一日8組限定!紅葉キャンプを楽しむなら!大紀町のキャンプ場「ASOBINO」
一日8組限定!これからのシーズンにオススメな紅葉キャンプを楽しむなら大紀町のキャンプ場「ASOBINO」へ!ここでは「ASOBINO」での楽しみ方やアクセス、近隣の温浴施設を紹介します。

記事制作 / シンガーソングライターあつ
▼ 目次

「ASOBINO」ってどんなキャンプ場?
三重県の大紀町にある「ASOBINO」は、一日8組限定のキャンプ場です!サイト横には川が流れ、自然に囲まれながら静かに過ごすことができます。また場内には紅葉が立ち並び、これからのシーズンは紅葉キャンプがオススメです!
一日8組限定なので、静かに自然を楽しめます。また、どのサイトからもセンターハウスが近いので安心です。電源付きの区画サイトが6区画(サイトA~F)とソロキャンパーに人気なフリーサイト(電源なし)が2区画、合計8区画あります。
ペットとのキャンプもOKなサイトもありますよ!まずはそれぞれのサイトの特徴をご紹介いたします!
区画紹介
「ASOBINO」のサイトにはそれぞれ特徴があるので、予約する際の参考にしてくださいね!
区画サイトはA~Fには電源があり、使用料もサイト料金に含まれています。フリーサイトには電源がありませんが、その分利用料がお安くなっています。
各サイトとサイトの間に通路が設けられているのも嬉しいポイントですね!ちなみに、全サイト直火は禁止です。焚火をする際は焚火台をご利用ください。
区画サイトA・BはペットOK!
区画サイトAとBは、他のサイトより一段高くなっていて、ペットとのキャンプもOKなサイトです。グループでAとBを予約される方も多いんだとか。

区画サイトC・Dは川やセンターハウスに一番近い!
区画サイトCとDは、センターハウスに最も近い場所です。また川へ降りる階段も近く、小さいお子様連れのご家族にオススメです。ちなみに今回私が利用させて頂いたのがサイトDです。
さらにサイトC・サイトDには、区画以外にも紅葉の下の木陰スペースも利用することができるので、より広くサイトを使うことができます。木陰でハンモックでゆっくり過ごすのもいいですね!
区画サイトE・Fから見る川の景色が神秘的!
区画サイトEとFは、静かに川や自然を眺めながら過ごしたい方にオススメです。
このサイトから見る川の景色は一層穏やかで、水面がほとんど揺れず湖面のような静けさ。川の向こう岸の森と共に、大自然を満喫できますよ。
フリーサイトは2区画!
フリーサイトは川側と道路側の2区画あります。道路側と言っても、交通量はほとんどありませんので気になりません。フリーサイトはソロキャンパーに人気だそうで、静かな川を眺めながらゆっくり過ごしたい方は川側を選びましょう!

フリーサイトで紅葉キャンプを楽しみたいなら、ぜひ道路側を選んでください!こちらには大きな紅葉の木があり、夏は木陰で過ごせますし、秋は真っ赤な紅葉を眺めながらお洒落なキャンプができますよ!
様々な表情を見せる川
「ASOBINO」のサイト横に流れる川は、本当に表情豊かです!季節によっても、見る角度によっても違う景色が楽しめますよ。穏やかな川ですので夏には川遊びもできます。川辺に棲む鳥や魚など生き物もたくさんいます。

これからの季節は、川に映る紅葉を眺めるのも贅沢な時間の過ごし方になりそうですね!
施設紹介
ここから、「ASOBINO」の施設をご紹介します。管理室、炊事場、トイレなどは全てセンターハウスにまとまっています。

トイレ
「ASOBINO」がファミリーキャンプに好まれる理由は、綺麗なトイレ!キャンプ場では珍しい土足禁止のトイレで、いつも清潔に保たれています。男女兼用と女性専用の2つのトイレがあり、中も広めなのでお子様と一緒に入れます!お子様用の補助便座もありました!鏡やコンセントもあるので、ドライヤーを使う事もできますよ~。
炊事場
炊事場はセンターハウス向かって左側にあります。屋根もあるので雨の日でも安心。お湯も出ますし、シャワーも使えるので、川遊びの後に足元を洗ったり、大きな鍋や鉄板を洗う際にも便利ですね!
薪も販売しています
センターハウスでは、薪も販売しています。針葉樹も広葉樹もあります。薪を忘れた時や焚火中に薪が減ってきた時は、ぜひご利用ください。
シャワールームも準備中!
現在、シャワールームも準備中だそうですよ!シャワー料金はサイト利用料に含まれるそうなので、完成したらぜひ使ってみてくださいね!
サウナテントのレンタルも始まっています
サウナテントのレンタルもスタートしています。グループキャンプでも楽しめそうですね!川でクールダウンして整ってみてはいかがでしょうか。
近隣の入浴施設
「ASOBINO」から車で5分のところにある総合施設「阿曽湯の里」の中に「阿曽温泉」があります。「阿曽湯の里」は旧阿曽小学校を利用した施設で、「阿曽温泉」だけでなく、地元の農家さんが丹精込めて育てた旬のお野菜や地域の食材を使った加工品、工芸品を販売している「産地直売 四季の店 旬彩」もあります。

大人(中学生以上~65歳未満)500円、
高齢者等(65歳以上および障害のある方)400円、
小人(4歳以上~小学生まで)300円、3歳以下無料
【営業時間】 午前10:00~午後9:00(午後8:00までの入場要)
【定休日】 毎週水曜日
「ASOBINO」を動画でご紹介します
「ASOBINO」をより詳しく知りたい場合は、動画もぜひご覧ください。
「ASOBINO」の所在地とアクセス
それでは改めて「ASOBINO」の所在地とアクセスをチェックしてみましょう!
ASOBINO
紀勢自動車道「大宮大台IC」より国道42号を尾鷲方面へ。約10分後「阿曽温泉前交差点」を左折、道なりに直進約5分(4㎞)
※集落を過ぎると少し細い道に入りますが乗用車も通れます。そのままお進みください。
※定休日でも営業している場合もあるので、ホームページでご確認ください
いかがでしたか?
今回は、一日8組限定のキャンプ場「ASOBINO」をご紹介しました。これからのシーズン、ぜひ「ASOBINO」で紅葉キャンプをお楽しみくださいね!
近くのスポット
近くのイベント

開催日:11月下旬~12月上旬
直線距離:1.5km
網掛山もみじ谷の紅葉
.png)
開催日:2023年11月1日(水)~2024年1月15日(月)
直線距離:7.0km
おおだいフォトコン2023

開催日:2023年7月8日(日)~土曜日のみ、通年開催
直線距離:8.4km
夜の野生動物と夜空の観賞ドライブ(2023年7月8日~)

開催日:2024年3月1日(金)- 3月31日(日)
直線距離:8.4km
【2024年3月】 登山・トレッキング イベント

開催日:2023年12月1日(金)- 12月31日(日)
直線距離:8.4km
【2023年12月】 登山・トレッキング イベント

開催日:2024年1月1日(月)- 1月31日(水)
直線距離:8.4km
【2024年1月】 登山・トレッキング イベント

開催日:2024年2月1日(木)- 2月29日(木)
直線距離:8.4km
【2024年2月】 登山・トレッキング イベント

開催日:毎年11月下旬~12月上旬
直線距離:13.1km
【花】粥見のサザンカ

開催日:2023年10月30日(月) ~2023年12月1...
直線距離:13.9km
【展示】(飯高茶屋)宮前公民館 絵画サークル作品展

開催日:ご予約受付中!
直線距離:15.6km
【大人も童心にかえろう】昔懐かしの屋台縁日体験 & 朝食付ホテルプラン

開催日:ご予約受付中!
直線距離:15.6km
【家族旅行応援】小学生宿泊代金が半額!キノパーク30分利用券+豪華2食付!

開催日:2023年11月24日(金)〜2023年12月17日(日)
直線距離:15.8km
多気町フェア in VISON
近くでできる遊び・体験

直線距離:3.4km
大紀町 キャンプ・バーベキュー

直線距離:7.0km
「ゆったり贅沢」大杉谷だけ ~桃木山の家2days~

直線距離:7.0km
大杉谷スペシャルルート3days ~大杉谷山岳救助隊長・森ガイドと行く~

直線距離:7.0km
はじめての登山「熊野古道三瀬坂峠編」HIKE&BIKE

直線距離:7.0km
「ゆったり贅沢」大杉谷だけ ~桃木山の家2days~

直線距離:7.0km
【※中止】「タフに」大杉谷縦走 ~7つの滝と11の釣り橋を渡るアドベンチャー2days~

直線距離:7.0km
「タフに」大杉谷縦走 ~7つの滝と11の釣り橋を渡るアドベンチャー2days~

直線距離:7.5km
キノコランドのしいたけ狩り

直線距離:7.9km
大杉谷で仙人と遊ぼうプロジェクト

直線距離:7.9km
【みえのイマココ旅】ドローン映像プレゼント♪ 宮川絶景SUP

直線距離:8.3km
【Verde企画】ランチSUP~フレンチランチ付・春秋でも安心 透明度抜群の浅瀬でちょこっとSUP体験を!~

直線距離:8.3km
【Verde企画】ランチSUP~フレンチランチ付・春秋でも安心 透明度抜群の浅瀬でちょこっとSUP体験を!~ のコピー