールファルコ(伊勢市)
真珠養殖発祥の地、伊勢志摩より、親しまれ(Familiar)愛され(Love)信頼される(Confidence)- FALCO をコンセプトとに、パールファルコは誕生しました。
「生きた宝石―真珠」は日本の美しい海で大切に育まれ誕生します。真珠と言っても千差万別。その違いを納得して、安心してお買い求めいただき、また末永くお使いいただけますよう、徹底した提案とアフターケアサービスにもこだわっております。お気軽にご相談くだい。
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン
- http://www.p-falco.com/
伊勢志摩みやげセンター王将(鳥羽市)
伊勢志摩の海の幸を中心に、伊勢志摩の名産・特産を一堂に取り揃えた製造卸問屋の大型直営店でございます。お食事に、お土産に、伊勢志摩を訪れた旅の思い出にぜひ一度お立ち寄りください。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン
- 取材レポート:伊勢志摩みやげセンター 王将鳥羽本店に行ってきました!人気のお土産・グルメ・周辺情報など詳しくご紹介!
- http://www.ousho.co.jp
ミキモト真珠島(鳥羽市)
鳥羽湾に浮かぶ緑豊かなミキモト真珠島は、明治26年(1893)、御木本幸吉が世界で初めて真珠の養殖に成功した島です。1951年に開島し、以来国内外から多くのお客様をお迎えしています。
約7000坪の島内には、真珠のすべてがわかる真珠博物館をはじめ、真珠王と呼ばれた御木本幸吉の生涯を紹介する御木本幸吉記念館、パールプラザ(ショップ&レストラン)などが点在する他、昔ながらの白い磯着姿の海女が繰り広げる潜水実演などを見学できます。
- クーポン種類:紙クーポン
- 取材レポート:ミキモト真珠島へ海女の実演を見に行こう!博物館、パールのショップはもちろん、駐車場やアクセス情報もレポートします。
- http://www.mikimoto-pearl-museum.co.jp/
鳥羽1番街(鳥羽市)
鳥羽1番街は、JR・近鉄鳥羽駅前、バスセンターと連結し、さらに市営駐車場(駐車サービス券有り)とも隣接している、交通に便利な鳥羽最大のショッピングビルです。館内には、土産・真珠・食事の専門店28店とバリアフリーツアーセンターが入店しています。
【鳥羽の何かが必ず見つかる!】をテーマに、伊勢えびなどの新鮮な海産物、赤福・くうや餅などの地元銘菓、本場の真珠、てこねずし・伊勢うどんなどの地元料理をはじめ、鳥羽名物「鳥羽弁当」「とばーがー」・新鮮素材の手作りジェラート、「トトロ」「キティ」等のキャラクターグッスを、安心安全・適正価格で販売しております。
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン(店舗により異なる。)
- 取材レポート:鳥羽観光にまず訪れたい!車でのアクセスも便利な「鳥羽1番街」はグルメ・お土産・観光情報が満載!
- http://www.toba1ban.co.jp
ブランカ 鳥羽本店(鳥羽市)
焼菓子が人気のブランカ鳥羽本店です。観光に訪れた方には、伊勢志摩サミットのコーヒーブレイクのお菓子に選ばれたシェル・レーヌがお勧めです。お土産にぜひご利用ください。
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン
- http://www.blanca.co.jp/
横山天空カフェテラス(横山展望台)・ミラドール志摩(志摩市)
伊勢志摩国立公園を代表するあご湾の絶景を一望!
常緑広葉樹の木々と波穏やかなリアス式の海岸線が織りなすアート。
大小60以上のもこもことした島々は、見ているだけで心が癒されますよ。
カフェ【ミラドール志摩】では、伊勢志摩のご当地食材をふんだんにつかったベーグルやジャーケーキ、ソフトクリームなどが楽しめます。
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン
- 取材レポート:横山展望台は英虞湾が一望できる絶景スポット!天空のカフェテラスも注目!
- http://www.kanko-shima.com/html/search_det.php?no=20150327032317
おわせお魚いちば おとと(尾鷲市)
水産会社『尾鷲物産』直営の地場産品直売所。尾鷲港水揚げの鮮魚に養殖魚、自社近海マグロはえ縄船良栄丸の水揚げ時にはマグロの即売も行われます。周辺地域の地場産品はもちろん、オリジナル商品もあり、毎日のお買い物からお土産まで楽しめます。店内の食堂『おわせ魚食堂』では丼に寿司や刺身、地物食材の日替わり料理が気軽に楽しめます。
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン
- 取材レポート:おわせお魚いちば おとと に行ってきました!人気のお土産・グルメ・周辺情報など詳しくご紹介!
- http://e-ototo.jp/
熊野古道おもてなし館(熊野市)
熊野市の旧街道の本町通りに面し、国の登録有形文化財に指定されています。築130年の古商家を改修しています。熊野古道のパンフレット、和室の休憩所、特産品のめはり寿司などの軽食など販売しています。
- クーポン種類:紙クーポン
- http://kumano-kankou.com/
熊野市駅前特産品館(熊野市)
熊野市駅前の玄関口にある”見て楽しい”買って楽しい”お店”です。地元の特産品みやげ物が多数揃っています。熊野地鶏、新姫の加工品、熊野古道のグッズなど多数ございます。
- クーポン種類:紙クーポン、電子クーポン
- http://kumano-kankou.com/