イベントを探す
※日程等変更になっている場合がありますので、お出かけの前に各問い合わせ先にご確認ください。

伊勢志摩観光パンフを手にいれよう!!
美し国(うましくに)伊勢志摩を有効活用!!
- 伊勢志摩
- 伊勢志摩観光コンベンション機構(伊勢市)
- 開催日
- 2022年3月1日(火)~2023年3月31日(金)
今だからこそ、おうち時間に旅のプランをじっくり練ろう!! 「美し国伊勢志摩(ダイジェスト版MAP付き)」を始め伊勢志摩のパンフレットのお申込みは、リニューアルオープンした公式サイト「伊勢志摩観光ナビ」より、必要事項ご記入のうえお申し込みくだ...
#
お伊勢さんまち歩きクーポンデジタル版
旅のお供に選ばれて”約10,000冊” 「お伊勢さんまち歩きクーポン」デジタル版発売!
- 伊勢志摩
- 伊勢まちづくり株式会社(伊勢市)
- 開催日
- ご購入後から180日
①スマートフォンアプリhoraiから、お伊勢さんまち歩きクーポンデジタル版が発売! まずは、horaiをダウンロードして、「伊勢」と検索。 お伊勢さんまち歩きクーポンデジタル版を購入!あとは外宮・内宮周辺40店舗近くのお店の中からお好きなお店を選...
#
釣り堀で魚(ニジマス)釣りを楽しもう♪
手ぶらで気軽に魚釣り体験
- 中南勢
- 奥伊勢フォレストピア(多気郡大台町)
- 開催日
- 2021年3月28日(日)~2022年11月20日(日) 10:00~15:00
フォレストピアの釣り堀で、気軽に魚釣りを楽しめます。 初心者の方、お子様におすすめです。 営業期間:3月28日から11月下旬の日曜日と祝日 ・ 夏休み期間(7/24-8/31)は土日祝とお盆期間(8/13-8/16)営業 ・営業日以外は3日前までの予約制 ・1...
#
くまのフォトラリー2022
くまのフォトラリー2022開催!
- 東紀州
- 熊野市(熊野市)
- 開催日
- 開催中~2023年1月1日まで
熊野市では多くの観光資源をさらに活用するため、新たな観光スポットを観光客目線で掘り起こしていただくことを目的とした「くまのフォトラリー2022」を実施します。 対象作品は熊野市内の観光地や風景、イベント、食べ物など熊野市らしさがわかれば何...
#
長島温泉 湯あみの島 歌謡ショウ
豪華出演者が素敵な歌声や楽しいトークで、ステージを盛り上げます。
- 北勢
- ナガシマリゾート(桑名市)
- 開催日
- 連日開催
日本中の人々から愛される名曲の数々…。日本歌謡史に燦然と輝く懐かしい名曲や、これからも歌い継ぎたい時代を彩った心に残るすばらしい歌をご紹介いたします。「長島温泉 湯あみの島 」歌謡ショウといえば長島温泉というほどその歴史は長く今もその伝統...
#
伊勢湾フェリーに乗って『渥美半島のご当地どんぶり』を制覇しよう!!
渥美半島どんぶり街道開催!!
- 伊勢志摩
- 伊勢湾フェリー(鳥羽市)
- 開催日
- 2021年1月1日(金)~2022年12月31日(土)
第7弾となる『渥美半島どんぶり街道』がスタートしました。今回は25店舗が参加しています。 お子様から大人まで楽しめるどんぶり内容になっております!! みなさん!!どんどん食べてどんどんスタンプ集めてくださーい! 開催期間:2021年1...
#
伊勢志摩スタンダード参加事業者募集中!!
旅行者の皆さまも地域で暮らす人々も安心できる観光地を目指す取組です。
- 伊勢志摩
- 伊勢志摩観光コンベンション機構(伊勢市)
- 開催日
- 2020年9月17日(木)~2022年9月30日(金)
新型コロナウイルス感染症による影響の長期化が予想される中、観光業においても、新しい生活様式を踏まえた対応が求められています。 伊勢志摩スタンダードは、観光地「伊勢志摩地域(※)」として、地域が一体となった新型コロナウイルス感染症対策を行う...
#
沿線ハイキング「近鉄あみま倶楽部アプリ」
沿線ハイキング「近鉄あみま倶楽部アプリ」
- 近畿日本鉄道()
- 開催日
- 2020年6月15日(月)~
近鉄では、より多くのお客さまに沿線のハイキングを気軽に楽しんでいただくため、会員制ハイキング倶楽部「近鉄あみま倶楽部」のサービスを変更し、2020年6月より新たにハイキング用アプリサービスを開始しました。 このアプリは、実際にハイキングに参...
#
伊勢温泉ゴルフクラブビギナーズクラブ
問い合わせが多いのがビギナーズクラブです!
- 中南勢
- かざはやの里~かっぱのふるさと~(津市)
- 開催日
- 2019年2月2日(土)~2024年12月31日(火) 08:00~17:00
●2人以上でラウンドが可能な方への充実プランです。 ●入会金無料 ●1年間割引料金 平日1700円⇒1100円 土日祝2200円⇒1700円 追加1ラウンドにつき500円 ●同伴者も割引料金 ●入会申し込み当日は2人が1ラウンド無料プレーできます。 ※1人での...
#
【花】碧川河口のハマボウ
夏の始まりの合「ハマボウ」が咲き誇る
- 中南勢
- 松阪市(松阪市)
- 開催日
- 7月上旬~7月中旬
碧川の河口部「ハートフルみくも」周辺は、三重県下で北限とされるハマボウの群生地。 500メートルほどに約300株が自生しており、南国的な黄色の花が、青空と水辺に情熱的に輝きます。
#
【花】波瀬ゆり
- 中南勢
- 松阪市(松阪市)
- 開催日
- 7月中旬~7月下旬
和歌山街道の宿場町、波瀬地区に咲く山ゆりは「波瀬ゆり」と呼ばれ、数が少なく、地域で保護されています。 見頃になると、美しい被写体を求めるカメラマンが数多く集まります。
#
【花】山ゆりの里
1,000株もの山ゆりが咲き誇る
- 中南勢
- 松阪市(松阪市)
- 開催日
- 7月中旬~7月下旬頃
宇気郷地域にある山ゆりの保存区「山ゆりの里」。 地区内の一つには、1,000株もの山ゆりが群生しており、静かに情熱的に咲き誇ります。
#
【アーリーサマー&レイトサマー】夏の日帰りプランのご案内
アーリーサマー&レイトサマー
- 伊勢志摩
- NEMU RESORT(志摩市)
- 開催日
- 2022年7月9日(土)、2022年7月10日(日)、2022年7月11日(月)、2022年7月12日(火)、2022年7月13...
お日にち限定!夏の日帰りプランを販売します。 通常宿泊者限定のガーデンプールの利用とランチ&温泉がセットになった特別プランです。 ■期間 2022年7月9日(土)~2022年7月22日(金) 2022年8月29日(月)~2022年9月11日(日) ...
#
SUNSET SUP YOGA
南国情緒たっぷりのトロピカルビーチでSUNSET SUP YOGA体験!
- 中南勢
- 大紀町地域活性化協議会(度会郡大紀町)
- 開催日
- 2022年7月9日(土)、23日(土)、8月6日(土)、20日(土) 17:00~19:00
美容ツーリズム in 大紀町 ~美、健康、癒しを求める女性に大紀町がお届けする、特別な時間と空間!~ 大紀町錦にある砂浜ビーチ『トロピカルガーデン』で、日差しが優しくなった頃に、SUPヨガを体験! 『トロピカルガーデン』は南国情緒たっぷりの...
#
大里自然プールオープン
- 東紀州
- 紀宝町(南牟婁郡紀宝町)
- 開催日
- 2022年7月9日(土)~2022年8月31日(水)
相野谷川上流にある自然を活かして整備された公園。春は満開の桜が水面に映えて訪れる人々の目を楽しませています。せせらぎに耳を傾けながら森林浴を楽しむことができます。川の水をせき止めて作った自然のプールでは、川遊びが楽しめ、ハヤなどの生態観...
#
【2022年は中止】第67回鳥羽みなとまつり《花火》
鳥羽湾の空と海を大輪の花火が染める
- 伊勢志摩
- 鳥羽市(鳥羽市)
- 開催日
- 2022年7月22日(金) 18:00~21:00
※2022年の開催は中止となりました。 鳥羽湾の空と海を彩る海上の花火大会。花火や遊覧船の光が水面に反射して幻想的な景色が楽しめます。 ※花火打上は20:00~21:00 ※打ち上げ発数:約4500発 ◎三重県の花火大会特集2022はコチラ→三重県の花火大会特...
#
2022.7/9~9/26 ナガシマ ジャンボ海水プール
世界最大級のプールで夏を満喫しよう!
- 北勢
- ナガシマリゾート(桑名市)
- 開催日
- 2022年7月9日(土)~2022年9月26日(月) 09:30~17:00
ナガシマスパーランド ジャンボ海水プール 世界最大のスケール75,000㎡のビッグスケール!総面積75,000㎡の広大な敷地には、キッズから大人まで夏を満喫できるプールやウォータースライダーの豪華ラインナップが勢揃い! 営業状況のお知らせはこち...
#
夏休み船内特別イベント開催のお知らせ
出張!ゆらゆらクラゲモビールを作ろう!in伊勢湾フェリー
- 伊勢志摩
- 伊勢湾フェリー(鳥羽市)
- 開催日
- 2022年7月23日(土)
豊橋こども未来館ここにこが伊勢湾フェリーに出張し船内でイベントを開催します。 マスキングテープでおしゃれに飾って、オリジナル作品を完成させよう。 開催日時: 2022年7月23日(土)伊良湖発10:40便・鳥羽発13:00便 開催...
#
2022年 きほく燈籠祭 【紀北町長島港】
海に浮かぶ巨大燈籠と花火の競演!
- 東紀州
- 紀北町観光協会(北牟婁郡紀北町)
- 開催日
- 2022年7月23日(土) 15:00~21:00
昭和3年、赤羽川の川開き行事として、数百羽の都鳥型の燈籠を流したのがその起源といわれている「燈籠祭」。 戦時中の中断もありながら、時の青年団が燈籠作りを競い合い、電飾によるきらびやかな燈籠や、動きのある燈籠を製作し、この地方の名物行事とし...
#
都美恵神社祇園祭 奉納花火大会
鳥居の上に大迫力の花火が打ちあがる!
- 伊賀
- 伊賀市(伊賀市)
- 開催日
- 2022年7月23日(土) 20:00~21:00
宵宮では、奉納花火が打ち上げられたあと氏子11地区から提灯を持ち寄り探湯(くがたち)神事が行われ、五穀豊穣・無病息災等が祈願されます。翌日の祇園祭には、稚児踊りと花笠神事(うちわとり)が執り行われます。 ※稚児踊りと花笠神事は中止する場合...
#