カテゴリーから探す
季節から探す
エリアから探す
2023.01.27
ここだけの牧場体験を!伊賀の里モクモク手づくりファームを徹底解説!
「伊賀の里モクモク手づくりファーム」の魅力を徹底解説!この記事を読むとモクモクファームが丸わかり!
白猪山とは?夏明コースの登山ルートや駐車場を解説します
白猪山は標高819mの山で、山頂からは周辺の山々を見渡せる好展望が魅力です。この記事ではハイキング感覚で登れる「夏明コース」の登山口やルート、駐車場を解説します。
2022.12.01
PR
親子で楽しむ自然体験!大紀町の体験民宿で大自然を満喫しよう!
大紀町は「山も。川も。海も。そして空も。」楽しむことができる自然豊かな町。 今回は、そんな大自然を親子で思いっきり楽しむことができる「自然体験民泊」をご紹介。 町内に数多くある民宿の中でも人気の「木木屋」で実際に自然体験してきました!
2022.12.26
登山初心者にオススメ!菰野町のシンボル「菰野富士」
全国に富士の名が付く山が沢山ありますが、三重の菰野町にも富士の名が付く山があります。その名も「菰野富士」!「菰野富士」は登山初心者、小さなお子さんも一緒に楽しんで登山できる山です!登山デビューの山として遊びに行ってみてはいかがでしょうか?
2022.11.09
国束山の登山は親子連れにおすすめ!山の魅力や麓にあるアスピア玉城について解説します!
三重県南部に位置する国束山(くづかさん)は、登山に慣れた方から初心者の方まで楽しむことができる歴史と人気のある山です! 今回は実際に登山をしてきた中で感じた、歴史ある国束山の魅力や、登山の前後に麓のアスピア玉城に立ち寄って体験した温泉やグルメ、季節の絶景などをまとめてご紹介します!
2022.11.07
地元民が選ぶ伊勢のパン屋さんおすすめ5選!
伊勢市といえば全国有数の観光スポットとして有名ですが、実は美味しいパン屋さんが多い街でもあるんです! そこで今回は伊勢市で生活し、美味しいものを求めて日々お出かけをする私が自信を持っておススメしたい伊勢市内のパン屋さんを5店チョイス! どのお店に行ってもハズレなし!最後までご覧ください!
2022.04.30
鈴鹿山脈を深く堪能できる「鈴鹿10座」の魅力に迫る!!
鈴鹿山脈にある山の中から選ばれた10の山、その名も「鈴鹿10座」。 「鈴鹿セブンマウンテン」に加え、三重最高峰の”御池岳”や”天狗堂”、”銚子ヶ口”、”日本コバ”、”イブネ”という10の山を「鈴鹿10座」としています。 今回は、「鈴鹿セブンマウンテン」で紹介しきれなかった残りの5つの山を紹介していきます!
2022.10.07
秋の絶景!三重県のコスモス畑おすすめ5選!【2022年版】
秋の風景を綺麗に彩るコスモス畑。 10月に見頃を迎える三重県のコスモス畑の中で、私が実際にお出かけしておすすめしたいスポットを6カ所ご紹介します!
2022.08.24
突如トレンド入りの志摩スペイン村は「並ばない!」って本当??実際に行って確かめてみました!
人気VTuberに「めっちゃ良いテーマパークなのに人がいない」等と紹介されたことを機に突如トレンド入りした複合リゾート施設「志摩スペイン村」 話題の志摩スペイン村は「本当に並ばなくていいのか?」「大人から子どもまで楽しむことができるのか?」 について、実際に取材してきました!
2022.07.27
絶景を求めて鈴鹿セブンマウンテン「鎌ヶ岳」へ!よしお兄さんと共に登る!!
今回は鈴鹿セブンマウンテンの一つである「鎌ヶ岳」をよしお兄さんと一緒に登りながら、登山の魅力を紹介してきました!ASOBISIA初テレビ出演!!緊張しながらも、わきあいあいと楽しみながら登っている様子をご覧ください!
2022.05.20
夕日に映える伊勢の花畑「花開道」
三重県伊勢市の「花開道」を美しく撮影する方法をご紹介。これを見ればあなたもすぐに最高の写真が撮れる⁈ 三重の若手風景写真家が教える、花開道へ撮影に行く際に知っておくべき情報を全公開!
2022.04.14
映画「ニワトリ☆フェニックス」ロケ地巡りの旅!なんとロケ地の98%が伊勢志摩なんです!!
井浦新(いうらあらた)、成田凌(なりたりょう)を主演とし、かなた狼監督が新たにお送りする映画『ニワトリ☆フェニックス』の98%が、三重の伊勢志摩で撮影されました。そのロケ地の中から、気になったポイントをASOBISIAがチョイスして取材をしてきましたのでご紹介いたします!
2021.08.04
三重県の海10選!海水浴やドライブ、観光などそれぞれにピッタリな海をご紹介します♪
三重県には綺麗な海がいっぱい!海水浴やドライブで楽しめる志摩・鳥羽・南伊勢・熊野の海を11箇所ご紹介!シーカヤックで楽しむ海のアクティビティも!これ本当に、ぜんぶ三重なんです。
2021.04.01
三重県の展望台13選!デートやドライブにもピッタリです♪
鳥羽展望台や横山展望台などの海が見える展望台、工場夜景が見える垂坂公園の展望台など、三重県には展望台の名所がいっぱい!三重を4年間撮り続けてきた私がオススメする「三重の展望台」を20箇所、お教えします。
2022.03.30
ウミガメと遊んで学べる道の駅!紀宝町ウミガメ公園【あんしんみえリア優秀店】
紀宝町ウミガメ公園は、物産やレストランといった設備はもちろん、ウミガメの保護・啓発活動の拠点ともなっている珍しい道の駅。 ウミガメとのタッチや餌やりなど、ふれあい体験ができるほかたくさんの珍しいカメも飼育されているので、ドライブの休憩などにも是非お立ち寄りください♪
2022.03.29
三重を代表する桜並木!宮川堤の見どころをご紹介!
県内随一の桜の名所である宮川堤は、「日本さくら名所100選」にも選出されている人気スポットです。美しい宮川の桜並木に見惚れて毎年お花見している私が、宮川堤の魅力を全力でお伝えします!
2022.03.23
ミジュマルトレインに乗って冒険の旅へ!三重を駆ける!
ポケットモンスター、縮めてポケモン。 この度、ラッコポケモンの「ミジュマル」が”みえ応援ポケモン”に選ばれました! 三重県×ミジュマルの取組の一つで行われているラッピング列車「ミジュマルトレイン」をヨッカイチシティ出身のASOBISIAが撮影してきました!今回はその様子をミジュマルと一緒にお届けします! さぁみんなもミジュマルトレインに乗って冒険だ!!
2022.03.07
絶景!パールロードを通って、鳥羽駅から鳥羽展望台までヒルクライム!
パールロードとは、日本の道50選にも選ばれている、鳥羽市と志摩市を結ぶ全長23.8kmのドライブウェイ。 今回はそのパールロードを通って、鳥羽駅から鳥羽展望台までロードバイクで登ってきました! 鳥羽展望台はもちろん絶景ですが、途中のパールロードにも絶景がいっぱい! そして三重県鳥羽市と言ったら、牡蠣。誘惑の多いドライブウェイでした!
2022.03.01
春を先取り!早春の陽ざしに映えるてんれい桜が美しい「大慈寺」
ひとあし早い春を満喫するなら志摩市大王町の「大慈寺」がおすすめ! 今回は、春の足音感じる河津桜の名所をご紹介します!
2021.04.20
海風を目指してドライブ!志摩市浜島町のビン玉ロード、磯笛岬展望台、志摩地中海村で夜まで子どもと楽しんできました♪
三重県志摩市浜島町(はまじまちょう)には漁具が幻想的にきらめく散歩道、太平洋を一望しながら願いをかける展望台、どこを切り取っても映える地中海村などドライブで行きたい名所が満載!観光地の伊勢志摩の中では穴場スポットともいえる浜島の魅力を紹介します!!
2022.01.19
冬登山にオススメ!三重が誇る”雪山”をご紹介!~白銀の世界へ~
我らが誇る鈴鹿山脈では、冬になるとなんとも美しい白銀の世界が広がっています!雪山への冬登山は決して簡単ではありませんが、この時期にしかできない貴重な登山で、そこで見られる樹氷や純白の光景は一生忘れられないことでしょう!
2022.01.14
北勢地区にまたがる七つのパワースポット!?伊勢七福神を巡ろう!【後編】
前編に引き続き、三重県内でも七つある七福神霊場(しちふくじんれいじょう)の内の一つ、「伊勢七福神」を巡ります。伊勢七福神とは桑名市、四日市市、鈴鹿市、亀山市にある七つの寺院で構成された昭和五十八年に開創された霊場です。今回もたくさんの御利益(ごりやく)のある伊勢七福神をご紹介します。
2021.11.26
南伊勢の夜に煌めく大迫力の大イチョウ!ライトアップで輝く「穂原小学校の大イチョウ」
●閉校となった夜の小学校で行われる大イチョウのライトアップ ●日差しを浴びて黄金に染まる昼間の大イチョウ ●名物のエビフライが美味しい「洋食と珈琲塔FIVE] 前回に引き続き「秋の南伊勢」にスポットをあてて、おすすめスポットをご紹介!
〜曽爾高原からゆく〜夏と秋の俱留尊山
今回は「日本三百名山」に選定されている三重県屈指の名山、「倶留尊山(くろそやま)」を紹介します!今回は夏と秋の時期に訪れました!登山初心者や子ども連れの方でも気軽に遊びに行ける「倶留尊山」の見所をご覧ください!