杖衝坂
(つえつきざか)
東海道では箱根、鈴鹿峠に次ぐ難所のひとつ。日本武尊が東征の帰りに極度の疲労のため、腰の剣を杖にして登ったという急坂です。また、松尾芭蕉が当地で詠んだといわれている句碑も残されています。
このスポットの関連記事
- 住所
- 四日市市采女町
- 電話番号
- 059-357-0381(四日市観光協会)
- 公式URL
- http://www5.city.yokkaichi.mie.jp/
- 公共交通機関でのアクセス
- 四日市あすなろう鉄道内部線 内部駅下車徒歩15分
- 車でのアクセス
- 東名阪四日市ICより25分
- 駐車場
- なし
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。