高田本山専修寺如来堂 たかだほんざんせんじゅじにょらいどう

如来堂
如来堂 軒裏
如来堂
如来堂 軒裏

建築物として県内初!国宝になることが決定しました!

御影堂(みえいどう)の西に位置し、「証拠の如来」といわれる阿弥陀如来立像(あみだにょらいりゅうぞう)を本尊として、中央の須弥壇上に安置し、その両脇に浄土七高僧像、聖徳太子像と九字十字の名号を敬置する堂です。建立は寛延元年(1748)。

御影堂が実質上信仰の中心であるのに対して、教義上は、この堂が専修寺の本堂にあたります。

入母屋造の屋根に裳階(もこし)をつけて、2階建のような外観とし、正面の軒に唐破風が作られ、軒裏の扇形垂木や複雑な斗拱の組物など禅宗様の建築技法がふんだんに使われています。屋根の妻には左甚五郎作と伝えられる鶴の彫物がつけられています。
国建  1棟  1961/06/07(S36) 江戸 専修寺

選択したスポットを周遊する観光ルート(マイプラン)を表示・編集できます。

現在選択中のスポット数:...

詳細情報

住所
〒514-0114 津市一身田町2819
電話番号
059-232-7234 (真宗高田派本山専修寺総合案内所)
営業時間
お堂が15:30にしまるため、できれば15:00頃までにお越しください。
公共交通機関でのアクセス

・JR紀勢本線「一身田駅」から徒歩で約3分
・JR・近鉄「津駅」から「一身田」「三重病院」行きバス15分「本山前」下車すぐ

車でのアクセス

・伊勢自動車道「津IC」から車で約15分
・伊勢自動車道「芸濃IC」から車で約15分

駐車場

JR一身田駅近くに大駐車場(バス可)があります。

※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

近くのイベント

蜀紅蓮

開催日:6月下旬~8月中旬

直線距離:56m

高田本山の蓮

第40回 一身田七夕まつり

開催日:2023年07月08日(土)〜2023年07月08日(...

直線距離:129m

第40回 一身田七夕まつり

みえアカデミックセミナー2023 オープニング 谷本道哉講演会 「人生110年時代を実現する 裏切らない体づくり」

開催日:2023年07月02日(日)〜2023年07月02日(...

直線距離:2.0km

【受付終了】みえアカデミックセミナー2023オープニング 谷本道哉講演「人生110年時代を実現する 裏切らない体づくり」

アソボ・マナボ・タノシソウブンタイトル

開催日:2023年7月29日(土)、2023年8月5日(土)、...

直線距離:2.0km

サマープログラム for KID's   アソボ・マナボ・タノシソウブン

そうぶんのたなばた

開催日:2023年6月10日(土)~2023年7月7日(木)

直線距離:2.0km

そうぶんのたなばた 2023

親鸞と高田本山

開催日:2023年4月22日(土)~6月18日(日)

直線距離:2.2km

第33回企画展 親鸞と高田本山 専修寺国宝からひろがる世界

高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの

開催日:2023年7月8日(土)~9月18日(月・祝)

直線距離:2.2km

第34回企画展・特別展 高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの

伊勢湾フェリーワークショップ

開催日:2023年7月9日(日)

直線距離:2.2km

伊勢湾フェリーワークショップ

チラシ表

開催日:5月14日(日) 午後2時から 60分程度

直線距離:3.1km

「笠岡市立竹喬美術館名品展 小野竹喬」 笠岡市立竹喬美術館学芸員によるギャラリートーク

チラシ表

開催日:5月27日(土) 午後2時から 60分程度

直線距離:3.1km

「笠岡市立竹喬美術館名品展 小野竹喬」 担当学芸員によるスライドレクチャー

チラシ表

開催日:2023年4月22日(土)~6月11日(日)

直線距離:3.1km

笠岡市立竹喬美術館名品展 小野竹喬

春のバラを楽しむレッドヒルヒーサーの森

開催日:5月中旬~6月中旬 ※2023年はGW明けより見頃予定

直線距離:5.7km

春のバラを楽しむレッドヒルヒーサーの森

Page Top