夫婦岩
(めおといわ)
夫婦岩はこの興玉神石と日の出を遙拝する鳥居とみなされています。男岩は高さ9m、女岩は高さ4mで、夫婦岩を結ぶ大注連縄(おおしめなわ)は1本の長さ35mで男岩に16m、女岩に10m張られていて、その間は9mあります。
毎年、5月5日・9月5日・12月中旬土日曜日に大注連縄張神事が行われ多くの人で賑わいます。
・5~7月、夫婦岩の間から日の出を見ることが出来ます。
特に夏至の前後の天気のいい日には遠く富士山の背から差し昇る日の出を見ることができ、多くのカメラマン、参拝者で賑わいます。
・秋~冬には夫婦岩の間から満月を見ることが出来ます。
伊勢神宮の参拝や、鳥羽・志摩と一緒に回る方が多いスポットです。伊勢神宮の参拝方法やアクセスなどを掲載した伊勢志摩の観光特集ページ『初めてのお伊勢まいり 伊勢志摩を歩く』がありますので、あわせてご覧ください。
このスポットの関連記事
-
【取材レポート】夫婦岩のそびえる禊の浜、お伊勢参りする前に二見興玉神社で心と体を浄化しよう!
https://www.kankomie.or.jp/report/detail_328.html -
伊勢市の人気・定番・穴場観光スポット特集♪ 伊勢神宮や夫婦岩、伊勢海老などの海鮮も美味しいですよ♪
https://www.kankomie.or.jp/season/detail_99.html
- 住所
- 伊勢市二見町江 二見興玉神社内
- 電話番号
- 0596-43-2020(二見興玉神社)
- 公式URL
- https://futamiokitamajinja.org/
- 公共交通機関でのアクセス
- ・JR二見浦駅下車徒歩15分
・JR伊勢市駅・近鉄宇治山田駅から「鳥羽」行きバス約20分「夫婦岩東口」下車徒歩5分 - 車でのアクセス
- ・伊勢二見鳥羽ライン 二見JCTより約3分
・伊勢自動車道伊勢ICより約10分 - 駐車場
- 無料駐車場の場所はこちら(Googleマップ) https://goo.gl/UN7fIo
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
関連エリアおすすめ記事
-
「スマホでみえ得キャンペーン」大人気施設はどこ!?Part① 「〇〇〇日本一!」 “あの”生き物に会える場所はココだけ! さらに伊勢神宮のお参り前に行っておきたいスポットとは?
/report/detail_752.html
ここまでスクロールすると地図が表示されます。