谷一帯には、約300株あるイロハモミジ、アカシデ等の大木が谷底を包み込んでおり、紅葉、新緑は非常に美しい。 【トピックス】 【まもなく紅葉シーズン到来!】三重県有数の紅葉スポット、四日市市の「水沢もみじ谷」を紹介します!!20...
伊勢志摩国立公園を代表するあご湾の絶景を一望! 常緑広葉樹の木々と波穏やかなリアス式の海岸線が織りなすアート。 大小60以上のもこもことした島々は、見ているだけで心が癒されますよ。 ◎トリップアドバイザー「旅好きが選ぶ!日本...
夫婦岩は古来より日の出遙拝所として知られてきました。沖合約700m先には猿田彦大神縁りの興玉神石(霊石)が鎮まり、そこは降臨する神の依り代であり、常世の国から神が寄りつく聖なる処と言われてきました。 夫婦岩はこの興玉神石と日の出...
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるスポット内での人気順となります
尾鷲ひのき
◎尾鷲ひのき・・・ 大木が立ちならぶ尾鷲ヒノキの森。木漏れ日の下には広葉樹がしげり、シダが一面に広がる。多様な生物が織りなす、豊かな森の姿がそこにはあります。 密植で丁寧な下刈りや発達した枝打技術、適期の間伐作業を繰り返すことによって生産されています。この生産技術から生産される良質な「芯持ち柱」は、年輪が細かく均一で光沢に富み粘り強いと言われています。 「山はキャンバスみたいなもの。絵...
中南勢
伊勢神宮 外宮(豊受大神宮)
伊勢市の中心部、高倉山を背にして鎮まります豊受大神宮は、豊受大御神をお祀りしています。豊受大御神は内宮の天照大御神のお食事を司る御饌都神であり、衣食住、産業の守り神としても崇敬されています。 鳥居をくぐり、玉砂利を踏みしめてやさしい木漏れ日のさす参道を歩くと清々しい気持ちに満ちあふれます。
伊勢志摩
津市伊勢奥津駅前観光案内交流施設 ひだまり
JR名松線伊勢奥津駅前にあり、伊勢本街道のPRや美杉の観光情報を発信する施設「津市伊勢奥津駅前観光案内交流施設 ひだまり」です。 休憩エリアではウォーキングやドライブ途中にほっと一息つくのに最適。アットホームな雰囲気で、お茶のおもてなしを行います。 情報提供エリアでは美杉の観光案内パンフレットを設置したり、美杉周辺情報をご提供。ボランティアガイドの受付もしています。 特産品販売エリ...
五十鈴川カフェ
おかげ横丁の散策で歩き疲れた時は、五十鈴川のほとりにたたずむ「五十鈴川カフェ」がイチオシ。「おいしいコーヒーが飲みたい」というお客さんに自信をもって提供できるコーヒーがお店の売り。厳選された豆を昔ながらのネルで抽出し、スッキリとした味わいに仕上がった逸品を楽しめます。ブレンド珈琲はストロングブレンドとマイルドブレンドから選ぶことが可能。また、開店当時から人気のチーズケーキやシュークリームなど...
三木里ビーチ
遠浅の約1kmあまりの真っ白な砂浜の海水浴場。後ろには紀伊の吉宗公が植えさせたという松林が連なっています。 夏場は中京や関西からのキャンパーや海水浴客が多く訪れ、多くの人出となります。また、シーカヤック体験やビーチバレーボール大会なども開催されます。 海水浴場について 【トイレ】 5ヶ所 【シャワー】 2ヶ所 【駐車場】 有 三木里ビーチのイベン...
東紀州
君ケ野ダム公園
春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々の景観が楽しめます。特に春の桜と噴水、それらがダム湖に映る姿は圧巻。春は1500本の桜。秋は紅葉がダム湖を彩ります。 君ケ野ダム堰堤を見下ろす高台のダム湖畔も一望できる絶景ポイントには津市営のレストラン「レークサイド君ケ野」があります。 https://www.kankomie.or.jp/spot/1175 ぜひご利用ください。
金剛證寺
朝熊山の山頂にある空海ゆかりの古刹で、伊勢神宮の鬼門を守る寺としても有名です。金剛證寺の創建は欽明時代の御代(6世紀後半)、暁台上人によって開かれたと伝えられています。 天長二年(825)弘法大師空海が真言密教の根本道場を建て本尊に福威知満虚空蔵菩薩を祀り勝峰山兜率院金剛證寺と称しました。弘法大師空海は当山において虚空蔵求聞持法を修したと伝えられています。その後、無住の時代が続き、明徳...
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークは、アンパンマンの世界を参加・体験できる夢の空間。アンパンマンをモチーフにしたたんけんランドやわんぱくランド、アンパンマンショーなど、見どころ満載のアンパンマンこどもミュージアム&パークです。 キャラクターの顔がパンになったジャムおじさんのパン工場など、ショッピング&フードエリアも充実。大人も笑顔になれる楽しいスポットです。ナガシマリゾート内...
北勢
白藤滝
滝川上流にあり、藤の花と紅葉の時期が特に美しい。 近くには不動明王が祀られ、夏には涼を求める人々、秋には紅葉を楽しむ人々で賑わいます。滝までは石段になりますので、歩きやすい靴がおすすめです。 白藤滝にはその昔、定次という武勇者が約二丈(6.6m)もある大トカゲを討ったという伝説があります。
伊賀
志摩市観光農園
道の駅伊勢志摩に併設された観光農園。春はネモフィラ、夏はひまわり、秋はコスモスと、四季折々の花が楽しめます。ひろびろとした農園が、一面が花のじゅうたんに。 ※期間限定のオープンとなります。 オープン日や営業時間などは、志摩市役所農林課(0599-44-0288)へ お問い合わせください。 【コキアの紅葉】 2024年10月23日(水)から11月24日(日)まで 【緑のコキア...
瀞峡(瀞八丁)
紀和町小川口からジェット船でのぼること30分で瀞峡に着きます。北山川の流れは深い淵となり断崖絶壁が続いて、5月にはサツキが絶壁にへばりつくように咲きみだれます。 昭和3年3月24日に吉野熊野国立公園に指定。また「瀞八丁」の名称で国の天然記念物でもあります。 ※現在ウォータージェット船は運休中 詳しくは
二光堂 寶来亭
伊勢神宮内宮門前町の「おはらい町」にある老舗土産物屋「二光堂」。併設されるお店「寶来亭」の、とろけるようにやわらか~い松阪肉をご飯の上に豪快に乗せた「松阪肉 寶来亭ステーキ牛丼」は絶品!秘伝の醤油ダレはご飯との相性も抜群です。店頭には松阪牛の「牛串」「コロッケ」「肉まん」など、参道で食べ歩けるメニューも。
パラミタミュージアム(paramita museum)
2003年3月15日に菰野町にオープン。 池田満寿夫の陶彫・般若心経シリーズ全作品をはじめとする幅広いコレクション群から、魅力あふれる企画展、自然とアートが調和する1200坪の里山パラミタガーデンまで、アートに満ちた気持ちのいい空間です。 特にパラミタガーデンでは山口牧生の石彫、樹齢200年のケヤキ、約200種の山野草が集い、春は花、秋は紅葉が見もののスポットです。
伊勢せきや
厳選したあわびにたれをたっぷりと使い、独自の製法によりふっくらと柔らかく煮上げた伊勢の高級おみやげ「参宮あわび」で有名なお店。2階の「あそらの茶屋」でいただける「御饌の朝粥」は絶品!大きな桐箱のような御膳の中に、懐石風の小皿が所狭しと並び、真っ白なおかゆの上に、あわびを煮た飴色の一番出汁を注いでいただきます。早朝参拝の帰りにぜひどうぞ。
麺・スープ・具にこだわった「横丁そば小西湖」
散策してちょっと小腹の空いたときに、また食べ歩きをして少し物足りない時におすすめのお店です。 コクのあるスープは、特産松阪牛の牛骨100%で四日間かけて仕上げたスープと和風だしとのダブルスープ。あっさり・さっぱりとしながらも、後味にはしっかりと旨みが残ります。 麺は小麦の良さを充分に引き出した「多加水真空麺」。通常、麺に入れる数倍もの水を使用し、真空状態で練り上げることにより、コシ、ツヤ...
津偕楽公園
藤堂高猷の山荘を公園にしたものです。自然の丘陵斜面を生かし、花木岩石を配しています。 津市の桜の名所として知られており、花見の時期には出店などもあり大勢の人で賑わいます。ツツジ、藤、紅葉と四季に渡り美しい表情を見せます。
香肌峡
松阪の奥座敷 香肌峡は、古くは和歌山街道、参宮や巡礼の道として栄えたと言います。 今は大阪、奈良と松阪、伊勢を結ぶ観光道として、また全国屈指の神秘的な景観を有する山々や渓谷の秘境巡りも魅力のひとつになっています。 登山やハイキング、サイクリングなどアウトドアも存分に楽しめる新感覚リゾートです。 櫛田川は平成28年、最も水質が良好な18河川に選ばれました。 松阪の観光情報は、松阪観...
海女小屋 なか川(VISON)
三重県鳥羽市で三世代に渡って海女を続ける中川家の営む、海女小屋をイメージしたお店。 漁師でもあり西洋料理で修業したシェフによる、県内の海鮮や厳選した海の幸をメインとしたお食事を提供します。
鳥羽・浦村のオイスターロード
三重の冬のおすすめ名物といったらカキ!牡蠣をたらふく食べ尽くしたいなら、鳥羽へGo!!鳥羽と志摩を結ぶ県道「パールロード シーサイドライン」から生浦湾に下りれば、そこはオイスターロード。「かき食べ放題」の看板をかかげた牡蠣小屋があちこちに見られます。11月~3月のシーズン中、肉厚でジューシーなカキをお腹いっぱいになるまで堪能できるうえにリーズナブル。栄養たっぷりの牡蠣を頬張って、至福のひとと...
招き猫専門店「吉兆招福亭」
「福のおすそ分け」をテーマに、全国の縁起物を集めたお店として誕生したが、いつの間にやら約1000種の招き猫を取り揃える招き猫専門店になってしまったお店。郷土玩具もの、現代作家もの、横丁オリジナルものの招き猫が所狭しと並んでいる店内は、マニアにはたまらない品揃えを誇っています。
神代餅
天然のヨモギで作った草餅の中にほどよい甘さのつぶあんが入ったひと口サイズのお餅。 草の香りがさわやかな神代餅は天然のよもぎだけで色と薫りを出し、添加物を一切使用せず作りつづけてきた本格派の草餅です。 ○伊勢までの参宮街道は別名「餅街道」とも呼ばれ、街道沿いには「おかげ参り」の旅人をもてなす道中食として親しまれた名物餅があり、現在も多くのお店で楽しむことができます。 →
鈴鹿フラワーパーク
季節折々の花が色鮮やかに咲き、噴水や花の丘、桜の広場、野点広場などの施設があります。 また、ローラースライダー・マウンテンロード・ネットドームなど24種類を組み合わせた大型複合遊具などもあり、多くの方でにぎわっています。
福王神社
急な石段を登りきったところにある福王神社は、聖徳太子が1200年前に奉じたと伝えられる毘沙門天をまつり、毎月3の付く日を縁日としてにぎわいを見せています。 この神社の歴史は約1400年前、敏達天皇の時代に百済から仏工安阿弥が来朝して毘沙門天を刻み、後にこの像を聖徳太子の命によって福王山に安置し、国の鎮護と伊勢神宮の守りとしたと伝えられています。 神社の境内には杉の古木がうっそうとしげ...
一志温泉やすらぎの湯
露天風呂やサウナを備えた和風・洋風2種類の浴室があり、毎月男女を入れ替えます。館内にはお食事処レストラン秋桜、他にパターゴルフ場・図書館を併設しています。