大淵寺のスダジイ【県指定天然記念物】
(だいえんじのすだじい)
宮川の谷を見下ろす斜面にある大淵寺の境内に樹齢300~400とも以上言われる大きなスダジイがあります。
孤立樹で、樹高約20mもあるこの大木は、当時この近辺は大樹の森で、この樹はその生き残りと考えられているそうです。
県内に生育するスダジイのなかでも有数の大樹である。
すぐそばに墓地があることから「墓地の番人」とも言われており、宮川の清流と深い森が何とも神秘的な印象を与えます。
1998(H10)年3月17日に県の天然記念物に指定されました。
孤立樹で、樹高約20mもあるこの大木は、当時この近辺は大樹の森で、この樹はその生き残りと考えられているそうです。
県内に生育するスダジイのなかでも有数の大樹である。
すぐそばに墓地があることから「墓地の番人」とも言われており、宮川の清流と深い森が何とも神秘的な印象を与えます。
1998(H10)年3月17日に県の天然記念物に指定されました。
このスポットの関連記事
- 住所
- 〒519-2633 多気郡大台町久豆416(周辺)
- 電話番号
- 0598-76-1277(大台町観光協会)
- 公式URL
- http://www.town.taki.mie.jp/
- 公共交通機関でのアクセス
- ・JR紀勢本線「三瀬谷駅」から車で約1時間
- 車でのアクセス
- ・紀勢自動車道「大宮大台IC」から車で約1時間
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。