松本峠・花の窟(熊野古道伊勢路)
(マツモトトウゲ・ハナノイワヤ)竹林に囲まれた峠には、鉄砲で撃たれたと伝わる地蔵が立っており、途中の梅林からは七里御浜が一望できます。
また松本峠から鬼ケ城展望台を往復するコースを含んでいますので、体力に自信のある方は経由してみてはいかがでしょうか?
松本峠を越えれば新宮まで峠越えはなく、かつての巡礼者が、七里御浜の向こうの新宮に鎮座する熊野速玉大社に思いを馳せたであろう場所です。
○コースのポイント:江戸の石畳~松本峠と地蔵~峠道の梅林とあずま屋からの眺望 ほか
○歩行時間:約3時間
○距離:約5km
○休憩スポット:紀南ツアーデザインセンター ほか
URL:松本峠(東紀州観光手帖)
URL:三重県立熊野古道センター【松本峠】
URL:初めての熊野古道 伊勢路を歩く
URL:世界遺産 熊野古道伊勢路(三重県庁HP)
このスポットの関連記事
-
熊野古道伊勢路・松本峠や、周辺エリアにある七里御浜、鬼ヶ城などの世界遺産を歩いて見て楽しむ旅!山登り初心者や、お子様連れでも安心して巡れるスポット&楽しみ方をご紹介
「松本峠」は、熊野古道伊勢路の中でも、標高135メートルと低めで、山登り初心者や小学生など小さいお子様連れでも安心して登れる「道」。そして、「松本峠」をはじめとして、「七里御浜」「鬼ヶ城」など、世界遺産を一気に見て回...
# -
吉野熊野国立公園で海・山・川のアクティビティを楽しむ1泊2日の旅!熊野の絶景も巡ります♪
吉野熊野国立公園エリアの中で、熊野市を中心とした名勝を巡る1泊2日のモデルコースをご紹介!海・山・川、世界遺産をアクティビティで楽しんだり、丸山千枚田や青の洞窟などの熊野が誇る絶景巡りもします♪
# -
松本峠から世界でonly twoの「道の世界遺産」熊野古道へ
人間は大自然の力に鍛えられるか、癒されるか、熊野古道を訪ねたら分かるかもしれません。日本には古くから「伊勢に7度、熊野に3度」という言葉があります。伊勢神宮から熊野への「熊野古道伊勢路」にある、「松本峠」は初心者でも...
# -
昔と今を繋ぐ道「熊野古道」。歴史と自然あふれる世界遺産を歩き、沢山のパワーに触れてきました!:山本亜依のみえたび!熊野編
今回のみえたびは、熊野市にある世界遺産「熊野古道」の松本峠コースをハイキング。「熊野」の人気スポットを巡りながら、郷土料理も堪能。歴史と自然を感じる癒しの旅をしてきました!
#
- 住所
- 熊野市
- 電話番号
- 0597-89-6172(東紀州地域振興公社)
- 公共交通機関でのアクセス
- 【スタート地点のJR大泊駅まで】
・JR・近鉄「津駅」から電車で約4時間
・JR紀勢本線「熊野市駅」から電車で約10分 - 車でのアクセス
- ・紀勢自動車道「紀勢大内山IC」から車で南へ約1時間40分
- 駐車場
- ・大泊側登り口、JR大泊駅に駐車スペースあり
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。
このスポットを案内できる観光ボランティアガイド
-
熊野古道語り部友の会
日本が誇る、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」のうち熊野三山へ参る三重県側の熊野古道伊勢路の石畳道などをご案内しています。
#