松阪もめん
(マツサカモメン)
正あい染めの糸を使い、縞模様が特色。素朴な風合いです。反物はもちろん、ネクタイ・財布・コースター等の小物などに人気があります。
早くから江戸に進出した松阪商人が売りさばいたのと、お伊勢まいりの土産として全国に広まったので、「松阪もめん」は当時の江戸庶民の粋なファッションとなりました。
詳しくは、こちらもご覧ください。↓
松阪もめん
◎ Storyで紡ぐたび ~もののあはれ中南勢ものがたり~:布に親しむ 松阪もめん、御糸織 http://story.kankomie.or.jp/story/nu/ でも詳しく紹介しています。
早くから江戸に進出した松阪商人が売りさばいたのと、お伊勢まいりの土産として全国に広まったので、「松阪もめん」は当時の江戸庶民の粋なファッションとなりました。
詳しくは、こちらもご覧ください。↓
松阪もめん
◎ Storyで紡ぐたび ~もののあはれ中南勢ものがたり~:布に親しむ 松阪もめん、御糸織 http://story.kankomie.or.jp/story/nu/ でも詳しく紹介しています。
このスポットの関連記事
- 住所
- 松阪市本町2176
- 電話番号
- 0598-26-6355(松阪木綿手織りセンター)
- 公式URL
- http://www.matsusaka-kanko.com/information/information/matsusaka-momen/
- 営業時間
- 9時~17時
- 休業日
- 火曜日
- 公共交通機関でのアクセス
- JR・近鉄「松阪駅」から徒歩10分(市役所そば)
- 車でのアクセス
- 伊勢自動車道「松阪IC」から約10分
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。