頭之宮四方神社
(こうべのみやよもうじんじゃ)日々の生活(いのち)とは、「い」は生きることで、「ち」は知恵。「生きるための知恵」だから「知識よりも知恵」が大切と言われています。生きるための知恵(いのち)は、神の知恵・祖先の知恵で我々は生かされております。
それを引き出すために神様に祈り「徳(生きる道標)」を戴くのが祈願であり、日頃の信心と感謝の心を常に抱き、頭の守り神様・知恵の大神様と御神徳と御加護をお受け下さい。
このスポットの関連記事
- 住所
- 〒5193111 度会郡大紀町大内山3314-2
- 電話番号
- 0598-72-2316(頭之宮四方神社)
- 公式URL
- http://www.koubenomiya.or.jp/
- 営業時間
- 8:30~5:00
- 公共交通機関でのアクセス
- JR大内山駅下車徒歩10分
- 車でのアクセス
- 伊勢自動車道紀勢・大内山I.Cから約5分。
- 駐車場
- 300台
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。