特集
GW(ゴールデンウィーク)のおでかけ情報はこちら!三重県のイベント&スポット特集【2022年版】
掲載日:2022.04.10
待ちに待ったゴールデンウィーク!
三重県では、4月から5月のGWの連休の時期にたくさんのイベントなどが開催されます。
子供たちが喜ぶ参加型イベント、伝統的なお祭り、テーマパークのイベントなど、連休中に楽しめるスポット情報をご紹介します!!
家族や友だちと一緒にお出かけしましょう!
※宿泊される場合は、観光三重の「宿の予約」から宿泊予約ができますので、ぜひご活用ください。
(PC) http://www.kankomie.or.jp/yado/
(スマホ) http://goo.gl/jj0lmj
index
志摩スペイン村 GWのナイター営業 (志摩市)
ゴールデンウィークの志摩スペイン村は、4月29日(金・祝)~5月5日(木・祝)までナイター営業を実施いたします!
パーク内は光り輝くイルミネーションに囲まれて、昼間とは違った幻想的な雰囲気に。朝から晩までたっぷり遊んだら、ラストは夜空を彩る大迫力の花火をお楽しみいただけます。ナイター営業時には、16時以降パークをお得にお楽しみいただける「ムーンライトパスポート」も発売します。
関連情報
ナガシマスパーランド (桑名市)
国内最大の遊園地で約60種のアトラククションが勢揃い。アジア初登場の木と鉄のハイブリッドコースター「白鯨」や、ギネス認定の超コースター「スチールドラゴン2000」、フライングコースター「アクロバット」、4Dコースター「嵐」など、ジェットコースター数は日本最多「12種」のローラーコースター数を誇ります。ゴールデンウィークに思いっきり楽しんでみては?
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク (桑名市)
ゴールデンウィークは名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークへ!アンパンマンの世界を参加・体験できる夢の空間。アンパンマンをモチーフにしたたんけんランドやわんぱくランド、アンパンマンショーなど、見どころ満載のアンパンマンこどもミュージアム&パークです。キャラクターの顔がパンになったジャムおじさんのパン工場など、ショッピング&フードエリアも充実。大人も笑顔になれる楽しいスポットです。ナガシマリゾート内にあり、遊園地や温泉、アウトレットに隣接していてとっても便利です。
鈴鹿サーキット (鈴鹿市)
F1日本グランプリや鈴鹿8耐といったビッグレースが開催される国際レーシングコースを中心に、遊園地、ホテル、レストラン等が揃うモビリティのテーマパーク。ゆうえんち「モートピア」では、小さなお子さまがひとりで運転出来るバイクやクルマのアトラクションを中心に、家族で協力して楽しめるアトラクションが揃います。ゴールデンウィークは鈴鹿サーキットでアクティブに!
なばなの里 イルミネーション「雲海」~UNKAI~ (うんかい) (桑名市)
国内最大級の「なばなの里イルミネーション」は2021年で18回目を迎えます!10のイルミネーションスポットに、6つ壮大なイルミネーションを展開。観る人すべてを魅了します。テーマは「雲海」~UNKAI~ (うんかい)。GWのお出かけに家族で楽しめるスポットです。
おやつタウン (津市)
こどもも大人も「遊べる」「学べる」「創れる」、みんなが笑顔になれる場所がコンセプトのベビースターのテーマパークです。オリジナルベビースターラーメン作りや、国内最大級の屋内型アスレチックやスポーツ体験など、親子でワクワクできるしかけがいっぱいです。
関連情報
鳥羽水族館「キラ☆メイて!トバスイ春のラッコ祭り」 (鳥羽市)
この春鳥羽水族館では、昨今SNSで人気急上昇のラッコの「メイ」と「キラ」を中心に、鳥羽水族館のラッコの秘密や歴史を楽しめる企画展を開催。期間中、キラの来館1周年を記念した、2頭のオリジナルグッズを販売する他、4月と5月の誕生日には、メイ&キラにステキなプレゼントもしちゃいます!今大注目な煌めく2頭のラッコに、あなたも‟キラ☆メイ”て!ゴールデンウィークはラッコと一緒に楽しんじゃおう!
関連情報
2022年3月19日(土)~5月9日(月)
三重県立みえこどもの城 鬼の城で忍者修行 (松阪市)
鬼がいっぱいの城で忍者修行!手裏剣投げや隠密の修行をしながら鬼の弱点を探るミッションに挑戦しよう。修行が終わったら、忍メダルがもらえる!
関連情報
2022年3月12日(土)~5月8日(日)
9:30~16:30(16:00受付終了)
三重県総合博物館「MieMu(みえむ)」 (津市)
見どころいっぱいの三重県総合博物館「MieMu(みえむ)」!
展示室で楽しく学ぶことができるほか、館内とミュージアムフィールド全体を使って様々な活動が楽しめますよ。
三重県総合文化センター 春のそうぶんに行こうよ!こいのぼりがいっぱい!! (津市)
三重県総合文化センター(そうぶん)の祝祭広場と知識の広場に「こいのぼり」を飾ります。県内外の皆様から提供いただいた150匹を超えるこいのぼりが、一斉に春の青空を彩ります。そうぶんとお隣の三重県総合博物館MieMuを巡ってクイズに挑戦!そうぶん、図書館、みえむから出題されたクイズに正解すると、そうぶん・みえむそれぞれでプレゼントがもらえます。
関連情報
2022年4月22日(金)~5月8日(日)
おかげ横丁「端午の節句」 (伊勢市)
風薫り、草萌える5月。真っ青な空に悠々と泳ぐ鯉のぼり。子どもの日は、何だか気持ちがわくわくしてきます。「端午の節句」は、奈良時代から続く古い行事です。江戸時代以降は、菖蒲を「尚武」という言葉にかけて読み、勇ましい鎧や兜を飾り、こいのぼりを立てて、男子の健やかな成長や立身出世を願う行事となりました。
おかげ横丁では、この古きよき日本の伝統文化に込められた願いを大切にして、「端午の節句」をお祝いします。どうぞ、ゴールデンウィークはご家族揃ってお楽しみ下さい。
海の乗馬倶楽部エルカバージョ ポニー1DAYキャンプ (津市)
小学生のお子さまを対象として、乗馬体験やワークショップ、馬のお勉強など、馬との体験がギュッと詰まった1日体験です。ポニーライダー技能認定試験にも挑戦でき、見事クリアすると合格バッジがもらえます!
馬好き、動物好きの子どもたちはこの機会にぜひ乗馬にチャレンジしてみてくださいね!
志摩自然学校 (志摩市)
大小60余りの島々が点在している英虞湾をフィールドにさまざまなアウトドアプログラムや室内プログラムを提供しています。恵まれた豊かな自然と風土を先生として、地域の特性を生かした自然体験プログラムを体験してみませんか?
海(シーカヤック、ウォーターボール、カニ漁など)、里山(サイクリングガイドツアーなど)などのフィールドでの志摩の歴史、文化など地域固有の資源や人とのふれあい、それに旬のものを題材とした四季を感じる様々なプログラムを体験していただけます。ゴールデンウィークはアウトドアプログラムに挑戦!
志摩市浜島磯体験施設「海ほおずき」 (志摩市)
志摩市浜島町にある磯体験施設です。「わんぱく磯」、「ふるさと味番屋」、「無限亭」、「ひもの創房」の4つの体験施設。 「わんぱく磯」は、浅磯体験施設で潮の満ち引きがあり、潮溜まりのある本物の海に近い状態の磯辺が広がっています。水の中には備え付けの磯ぞうりで入ります。素手で獲物を獲れる浅い磯(水深40cm)は小さなお子様、車椅子の方でも遊べるバリアフリー設計。実際に手づかみで体験していただけます。
関連情報
忍者の森【忍者修行体験】 (名張市)
豊かな自然、清らかな水の流れが作る景勝地赤目四十八滝で楽しめる体験ツアー
家族、ペット連れ、グループ、1名様でも参加OK!現代社会にもその知恵が生きる、忍術の奥義を極めよう!忍者衣装を身にまとい、高い壁を登ったり、バランスを取りながらロープを渡ったり、壁伝いに移動したり、本格的な忍者修行アトラクションが楽しめます。ゴールデンウィークは忍者になっちゃおう!
関連情報
伊勢忍者キングダム 忍者 森のアドベンチャー (伊勢市)
コース計67の仕掛けは西日本最大「忍者森のアドベンチャー」!「忍者森のアドベンチャー」好評開催中。
こどもから大人まで楽しめるツリートレッキング「忍者森のアドベンチャー」が伊勢忍者キングダムに登場! 城下街のふもとの森に張り巡らされた数々の仕掛けをクリアしよう、さらにむささびの術(別料金)でいやしの風景となっている小琵琶湖の上を忍者姿で滑走しよう。シューっと風を切って池を超えれば、気分は忍者!
心・技・体 伊賀忍者道場 (伊賀市)
城下町エリアに開設する5つの忍者道場をめぐる忍者修行体験。
手裏剣術や忍者の歩き方など知力、体力、精神力を駆使してミッションをクリアしよう!修行得点の合計により、伊賀忍者道場本部で「上忍級」「中忍級」「下忍級」の認定が受けられます。「上忍級」認定者には伊賀忍者認定オリジナルピンバッジをプレゼント!
関連情報
2022年4月23日(土)~
ストーンハンター伊勢志摩 (鳥羽市)
西日本初!?の宝石探し体験アドベンチャー施設。「鉱山」・「リバー」2種類の採掘体験、見つけた宝石をアクセサリーにできる「ストーン工房」、地球の神秘を感じる「ジオード割り体験」とお子様はもちろん、大人の方も楽しめる施設です。
大杉谷自然学校 山と川のようちえん in子ども王国 (多気郡大台町)
森や小谷で四季折々の動植物に触れながら散策をしたり、アウトドアクッキングで季節の食材を取り入れた昼食づくりを行います。発見や感動を共有したり、一緒に初めての事に挑戦したり、小さいお子さんのいらっしゃるご家族が自然体験を安全に楽しんでいただけるプログラムです。
【第1回】 5/3(火祝) 焚火&まきまきパン
関連情報
2022年5月3日(火祝)
みえ尾鷲海洋深層水アクアステーション チビッコ大集合inアクアステーション (尾鷲市)
海洋深層水のタッチプールで水遊び体験、ヨーヨー釣り体験 (なくなり次第終了)
お菓子のつかみ取り (小学生以下対象:要整理券)、カレーライスの振る舞い(要整理券)等のイベントを開催します。
※開催日にアクアステーションで配布する整理券が必要となる内容がありますので、注意してください。
関連情報
2022年5月4日(水)
伊賀の里モクモク手づくりファーム くるくるアイスクリームづくり教室 (伊賀市)
くるくるアイスクリーム手づくり体験 (要予約・土日祝のみ開催)
なんと2種類のアイスクリームが作れる 欲張り体験です。モクモクの新鮮なジャージー牧場牛乳でアイスをつくろう!(60分・食べきり持ち帰りなし)
その他にも、いろいろな体験イベントが!GWはご家族で!
奥伊勢フォレストピア 温泉券付【GW】ランチバーベキュー (多気郡大台町)
ランチバーベキューを営業いたします。時間は11:30~13:00、13:30~15:00二部制(90分時間制限)。予約時ご希望の時間をお選びいただきます。4/29~5/8は前日までのご予約、2名様以上で承ります。てぶらで気軽にバーベキューをお楽しみいただけます。温泉入浴券もプレゼント。
関連情報
2022年4月29日(金)~5月8日(日)
アスレチックや遊具がある三重県の公園16選!
子連れファミリーにおすすめ!親子で遊べる大きなアスレチックや遊具がある、三重県の公園を16ヶ所まとめてご紹介。ロープ登り・ネット登りなどのアスレチック、ロングスライダーや滑り台、ガリバーの形をしたユニークな遊具など三重県には楽しい公園がいっぱい ♪ゴールデンウィークは子どもと一緒に外遊びを楽しもう!
雨の日でも楽しめて遊べる!三重県のお出かけ観光スポット
せっかくの休日なのに雨模様…それでも楽しめる場所が三重県にはあります。屋内で鑑賞できる水族館や美術館、家族で楽しめる体験メニューなど雨の日でもお出掛けしたくなるスポットをご紹介。雨のゴールデンウィークのお出掛けに!
4月から5月中旬にかけて三重県の藤が楽しめるスポットを紹介!
4月頃から5月中旬頃にかけて楽しむことができる藤。三重県には藤の花が楽しめるスポットがたくさんあります!ゴールデンウィークに藤の花を見に出掛けてみませんか?
4月から5月にかけて三重県のぼたん・シャクナゲが楽しめるスポットをご紹介!
女性の美しい立ち居振る舞いを「立てば芍薬、座れば牡丹…」と形容するように、美しい花の代名詞として親しまれているぼたんの花。三重県の「ぼたん・シャクナゲの名所」をご紹介します!
三重県のおすすめキャンプ場特集 コテージから人気のグランピングまで
三重県内のおすすめキャンプ場をまとめてご紹介。バーベキューやテント・コテージ泊、日本にいながらアメリカンなキャンプ場や話題のグランピング、伊勢志摩で海水浴を一緒に楽しめる場所など… 普段の生活では味わえない体験をしてみましょう!ゴールデンウィーク、キャンプに行くならこちらをチェック!