東海道関宿
(トウカイドウセキジュク)東海道五十三次47番目の宿場町
ここには江戸時代後期から明治時代にかけて建てられた町家が200棟以上も現存し、国の重要伝統的建造物群保存地区(昭和59年選定)や日本の道百選(昭和61年選定)に選定され、見どころがいっぱい。
最近では、インスタ映えするフォトジェニックスポットとしても人気です。
ゆったりとした「まち歩き」を楽しんでみては?
このスポットの関連記事
-
1泊2日で鈴鹿国定公園をアクティブに楽しむ旅!この地域ならではの自然と歴史にたっぷり触れてきました♪:山本亜依のみえたび!
今回ご紹介をするのは、三重県内の関~菰野のエリア。
#
鈴鹿国定公園周辺エリアで、古き良き歴史文化を感じるまち歩きと、自然散策の両方を楽しんでください♪ ゆったりとした旅やウォーキングが好きな方におすすめです! -
亀山に残る江戸時代の街並み「関宿」
亀山市関町に位置し、東海道五十三次の宿場である「関宿」で風情ある街並。
#
そんな江戸時代から残る街並みを中判デジタルとオールドレンズで撮る大人の休日を過ごしてきました。
また関宿の近くにひまわり畑もあり、夏を感じるには... -
【関宿特集ページ】東海道 関宿を歩く
江戸時代の町並みを色濃く残す東海道47番目の宿場町「関宿」。ノスタルジックな旅をお楽しみください。
# -
東海道五十三次の47番目の宿場町、関宿(亀山市)を散策しました!お茶処も充実の人気スポットです!駐車場・ガイド・グルメもご紹介!
# -
亀山市・関宿を最高に楽しむモデルコース♪ 人気スポットを巡ってみました!
東海道五十三次の、江戸から数えて47番目の宿場町「関宿」。歴史街道を散策して、老舗の味から人気のB級グルメまで、亀山の魅力を味わい尽くす1泊2日の旅をご紹介!
#
- 住所
- 亀山市関町木崎、中町、新所
- 電話番号
- 0595-97-8877(亀山市観光協会)
- 公式URL
- https://www.city.kameyama.mie.jp/soshiki/seibun/chiikikanko/kankokoryu/docs/2014112312294/
- 公共交通機関でのアクセス
- JR関駅から徒歩約5分
- 車でのアクセス
- 名阪国道関ICから約5分
- 駐車場
- 関宿観光駐車場に駐車してください(徒歩約5分)
観光駐車場 大型4台、普通16台、おもいやり駐車1台(無料)
場所はこちら(google maps) https://goo.gl/ygWQ5A - 備考
- 「関宿案内ボランティアの会」が関宿の案内を行います。詳しくはコチラ → https://www.kankomie.or.jp/kataribe/group_6535.html
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。
このスポットを案内できる観光ボランティアガイド
-
関宿案内ボランティアの会
江戸時代、東海道五十三次の宿場町として、参勤交代や伊勢参りの宿場町で賑わった関宿。 関宿には、旧東海道の宿場町の中で唯一、往時の面影を今に伝える歴史的な町並みが残り、昭和59年国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
#