観光三重 第62回フォトコンテスト結果発表!!

掲載日:2022.08.15

観光三重 第62回フォトコンテスト結果発表!!
今回の応募総数はなんと344枚!

このページでは、その中から選りすぐりの作品をご紹介していきます♪

三重の魅力が伝わる、素敵な作品が盛りだくさん!
撮影者コメントや撮影地を添えて詳しくお送りしていきますね♪

作品名:きほくの夏、
撮影者:なかぴ
撮影日時:2022/07/23 20:39
インスタグラム:@nakap.44
撮影者コメント:きほく燈籠祭の花火を撮影しました。

撮影地:三重県北牟婁郡紀北町東長島

【グランプリ】に選ばれたなかぴ様には、グランプリの賞品として【松阪牛(約2万円分)】を進呈します!
おめでとうございます!美味しくお召し上がりくださ~い♪

名称

2023きほく燈籠祭 【紀北町長島港】

開催期間(表示用)

2023年7月22日(土)

会場名

北牟婁郡紀北町長島港

住所
北牟婁郡紀北町長島
電話番号

080-8705-2612

営業時間

●ステージイベント17時スタート(予定)
●花火は20:00~21:00(予定)

駐車場

〇無料駐車場〇
約1,000台

公共交通機関でのアクセス

JR紀伊長島駅下車徒歩約15分

車でのアクセス

紀勢自動車道「紀伊長島IC」から約5分

作品名:祭りの大輪
撮影者:PONY
撮影日時:2022/07/23 20:00
撮影者コメント:伊賀市の神社(都美恵神社)参道いっぱいに大輪の花が咲きました。

撮影地:三重県伊賀市柘植町

PONY様には準グランプリの賞品として【松阪牛革の名刺入れ(1万円相当)】を進呈します!
使い込むほどに独特の光沢が生まれ、松阪牛革ならではの味が出てきますので、ぜひご愛用ください♪
名称

都美恵神社

住所
伊賀市柘植町2280
電話番号

0595-45-3636

駐車場

あり(大鳥居はくぐれません。)

公共交通機関でのアクセス

JR柘植駅から徒歩10分

車でのアクセス

名阪国道 上柘植IC、 伊賀IC から車で約5分

作品名:三重で出会えた二重虹
撮影者:かたさん
撮影日時:2022/04/29 17:53
インスタグラム:@katabaticz
撮影者コメント:ゴールデンウィーク初日、なばなの里を訪れるも、あいにくの大雨。と思いきや、急に晴れ間が差し始め、ネモフィラの絨毯の上にとても珍しい二重虹(ふたえにじ)が架かりました。 虹は10分もしないうちに消えてしまいましたが、幸先の良い三重観光初日となりました。

撮影地:三重県桑名市長島町駒江

かたさん様には特別賞の賞品として【図書カード1,500円分】を進呈します!おめでとうございます!
名称

「なばなの里」 Nabana no Sato 花と緑と食のテーマパーク

住所
〒511-1144 桑名市長島町駒江漆畑270
電話番号

0594-41-0787

料金

https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/index.html
詳しくはオフィシャルHPをご覧ください。

営業時間

季節・曜日により変動あり。
詳しくはオフィシャルHPをご覧ください。

休日

変動あり。詳しくはオフィシャルHPをご覧ください。

駐車場

約5700台 / 無料

公共交通機関でのアクセス

名古屋駅バスセンターから直通バスもあり
初夏~秋(10月~5月イルミ期間以外):JR関西本線・近鉄名古屋線「桑名駅」から三重交通バスで約10分「なばなの里」下車 
10月~5月イルミネーション期間:近鉄名古屋線「近鉄長島駅」から三重交通・直通アクセスバスで約10分「なばなの里」下車  ※イルミネーション期間は桑名バス便は運休

車でのアクセス

東名阪自動車道「長島IC」から約10分 又は
伊勢湾岸自動車道「湾岸長島IC」より約10分

入賞した皆様、素敵な作品をありがとうございました♪

以下、惜しくも入賞を逃してしまった作品をご紹介します!

作品名:向こうの正面だ〜れだ?
撮影者:ノブ
撮影日時:2022/04/17 19:00
撮影者コメント:なばなの里のベゴニアガーデンの花の池で、親子で向かい合ってお互いに写真撮影しました。綺麗な花々に目を奪われて、向こう岸の子供を見失いそうでした。

撮影地:三重県桑名市長島町駒江
取材レポート:今行きたい「ベゴニアガーデン」!!「なばなの里」をよしお兄さんが満喫!
名称

なばなの里 ベゴニアガーデン

住所
〒511-1144 桑名市長島町駒江漆畑270
電話番号

0594-41-0787

料金

https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/fee/index.html
詳しくはオフィシャルHPをご覧ください。

営業時間

https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/fee/index.html
詳しくはオフィシャルHPをご覧ください。

休日

https://www.nagashima-onsen.co.jp/resort/info/kyuugyouoshirase.html
詳しくはオフィシャルHPをご覧ください。

駐車場

約5700台 / 無料

公共交通機関でのアクセス

春~秋:JR関西本線・近鉄名古屋線「桑名駅」から三重交通バスで約10分「なばなの里」下車 

冬:近鉄名古屋線「近鉄長島駅」から三重交通アクセスバスで約10分「なばなの里」下車
 (冬期は桑名便は運休)

車でのアクセス

春~秋:東名阪自動車道「長島IC」から南へ約10分、伊勢湾岸自動車道「湾岸長島IC」から北へ約10分

冬期:伊勢湾岸自動車道「湾岸長島IC」から北へ約10分
※東名阪道経由は国道1号線が渋滞します。伊勢湾岸自動車道経由がおすすめです。

作品名:夏色
撮影者:cham
撮影日時:2022/07/23 12:41
撮影者コメント:夏といえばやっぱりひまわりですね〜アスピア玉城のひまわりを初めて撮りに行ったのですが、ひまわりの多さに圧倒されました。

撮影地:三重県度会郡玉城町原
取材レポート:アスピア玉城が丸わかり!ヒマワリの時期や温泉・アグリの見所を紹介します
名称

アスピア玉城 アグリのひまわり畑

住所
〒519-0438 度会郡玉城町原(アグリ西側)
電話番号

0596-58-8686

料金

無料

駐車場

あり(無料)

車でのアクセス

伊勢自動車道「玉城IC」から車で5分

作品名:極彩色の鳥
撮影者:moto
撮影日時:2022/05/22 20:00
インスタグラム:@moto_photo___
撮影者コメント:高田本山カウントダウンイベントで御影堂に投影されたプロジェクションマッピングのワンシーンです。

撮影地:三重県津市一身田町
取材レポート:高田本山専修寺が国宝になりました!建築物としては三重県初。御朱印やアクセス、魅力をたっぷりご紹介♪
名称

高田本山専修寺

住所
〒514-0114 津市一身田町2819
電話番号

059-232-4171

営業時間

お堂が15:30にしまるため、
できれば15:00頃までにお越しください。
茶所 蓮心庵 10時~15時

駐車場

JR一身田駅近くに大駐車場(無料、バス可)があります。
詳細はこちら(Googleマップ) https://goo.gl/j7sXoB

公共交通機関でのアクセス

JR一身田駅から徒歩5分 
JR・近鉄津駅から「一身田」「三重病院」行きバス15分「本山前」下車すぐ

車でのアクセス

伊勢自動車道津ICより約15分
伊勢自動車道芸濃ICより約15分

作品名:太陽の子
撮影者:えんとらんと
撮影日時:2022/07/26 19:44
インスタグラム:@entlant.f
撮影者コメント:「ひまわり」は太陽の子ですね。 暑い日中でも太陽に向かい元気に話しかけているようでした。

撮影地:三重県志摩市磯部町穴川
取材レポート:志摩市観光農園のひまわりが2022年も開園!アクセス方法や見所を紹介します
名称

【2023年は閉園しました】志摩市観光農園 ひまわり畑

開催期間(表示用)

2023年7月26日(水)開園 

会場名

志摩市観光農園

住所
〒517-0213 志摩市磯部町穴川511-5(道の駅伊勢志摩)
電話番号

0599-44-0288

料金

大人:300円 ※中学生以下無料

営業時間

9:00~17:00

駐車場

あり(無料)

車でのアクセス

伊勢自動車道「伊勢西IC」から約30分(R167沿)

作品名:誇れ!きほく彩雲朱雀
撮影者:ゆーくん
撮影日時:2022/07/23 20:00
インスタグラム:@gymc121
撮影者コメント:友達に誘われ向かった初めての紀北町でこんな素晴らしい景色がみられるなんて思いもしておりませんでした!本当に日本の花火?と言いたくなってしまうくらい素晴らしくて想いが声に出てしまいました。ものすごく美しく震えました。毎年見たいくらいです! 紀北町のホームページを見ました。長く続く歴史と困難の中でも全国に誇れるものを残したい! そして、次の世代へと引き継鵜で行きたい! そんな熱い紀北町の方々の想いを知りますます紀北町が好きになりました。なので紀北町の方々がともに歩んできたであろう船と綺麗な海を絡めて撮影させていただきました。とても素晴らしい花火祭りを開催してくださってありがとうございました。『誇れ!きほく彩雲朱雀』

撮影地:三重県北牟婁郡紀北町長島
名称

2023きほく燈籠祭 【紀北町長島港】

開催期間(表示用)

2023年7月22日(土)

会場名

北牟婁郡紀北町長島港

住所
北牟婁郡紀北町長島
電話番号

080-8705-2612

営業時間

●ステージイベント17時スタート(予定)
●花火は20:00~21:00(予定)

駐車場

〇無料駐車場〇
約1,000台

公共交通機関でのアクセス

JR紀伊長島駅下車徒歩約15分

車でのアクセス

紀勢自動車道「紀伊長島IC」から約5分

作品名:千枚田の雲海
撮影者:のぶっち
撮影日時:2022/05/28 6:12
インスタグラム:@m43_nobutti
撮影者コメント:これはツールド熊野2日目の早朝に撮りました。車で仮眠をしていて周囲の明るさで目が覚め、雲海に気が付き、撮影を始めました。ここの夕景も素晴らしいですが、雲海も絶景ですね。毎年、数回は訪れていますが、ますますお気に入りのスポットとなりました。

撮影地:三重県熊野市紀和町丸山
取材レポート:日本の原風景が残る絶景「丸山千枚田(まるやませんまいだ)」。カメラを持って出かけてみませんか?
名称

丸山千枚田

住所
熊野市丸山
電話番号

0597-97-1113

駐車場

無料駐車場あり

公共交通機関でのアクセス

JR熊野市駅から車で約30分

車でのアクセス

熊野大泊ICから車で約40分

作品名:夏を探しに
撮影者:mana
撮影日時:2022/07/01 13:37
インスタグラム:@m_cameragram
撮影者コメント:夏の花であるひまわりをテーマに白い服装と麦わら帽子の組み合わせにし、行き先を探している様な一枚にしました。

撮影地:三重県度会郡玉城町原
取材レポート:アスピア玉城が丸わかり!ヒマワリの時期や温泉・アグリの見所を紹介します
名称

アスピア玉城 アグリのひまわり畑

住所
〒519--0438 度会郡玉城町原(アグリ西側)
電話番号

0596-58-8686

料金

無料

駐車場

あり(無料)

車でのアクセス

伊勢自動車道「玉城IC」から車で5分

作品名:願いと共に風物詩
撮影者:クマ蔵
撮影日時:2022/06/30 15:00
インスタグラム:@kumagorou903
撮影者コメント:いなべ市の金井神社に飾られた沢山の風鈴。訪れた日は猛暑でしたが涼しげな音が境内に鳴り渡りしばし暑さを忘れさせてくれました。風を受け鈴を鳴らす短冊には奉納した人達の願いが書かれていました。

撮影地:三重県いなべ市員弁町北金井
取材レポート:万葉の里公園は植物×和歌♪ 花手水が人気の金井神社とともに日本の風情を感じる旅に出かけました!
名称

金井神社

住所
〒511-0223 いなべ市員弁町北金井911番地
電話番号

0594-88-5588

公共交通機関でのアクセス

三岐鉄道北勢線「楚原駅」から1.4km(徒歩で約20分)

車でのアクセス

東海環状自動車道「大安IC」から2.9km(約5分)
東名阪自動車道「桑名IC」から10.6km(約25分)

作品名:緑の絨毯
撮影者:KMおじさん
撮影日時:2022/06/30 09:00
撮影者コメント:三重県のお茶生産は全国3位。新茶の季節に一面、新芽で覆われた茶畑を構図。まさに緑色の絨毯でした。

撮影地:三重県亀山市太森町

作品名:魔法の中の夫婦
撮影者:近畿
撮影日時:2022/06/26 04:00
撮影者コメント:日の出の直前、マジックアワーの中に夫婦岩が美しく浮かび上がりました。

撮影地:三重県伊勢市二見町江
取材レポート:夫婦岩のそびえる禊の浜、お伊勢参りする前に二見興玉神社で心と体を浄化しよう
名称

夫婦岩

住所
伊勢市二見町江 二見興玉神社内
電話番号

0596-43-2020

駐車場

無料駐車場の場所はこちら(Googleマップ) https://goo.gl/UN7fIo

公共交通機関でのアクセス

・JR二見浦駅下車徒歩15分
・JR伊勢市駅・近鉄宇治山田駅から「鳥羽」行きバス約20分「夫婦岩東口」下車徒歩5分

車でのアクセス

・伊勢二見鳥羽ライン 二見JCTより約3分
・伊勢自動車道伊勢ICより約10分

作品名:あじさいと夕焼け
撮影者:MON
撮影日時:2022/06/19 18:57
インスタグラム:@mon.photom
撮影者コメント:朝は天気が良く昼過ぎると雲が出て見れるか心配でしたがとても綺麗な夕焼けを見ることができました。

撮影地:三重県津市戸木町
取材レポート:かざはやの里の紫陽花(あじさい)を綺麗に撮るコツをご紹介!見頃や撮影ポイントも
名称

福祉と環境を融合した花園「かざはやの里」~かっぱのふるさと~

住所
〒514-1138 津市戸木町4096伊勢温泉ゴルフクラブ内
電話番号

059-255-5755

料金

花の美頃により変動します。
大学生以上800円~
中高生以上400円~
小学生以下・障がい手帳持参無料

営業時間

梅まつり8:00~17:00
藤まつり8:00~18:00
あじさいまつり8:00~18:30

休日

年中無休

駐車場

第1駐車場250台・第2駐車場100台・第3駐車場50台・ゴルフ場駐車場100台・大型観光バス10台

公共交通機関でのアクセス

◆無料シャトルバス(近鉄久居駅東口↔かざはやの里)
運行日4/27・28・29・5/3・4・5・6/8・9・15・16・22・23 久居駅東口9時10時11時12時13時15時 かざはやの里9:30 10:30 11:30 12:30 13:30 15:30 16:30
◆近鉄名古屋線久居駅西口下車→三重交通バス榊原車庫前行⇒戸木神社前下車、
※三重交通バス時刻表
※三重交通バス時刻表
◆久居交通タクシー、近鉄久居駅西口⇒伊勢温泉ゴルフクラブ¥1,690- 

車でのアクセス

※ナビ☎059-255-3433伊勢温泉ゴルフクラブ
伊勢自動車道久居IC右折→国道165号→「JA三重中央」「百五銀行」右折→「風早団地」→「久居交通」→駐車場看板右折
◆名古屋・四日市方面
中勢バイパス→ファミリーマート津市野田店→側道→高架下右折→県道658号線→社会福祉法人正寿会看板右折→風早池沿い→駐車場
◆大阪・伊賀方面
国道165号→「百五銀行」「JA三重中央」左折→「風早団地」「久居交通」→駐車場看板右折
◆伊勢方面
国道23号雲出本郷町交差点左折→国道165号→「JA三重中央」「百五銀行」右折→「風早団地」→「久居交通」→駐車場看板右折

作品名:光芒
撮影者:ナツオ
撮影日時:2022/06/26 16:00
インスタグラム:@natsuo.12051015
撮影者コメント:赤目四十八滝をハイキング中に、太陽の光に照らされた木を発見しました。何の変哲もない普通の木でしたが、あまりの美しさに見とれてしまいました。慌ててカメラのシャッターを切りましたが陽の光が雲に隠れてしまい、それから見る事は出来ませんでした。

撮影地:三重県名張市赤目町長坂
取材レポート:赤目四十八滝渓谷の新しいライトアップ 「幽玄の竹灯」は幻想的で別格の美しさ!
名称

赤目四十八滝

住所
〒518-0469 名張市赤目町長坂861-1
電話番号

0595-63-3004

料金

渓谷入山料 大人500円 子供250円

営業時間

[4月~11月] 8:30~17:00
[12月~3月] 9:00~16:30

休日

12月28日~12月31日
1月~3月第二週までの木曜日(祝日の場合は営業)

駐車場

500台(周辺の有料駐車場1回800円)

公共交通機関でのアクセス

・近鉄「赤目口駅」からバス10分「赤目滝」下車

車でのアクセス

・大阪方面から名阪国道「針IC」から約20km
・名古屋方面から名阪国道「上野IC」から約25km

作品名:夏の始まり今日の終わり
撮影者:yamatomo121
撮影日時:2022/06/17 18:00
インスタグラム:@yamatomo121
撮影者コメント:早咲きのヒマワリを今年も四日市に咲かせていただきました。ヒマワリ畑で楽しそうに写真を撮る女性二人のTシャツ姿が初夏の夕暮れに映えていました。

撮影地:三重県四日市市上海老町
名称

マルホ農園ひまわり畑

開催期間(表示用)

2023年7月10日以降に刈り取ります

会場名

マルホ農園ヒマワリ畑

住所
〒512-1201 四日市市上海老町1648-90
料金

無料

駐車場

有り

車でのアクセス

東名阪四日市ICより北へ約5キロ

作品名:桜舞い散る道を
撮影者:ちゃんまん
撮影日時:2022/04/08 15:00
インスタグラム:@chanxxman
撮影者コメント:桜吹雪の中、子どもたちと駆け抜けました。

撮影地: 三重県鈴鹿市石垣

作品名:ビオトープ
撮影者:MON
撮影日時:2022/05/03 08:49
インスタグラム:@mon.photom
撮影者コメント:新緑の季節になり、キラキラしていました。

撮影地:三重県度会郡玉城町坂本

作品名:夜桜リフレクション
撮影者:MON
撮影日時:2021/04/01 18:38
インスタグラム:@mon.photom
撮影者コメント:薄暗い時間帯。田丸城跡へ向かう途中の池で素敵な夜桜のリフレクションに出会うことができました。

撮影地:三重県度会郡玉城町田丸

以上、惜しくも入賞を逃した16作品をご紹介させていただきました。
たくさんのご応募、ありがとうございました‼次回のフォトコンテストの応募期間は、8月1日から11月30日まで。

みなさまも是非、ご応募してみてくださいね♪
フォトコンテストの詳細についてはこちら

次のグランプリはあなたかも?!


前回応募作品の紹介はこちら

フォトコンレポートの特集ページもありますよ♪

Page Top