大台町下真手にある真手公園・丸山公園は、近年話題の紅葉スポット。丸山公園のドウダンツツジが続くトンネルは、地元で「トトロの森」と呼ばれています。 また、公園の中央にある池の周りには真っ赤に染まるモミジの木がいくつも植えられています。
伊勢志摩国立公園を代表するあご湾の絶景を一望! 常緑広葉樹の木々と波穏やかなリアス式の海岸線が織りなすアート。 大小60以上のもこもことした島々は、見ているだけで心が癒されますよ。 ◎トリップアドバイザー「旅好きが選ぶ!日本...
伊賀と大和の国境を流れる滝川の上流に連なる数々の瀑布が美しい大自然のアートを作り出す赤目四十八滝。室生赤目青山国定公園の中心に位置し、その長さは約4キロにも及びます。 赤目の神秘的な自然は、平成の名水百選、日本の滝百選、森林浴の...
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるスポット内での人気順となります
豆腐と穴子の創作料理店「とうふや」
五十鈴川の下流、大きな銀杏の木の下にある田舎風の建物が「とうふや」です。厳選された大豆を使った豆腐と、新鮮な「天然穴子」を主にした創作料理がお楽しみいただけます。
伊勢志摩
楯ヶ崎
二木島湾の入口にそそり立つ柱状節理の大絶壁、熊野灘のおしよせる荒波とともに壮絶な景観を見せています。神武天皇上陸の地と伝えられています。 また、ここはハイキングコースしても最適。楯ヶ崎園地に遊歩道が整備されており、遊歩道入り口の国道311号から楯ヶ崎までは片道40分の道のりで、途中には二木島祭(11月3日)の舞台でもある阿古師神社もあります。 熊野ならではの植物が遊歩道沿いにあり、特...
東紀州
小萬の湯(足湯)
小萬の湯は、掘削深さ1,300m、泉温20℃の関宿温泉自噴水を源泉からパイプで運び、水道水で4倍に希釈し、ボイラーでおよそ40℃に循環加温して利用し、かけ流しを行っております。 塩分の濃度が海水のおよそ7割であることから、太古の海水が岩の中に閉じ込められた化石海水ではないかと考えられます。塩分の多い温泉は、入浴すると皮膚に塩分が付着し、汗の蒸発を防ぐため、保温効果がよく、温まる温泉、”熱の...
北勢
垂坂公園・羽津山緑地
伊勢湾や鈴鹿の山々を一望できる展望台、雑木林の中を巡る散策路のある自然に囲まれた緑豊かな公園で、たくさんの種類の木々を楽しむことができ、きふくのある芝生広場では、子供たちに芝すべりが人気です。
瀧原宮 (皇大神宮 別宮)
瀧原宮、瀧原並宮とも天照大御神の御魂をお祀りし、古くから「遙宮」として崇敬を集めています。瀧原宮は二つの別宮が並立しており、また御船倉を有するなど他の別宮と異なる点が多々あります。 神域内の樹齢数百年を越える杉の木立に囲まれた参道と谷水の流れを利用した御手洗場は内宮を連想させ、神代の昔に誘います。 お参りは瀧原宮、瀧原並宮の順にされるのが一般的です。
中南勢
伊賀組紐専門店「くみひも平井」
古くから三重土産として親しまれてきた三重県指定の伝統工芸品でもある伊賀くみひも。 帯締めなどの本来の用途に即したものだけでなく、現代の価値観にあった根付やストラップ、キーホルダー、ピアスなど、普段使うアイテムからくみひもの世界を広げ、楽しさを伝えます。また、くみひもの実演を行いながら、伝統技法を後世へと継承し ていきます。鮮やかな色彩が醸し出すくみひも独特の世界をお楽しみください。
タラサ志摩ホテル&リゾート
伊勢志摩国立公園の豊かな自然環境と天然の美しい白浜ビーチに囲まれ、日本初のタラソテラピー(海洋療法)施設として誕生したリゾート。全室から遠浅で穏やかな伊勢湾を眺めることができ、リラックスした滞在をお楽しみいただけます。滞在中は、目の前の海からきれいな海水を引き込み、24時間以内に新鮮な状態で使用するタラソテラピーや、季節の海の幸を楽しめるフレンチと日本料理が堪能できます。
宇賀渓諸瀑
宇賀渓は鈴鹿唯一の滝めぐりと昇竜洞で知られています。廊下状の切り立った岸壁や奇岩、怪峰が自然の渓谷美を作り出しています。花崗岩の転石の間を流れている沢や滝の水は、どこまでも清く冷たくおいしい。 この渓谷には大小さまざまな5つの滝が点在していて、その形、言い伝えからそれぞれ長尾滝、五階滝、燕滝、御所滝、魚止滝と名付けられています。 北アルプス燕岳に似ている花崗岩の風化した独特の姿は、自然が...
おきん餅
昔は伊勢神宮とその別宮滝原宮の両宮への参拝の人々で賑わったこの茶屋におきんという老婆がいたが、おきん婆さんの真心こめて作ったヨモギの香りの高いうまい田舎餅が休憩の旅人から大変評判となり、おきん餅と呼ばれるようになった。 絹肌のような柔らかい舌触りが好評。
錫杖湖・錫杖湖ふれあい公園
安濃川の水源にある美しい湖。周辺には公園などが整備され、錫杖湖水荘近くのふれあい公園にはテニスコート等があります。水位が下がると湖面から石のだるまが現れ、ユーモラスな表情を見せます。 この公園の名前は雨乞いで有名な霊山・錫杖ヶ岳にちなんだものです。 錫杖湖水荘からは、錫杖湖や錫杖ヶ岳の穏やかな風景が一望でき、静かな雰囲気が溢れています。
大杉峡谷
台風7号直撃による被害の為、2023年8月18日よりしばらくの間、大杉谷登山歩道は通行止めになります。 多数箇所で大小多数の倒木が発生しており、そのため通行困難および道が不明瞭になっています。 中には崖を登り降りしなければならない箇所もあります。また、登山道への土砂流入のため危険箇所が多数あります。 「安全」とは言えない状態のため、大杉谷への入山は控えていただくよう強く...
伊勢・船江温泉 みたすの湯
「伊勢・船江温泉みたすの湯」は、ショッピングモール「ミタス伊勢」内に2009年6月にオープンした伊勢志摩地区最大級のスーパー銭湯です。 炭酸泉、絹の湯、スーパージェットバスなど11種類のお風呂のほかに、お食事処「ひょうたん亭」、整体・エステ、ゲームコーナー、休憩室などの施設も完備しております。 取材記事(2021年2月)もぜひご覧ください! https://www.kankomie...
朝熊山
「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭で唄われているように、参宮を終えた人々は、朝熊山に参詣するのが一般的でした。 標高555mでその山頂には展望台や神宮の鬼門を守る金剛證寺があります。
石薬師寺
広重の石薬師寺宿の図に描かれているのがこのお寺。このお寺の名前から石薬師という宿場の名前も取られた。 ご本尊は弘法大師が石に爪で彫ったといわれる薬師如来像。参勤交代の大名が必ず参詣したという名刹です。 石仏は市指定文化財。 創建年代:726
田丸城跡
野面積みの石垣が美しい南北朝時代の城址。 北畠親房・顕信父子が玉丸山に城塞を築き、南朝の拠点としたと伝えられます。 天正3年(1575)、織田信長の次男・信雄により平山城の田丸城が築かれ、その後稲葉氏、藤堂氏、久野氏と城主が変わり、明治2年に廃城。 創建年代:天正3年(1575) 春には桜、夏には大賀蓮、秋には紅葉、冬にはライトアップと、一年を通じて、景観が楽しめます。 平成2...
鳥羽湾めぐりとイルカ島
鳥羽湾めぐりは風光明媚なイルカ島と真珠島・水族館前に寄港する遊覧コース。360度、海に囲まれた自然豊かなイルカ島は自由に入園することができ、園内では飼育員が生き物たちの生態や行動を楽しく紹介します。また、展望台や遊歩道も完備され、爽快な海の景色を満喫できます。
おかげ横丁
伊勢神宮内宮の門前町の中程に、伊勢路の代表的な建築物が移築・再現されている。この地方の魅力が凝縮されているので、三重の老舗の味、名産、歴史、風習、人情まで、一度に体感でき、毎日がお祭のような賑やかさの中に、どこか懐かしいゆったりとした時間が流れる癒しの場。
志摩地中海村
英虞湾の絶景とアラビックスタイルの天然温泉を楽しむリゾートホテル。 宿泊施設はツインルームとスイートルームの2タイプをご用意しております。特にスイートルームは一戸建ての別荘を客室としてリニューアル♪120平米の驚きの広さとこだわりの調度品が自慢です! スペイン1ツ星レストランと提携したレストランでのお食事も楽しみのひとつです。 また、日帰りプランでは、クラフト体験工房にてモザイクタイル...
松阪農業公園ベルファーム
※総合遊具がリニューアル!2023年3月31日より使用できるようになりました。 2004年4月21日開園。約23haの広大な敷地を有し、「食育」「緑育」「健育」をコンセプトにした農業公園です。 広場・池・農場・庭園などがあり、松阪の自然を満喫できます。 一番の見所は、四季を通していろんな顔を持つイングリッシュガーデン(敷地面積約1.4ha)。 ローズガーデンやハーブガーデンな...
御城番屋敷
江戸末期に紀州藩士が松坂城警護のため移り住んだ武家屋敷。 このような組長屋は全国でも大変珍しく、今も人々の暮しが営まれている。 西棟北端の一軒は内部を公開。(国指定重要文化財) 松阪の観光情報は、松阪観光インフォメーションサイト ワクワク松阪 へ。
太閤出世餅
上品な甘さに炊きあげた粒あんをつきたての餅でくるみ淡いこげ目をつけた「太閤出世餅」。天下人秀吉が「美味也」と賞賛したことが、名称の由来。お茶を飲みながらゆったりお餅がいただけるので、散策の休憩にうってつけ。内宮宇治橋のすぐ近く、参道からちょっと入ったところにある穴場です。
鈴鹿サーキット
F1日本グランプリや鈴鹿8耐といったビッグレースが開催されるレーシングコースを中心に、遊園地、ホテル、レストラン等が揃うアミューズメントパーク。 鈴鹿サーキットパークでは、小さなお子さまがひとりで運転する事でバイクやクルマなど楽しみながら操る楽しさを体験する事ができるアトラクションが豊富。
牛銀本店
明治時代、牛鍋屋だった頃の風情を伝える店構えの「牛銀本店」は、「COOL JAPAN AWARD 2019」にも選出された経歴をもつ松阪牛すき焼きの名店。松阪牛のブランドの中でも常に最高のグレードを求め厳選する肉は、赤身と脂のバランスが絶妙でほどけるような肉質が特徴です。すき焼きは、1枚1枚丁寧に焼き上げた肉を醤油と砂糖のみのシンプルな味付けで楽しむ至高の一品。
蜂蜜まん
創業45年、水谷養蜂場ゆかりの初代が「蜂蜜をもっと身近に」との想いから生み出した名物饅頭。焼き立てをほおばると皮はパリッとしており中のこしあんはアツアツで、ほんのり蜂蜜の風味が広がります。