
対象施設
伊賀流忍者博物館(忍者屋敷)
(イガリュウニンジャハクブツカン(ニンジャヤシキ))伊賀流忍者について体験し学べます
手裏剣打ち(有料)やどんでん返しが体験できる「忍術体験広場」や、本物の忍具の展示・忍術の体験ができる「忍術体験館・忍者伝承館」、忍者オリジナルグッズ売店「Ninja坊」も併設されています。
また、忍術ひろばでは忍者集団「阿修羅」による迫力満点の忍者ショーを開催!こちらも大人気です(有料:開催日はカレンダーで要確認)。
このスポットの関連記事
-
歴史深い忍びの里 伊賀をアクティブに散策しよう!大人から子どもまで、気分は伊賀忍者!
市内のあちこちに忍者にちなんだスポットが点在し、堂々たる風格の伊賀上野城がそびえる伊賀市。家族で楽しめる忍者博物館から老舗茶屋まで、「答えてラッキー!スマホでみえ得キャンペーン」の協力施設を巡りながらお得に楽しんでき...
# -
伊賀市を最高に楽しむモデルコース♪ 人気のおすすめスポットを日帰りで巡ってみました!
多彩な魅力を持つ町、伊賀を食旅パスポートを使ってお得に楽しんできました♪伊賀流忍者博物館や、伊賀牛、伊賀酒などなど、伊賀の定番人気スポット・グルメを日帰りで満喫する贅沢な旅のレポートをご覧ください♪
# -
伊賀流忍者博物館で体感する本物の忍術! 躍動感あふれる忍者たちに会いに行こう!
#
みえ旅おもてなし施設 おもてなしサービスMie Travel Concierge
- サービス内容
- ノベルティプレゼント
- サービス提供条件
- タブレット等の案内画面提示につきお一人様1回限り有効
- 「みえ安心おもてなし認証」施設
- 感染防止対策に取り組む観光事業者を県が認証する制度です。

ニューノーマルへの対応
- 取組内容
当館では入館時の検温、手先の消毒、各施設の定期的な消毒を行い、混雑時には入場制限を実施しております。また、からくり忍者屋敷等、実際に触っていただける箇所は光触媒バクタシールドウルティメイトによる除菌、抗菌を施工いたしました。お客様に安全、安心な対策を心がけておりますので、ぜひお越しくださいませ。
- 住所
- 〒518-0873 伊賀市上野丸之内117
- 電話番号
- 0595-23-0311(伊賀流忍者博物館)
- 公式URL
- http://www.iganinja.jp/
- 営業時間
- 平日 10時00分~16時00分(最終入館時間15:30分)
土日祝 10時00分~16時30分(最終入館時間16:00分)
※最新情報はHPをご確認ください。 - 休業日
- 年末年始(12月29日~1月1日)
- 料金
- 大人:800円(700円)
小人:500円(400円)
※料金の( )内は20人以上の団体料金
※別料金:忍者ショー 1人 500円(400円)
(休演日あり 要事前確認)
:手裏剣打ち体験 1人6枚 300円 - 公共交通機関でのアクセス
- ・伊賀鉄道「上野市駅」から徒歩で約5分
- 車でのアクセス
- ・名阪国道「上野東IC」から北へ約5分
・名阪国道「中瀬IC」から西へ約5分 - 駐車場
- 詳細はこちらからご確認ください
https://www.city.iga.lg.jp/0000002678.html - トイレ
- あり
- 備考
- 「伊賀忍者回廊伊賀忍者ゆかりの神社仏閣ご朱印めぐり」
伊賀忍者回廊番外(朱印状式)
https://www.igaueno.net/ninjaroad/
チケット売場、Ninjya坊(有料区画内)にてスタッフにお申し出ください。
伊賀忍者回廊専用御朱印帳の販売あり。
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。
このスポットを案内できる観光ボランティアガイド
-
カルチャーボランティアガイド いがうえの語り部の会
城下町伊賀上野並びに小京都と呼ばれるしっとりとした街並見学、松尾芭蕉生誕の地、伊賀流忍術の発祥の地、日本三大仇討の鍵屋ノ辻を散策してみませんか。
#