ひじき
三重県は古くからのひじきの産地であり、「伊勢ひじき」の名のもとに全国に出荷されていました。
特長として長く、太く、風味が良いと言われており、市場においても他産地と比較して高値で取引されるなど高い評価を得ています。
この地方の岩場で遠浅という地形及び伊勢湾の栄養豊富な海水と太平洋の清浄な海水が混ざり合う潮流の激しい海域は、ひじきの成長に最適な環境となっています。
◎「三重ブランド認定制度」と「三重ブランド認定事業者」について・・・
三重県では「自然を活かす技術(人と自然の力)」をコア・コンセプトに、5つの認定基準に適合すると認められた本物づくりとこれに携わる人々を「三重ブランド」として認定しています。
▼三重ブランド認定制度について ▼三重ブランド認定品・認定事業者について
【三重県内のひじきが食べられる、購入できるお宿やお店に関すること】
▼伊勢市観光協会 ▼北村物産株式会社 ▼ヤマナカフーズ株式会社 ...他
このスポットの関連記事
-
Instagram「観光三重」2020年「いいね!」ランキングを発表!絶景TOP10!
2020年、三重県観光連盟の公式インスタグラム「観光三重(@kankomie)」で、最も「いいね!」がついた投稿を発表!
#
- 住所
- 電話番号
- 059-224-2395(三重県農林水産部フードイノベーション課)
- 公式URL
- http://www.miebrand.jp/ninteihin/hijiki1.htm
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。