特集記事

館内を彩る多数のランタンにココロも踊る♪ 四日市「おふろcafé湯守座」が期間限定でアジアンチックに!
PR「四日市温泉おふろcafé湯守座」では「ランタンイルミネーション アジアへの旅」を2021年2月28日まで開催!ベトナム・ホイアンで毎月開かれ、日本人観光客にも人気の高い「ランタン祭り」をイメージした装飾が館内を彩ります。さらに...
#
三重県のおすすめ温泉特集 人気の日帰り温泉入浴や天然温泉旅館・宿泊
疲れた体を癒すなら温泉!三重県にはゆったり休める温泉があります。代表的な人気のおすすめ天然温泉や貸し切り温泉などをご紹介。歴史ある湯の山温泉、榊原温泉から伊勢神宮と一緒に行ける伊勢・志摩・鳥羽の温泉まで様々な温泉があ...
#
雨の日でも楽しめて遊べる!三重県のお出かけ観光スポット22ヶ所を特集【2020年版】
せっかくの休日なのに雨模様…それでも楽しめる場所が三重県にはあります。屋内で鑑賞できる水族館や美術館、家族で楽しめる体験メニューなど雨の日でもお出掛けしたくなるスポット22ヵ所をご紹介。梅雨シーズンや雨の日でもOK!三重...
#
鳥羽水族館を隅々までご紹介!ジュゴンはもちろん、アクセス・料金・割引きっぷ・駐車場情報も!
鳥羽水族館といえばジュゴン、だけじゃない!人気のショーやお土産など、見どころ満載の水族館のすべてを教えます!アクセス・料金・営業時間も細かく解説。必見です!
#
伊勢シーパラダイスで新エリアOPEN!愛嬌たっぷりの海獣たちと距離感ゼロで出会えます。
伊勢神宮から車で15分。伊勢市二見町の観光名所「夫婦岩」の隣にある「伊勢シーパラダイス」。セイウチやトドなど愛嬌たっぷりの海獣たちを間近で見ることができる、全国的にもめずらしい水族館です。そんな体験が評価され、世界最大...
#
鳥羽観光にまず訪れたい!車でのアクセスも便利な「鳥羽1番街」はグルメ・お土産・観光情報が満載!
鳥羽観光に訪れたらまず立ち寄りたいのが、“鳥羽の玄関口”ともいえる「鳥羽1番街」。隣接する市営佐田浜駐車場の優待サービスがあることやJR・近鉄「鳥羽駅」から連絡通路で直結するアクセスの良さに、館内には鳥羽をはじめとする伊勢...
#
「伊勢夫婦岩めおと横丁」は伊勢ならではのグルメやお土産、体験がいっぱい! 良縁のパワースポット 夫婦岩にも隣接しています!
「伊勢シーパラダイス」や「夫婦岩」への観光の際、お昼ご飯やお土産探しにぴったりな屋内型ショッピ
ング施設「伊勢めおと横丁」。SNS映えする写真スポットや、伊勢ならではのグルメ・モノづくり体験などが目白押し!ファミリーと一...

万葉の里公園は植物×和歌♪ 花手水が人気の金井神社とともに日本の風情を感じる旅に出かけました!
いなべ市北勢町にある「万葉の里公園」は、現存する日本最古の和歌集「万葉集」にちなんだ約140種類もの植物が和歌とともに楽しめる公園。6月には、約3,000株のあじさいが見頃を迎え、色とりどりの花に癒されます!梅雨の時期にぴった...
#
三重県の体験工房・自然体験スポット特集 伊勢志摩の海体験から忍者までおすすめを紹介
小さなお子さまと家族一緒に物作りができるメニューや、伊勢志摩の海でアウトドア自然体験や海女小屋体験、伊賀名張ならではの忍者体験など、三重県には人気おすすめ体験スポットもりだくさん!ガラス工房や陶芸手づくり体験、さらに...
#
鳥羽・浦村牡蠣が時間無制限で食べ放題のお店「山安水産パールロード店」をご紹介!三重が誇る冬のグルメ 牡蠣を食べつくそう!
海産物の宝庫として有名な伊勢志摩で冬に特に人気の牡蠣!浦村牡蠣で有名な鳥羽市浦村町は、伊勢神宮から車で約40分とアクセスも良く、県外から伊勢神宮参拝と牡蠣をお目当てにやってくる人もたくさんいます。今回はそんな浦村牡蠣を堪能すべく、「時間無制限」(営業時間内)で牡蠣食べ放題...
#
榊原温泉口に佇むあの巨大な像の正体は!?「ルーブル彫刻美術館」に行ってきました!
世界的に有名なパリ・ルーブル美術館の世界で唯一の姉妹館!約1,300品もの展示品はパリ・ルーブル美術館美術部の技術陣が作製した復刻作品で、実物より直接型取りしているので、大きさはもちろん、傷ひとつに至るまで実物と同じである...
#
「トンデミ桑名」は大人も子どももホンキで遊べるアクティビティ施設。雨の日も暑い日も関係なし!
2019年4月「イオンモール桑名・3番街」内にオープン!イオンモール桑名 3番街の2階に、4月18日にオープンした次世代型屋内アクティビティ施設「スペースアスレチック トンデミ桑名」。大人気のトランポリンエリアやクライミングウォールエリア、ハラハラドキドキのロープウォークエリア...
#
道の駅 飯高駅でそば打ち体験!食育にピッタリの体験を家族や仲間で挑戦してみよう!
自然豊かな飯高町にある「飯高駅」は、日帰り温泉も楽しめる道の駅です。ここでできるそば打ち体験が、県外や外国人観光客からも人気!もちろん、そば打ちが初めてという方もご安心を。こねる、のばす、切る…さまざまな行程があります...
#
伊勢神宮にゆかりのある斎宮(さいくう)の魅力をたっぷりご紹介!明和町満喫の旅にでかけてきました♪
#
四日市市立博物館・プラネタリウム・四日市公害と環境未来館の魅力を詳しく紹介します!
四日市市にある「四日市市立博物館」「GINGA PORT401(プラネタリウム)」「四日市公害と環境未来館」は、四日市の様々なことを学べる素敵な空間。四日市ぜんそくという公害を乗り越えるため、環境改善に取り組み、産業の発展と環境保...
#
アクアイグニスでパンもケーキも食事も温泉も堪能!宿泊もできる複合リゾートで贅沢な1日を過ごしてみませんか?
「癒し」と「食」の複合リゾート!デートスポットとしても大人気♪菰野町の人気スポットアクアイグニス。辻口博啓シェフのスイーツを始め、源泉かけ流しの温泉など、「癒し」と「食」の魅力が詰まった複合リゾートです。お土産・アクセス・宿泊・過ごし方などたっぷりとご紹介します!
#
ミキモト真珠島へ海女の実演を見に行こう!博物館、パールのショップはもちろん、駐車場やアクセス情報もレポートします。
鳥羽にあるミキモト真珠島は、パールの全てがわかる博物館!学べるだけでなく、パールなどの宝飾品の買い物も楽しめるうえに、海女漁の実演も見れるという、楽しさ満開の島なんです。パワースポットもあるということで、詳しく取材し...
#
伊勢志摩サミットの記録を次世代につなぐ!伊勢志摩サミット記念館「サミエール」をご紹介します!
平成28年5月26日、27日に伊勢志摩サミットが開催され、世界中の注目が三重県に集まりました。そんな伊勢志摩サミット記念館「サミエール」が、平成29年5月26日(金)にオープンします!一足早くオープン前の内覧会に行ってきたので、...
#
中南勢の魅力をStoryで紹介
中南勢の魅力をStoryで紹介Storyで紡ぐたび もののあはれ三重県中南勢ものがたり」は、松阪牛などのグルメから、斎王の御所、本居宣長ゆかりの地などの文化的の要素、手つかずの自然に至るまで、三重の新発見に相応しい中南勢地域の観光情報をストーリー仕立て...
#
なばなの里のホタルまつりの様子をご紹介!蛍の見頃や鑑賞時間も詳しく解説!(取材:2017年6月)
夏に近づくこの季節、梅雨の夜に楽しめる風景があります。今では数が少なくなり都会ではまず見られなくなったホタルです!なばなの里では舗装された通路から安心してホタル観賞を楽しむことができますよ。
#