【諸戸氏庭園】秋の一般公開
(モロトシテイエンアキノイッパンコウカイ)
室町時代に「江の奥殿」と呼ばれ、既に邸宅・庭園の設けもあったといわれている諸戸氏庭園は、江戸時代の豪商山田彦左衛門の隠居所として造園されました。本邸、大門、御殿、玉突場が国の重要重要文化財に指定され、庭園が国の名勝に指定されております。その諸戸氏庭園の秋の一般公開が行われます。
秋には、どうだんつつじ、もみじの紅葉が楽しめます。
〈お知らせ〉
諸戸氏庭園・諸戸家住宅は平成22年より本格修理を行っており一部ご覧いただけない施設があります。 あらかじめご了承願います。
※新型コロナウイルス感染症拡大による情勢変化により、内容の変更または中止となる可能性があります。
秋には、どうだんつつじ、もみじの紅葉が楽しめます。
〈お知らせ〉
諸戸氏庭園・諸戸家住宅は平成22年より本格修理を行っており一部ご覧いただけない施設があります。 あらかじめご了承願います。
※新型コロナウイルス感染症拡大による情勢変化により、内容の変更または中止となる可能性があります。
このイベントの関連記事
-
※お出かけの際は感染防止対策を徹底し、「新しい旅のエチケット」を守っていただき、新型コロナウイルス等の感染リスクを避ける行動を心がけてください。
#
- 開催期間
- 2021年11月6日(土)~2021年12月5日(日)
- 開催時間
- 10:00~17:00
- 会場
- 諸戸氏庭園
- 住所
- 〒511-0005 桑名市太一丸18
- 電話番号
- 0594-25-1004(諸戸氏庭園((公財)諸戸財団))
- 公式URL
- http://www.moroto.jp/
- 料金
- 大人500円 、子ども(小学生以下)200円 、幼児(3歳以下)無料
※20名以上の団体は100円の割引
※六華苑とのお得な共通入園券(750円)もございます
月曜休園(月曜が祭日の場合は翌日休園) - 公共交通機関でのアクセス
- JR・近鉄・養老鉄道「桑名駅」から「市内循環バス寺町」下車・徒歩で約10分
- 車でのアクセス
- 東名阪自動車道「桑名IC」から車で約20分
※ 2021年6月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。