冬におすすめ!三重県の観光スポット&イベント特集2020-2021
スキーを楽しめる御在所スキー場や、サンピア伊賀のスケート場など冬らしさを楽しめるスポット、イルミネーションで有名なスポットなどなど見どころがたくさんあります♪
帰る前には、各地にある名湯で温まっていくのはいかがでしょう?
・来県される場合は、「新しい旅のエチケット」を十分に御理解いただき、体調管理をしっかりした上で、手洗いやマスクの着用、人と人との距離の確保など基本的な感染防止対策を徹底していただくようお願いします。
御在所スキー場(三重郡菰野町)
三重県唯一のスキー場。初心者コースから中・上級者コース、また子供のソリ広場もあるので、ご家族でお楽しみいただけます。
■東ゲレンデ
初心者コース 長さ180m 幅30m 平均斜度17度
■西ゲレンデ
上・中級者コース 長さ250m 幅80m 平均斜度25度
■ソリ遊び広場
プラスチックソリで遊ぶ広場として長さ100m幅40mの専用広場があります。(貸しソリ 600円)
■レンタルスキー 約400台準備しております。
※スノーボードは禁止ですのでご注意ください。
- ※2021年1月2日オープン予定。降雪の状況によるため、詳細は公式サイトでご確認ください。
- 取材レポート:御在所ロープウエイに乗って御在所山上公園へ!山頂からは壮大な絶景が楽しめます♪
- https://www.gozaisho.co.jp/ski/
ヒルホテルサンピア伊賀 スケート場OPEN!(伊賀市)
ヒルホテル サンピア伊賀のアイススケート場は、全天候型屋内スケート場。今年もオープン、お天気を気にせずスケートが楽しめます!
天然温泉とスケートが一緒に満喫できるお得なセットプランもあります。
【営業時間】
冬休み期間、土日祝/10:00~17:00
平日/13:00~17:45
※貸切時はご利用いただけません。
※危険防止のため、必ず手袋を着用してください
- 2020年12月19日~2021年03月14日
赤目渓谷『幽玄の竹灯』(渓谷ライトアップ)(名張市)
地元の竹灯作家『竹雀』の作品を中心に1,000本に及ぶ竹灯が渓谷を照らし 大型LED照明のライトアップとともに秋冬の赤目渓谷を彩ります。
昨今のイルミネーション中心のライトアップのとは一線を画した 幻想的で温かみのある竹灯は、苔むした渓谷と、流れ落ちる滝をバックに 癒しの明かりを届けます。期間中は地元の名産や流行のグルメが楽しめる夜店が軒を連ねます。
さらに、本年3月にオープンした赤目自然歴史博物館では、様々な竹灯の手作り体験や即売会などを開催中
- 2021年1月31日(日)まで
- 取材レポート:赤目四十八滝渓谷の新しいライトアップ 「幽玄の竹灯」は幻想的で別格の美しさ!
「なばなの里イルミネーション」世界最高峰のクオリティーと圧倒的スケール(桑名市)
国内最大級のイルミネーション「なばなの里イルミネーション」2020年で17回目を迎え期間中は休まず毎日営業!10のイルミネーションスポットに、6つ壮大なイルミネーションを展開。観る人すべてを魅了します。
壮大なスケールで開催の夢と感動の壮大なるイルミネーション。
毎年スケールアップする美しいイルミネーションは色鮮やかで煌びやか・・・
誰もが一度は見てみたいと思い憧れる絶景を様々なシーンで演出。
今まで誰も見たことのないような、クオリティーは見所!
世界一の感動と驚きのイルミネーションで表現し展開致します。
- 2020年10月24日~2021年05月31日
※時期、曜日により 22時まで - 取材レポート:なばなの里イルミネーション2020‐2021!期間・料金・アクセス等詳しくご紹介します!
いちご狩り
冬から春にかけて楽しめる人気のイチゴ狩り特集です。三重県内のおすすめスポットや予約なしで当日行けるお店、夜でもいちご狩りを楽しめるお店などをご紹介!
桑名市の多度グリーンファームや、菰野町のアクアイグニス、四日市市、鈴鹿市など北勢地域にはたくさんのいちご狩りスポットがあり、名古屋から近いため観光と一緒に楽しむことができます。
伊勢海老
10月~4月が旬の伊勢海老は、伊勢志摩に来たら絶対に味わってほしいグルメの一つ。
伊勢海老料理も、お造り・フレンチ・蒸し・焼き・揚げ・カレーなどなどお店によって味もスタイルも様々です。
鳥羽市浦村 牡蠣食べ放題
三重県鳥羽市、冬の時期のおすすめ名物といったらカキ!
昔から多くの歌に詠まれた風光明媚な浦村地区では多くの牡蠣養殖場があります。そんな浦村地区では海のミルクともいわれる栄養たっぷりの牡蠣をお腹いっぱい食べられるお店がたくさん!さらに各店舗では食事の際、カキフライやカキ飯、佃煮などのサービスメニューが付くお店がありますのでチェックしてみてください
あのりふぐ
伊勢えび、的矢かきと並ぶ志摩市の冬の味覚「あのりふぐ」。
「あのりふぐ」とは、伊勢湾を含む遠州灘から熊野灘にかけての海域で漁獲される体重700g以上の天然トラフグのことを言います。
冬にしか味わえない絶品料理をぜひご堪能ください。
わくわく“温泉チケット”であったまろう(三重郡菰野町)
中伊勢温泉郷(津市)
榊原温泉郷(津市)
榊原温泉は、伊勢の地の入口にあったことから、伊勢神宮参拝に来られた親王が”湯ごり(身を清める)”をされたという歴史をもち、また、平安の才女・清少納言が「枕草子」で”湯は七栗の湯”<当時の呼び名>と称えており、出雲の神を温泉の守り神として祀っていることもあって、恋の和歌も多く残っています。
このように、宮中や神宮にゆかりも深く、つるつるスベスベの肌ざわりの良い泉質は心身の癒しに効き目があり、平安時代から都人にも知られた”パワースポット・恋の湯治場”でありました。人情と風雅なもてなしがいっぱいの温泉宿で、こんこんと湧き出る美湯に浸り、寛ぎと癒しのひと時が楽しめます。宿泊だけでなく、日帰り入浴可能な宿もございます。
- 付近のスポット
- 射山神社
- 湯元 榊原舘
- 榊原自然歩道ハイキングコース
おいないさ!南伊勢キャンペーン秋冬(度会郡南伊勢町)
毎年恒例!!10月から「おいないさ!南伊勢キャンペーン」を開催。
南伊勢町産の伊勢エビや貝を使った超お得な宿泊プランがはじまります!
伊勢エビ1尾つき宿泊プラン&南伊勢の貝満喫宿泊プラン!
お一人様1泊2食付10,000円(税抜)!!
宿泊プランご利用の方に、町内51店舗・施設でお使いいただける
おいないさ商品券(1,000円分)をプレゼント!
さらにアンケートに答えていただくと、
オリジナル『Minami Ise』保温・保冷バッグをプレゼント☆
- 2020年10月01日~2021年02月28日
神社・お寺巡り
大晦日に今年の感謝を伝えに行ったり、初詣に新年のお参りに行くなど、何かと神社やお寺に行く機会のあるこの季節。
三重県内には、縁結びや安産祈願、交通安全、試験の合格、商売繁盛など様々なお祈りができるおすすめ神社やお寺がたくさん。
伊勢神宮や椿大神社、多度大社などの有名な神社、国宝となった高田本山専修寺から、地元の方に親しまれるお寺までをご紹介。
名古屋・大阪からも近い場所もありますので、観光と一緒にぜひお越しください。