赤木城跡(赤木城公園)及び田平子峠刑場跡 あかぎじょうあと(あかぎこうえん)およびたびらことうげけいじょうあと
赤木城は、築城の名手・藤堂高虎によって作られた、中世と近世の築城法を併用した平山城で、近世城郭の萌芽ともいうべき城郭機能が兼ね備えられています。また、朝もやに浮かぶ城跡は、幻想的で天空の城とも言われています。主郭には桜が多く、桜の名所としても知られています。
田平子峠刑場跡は、豊臣、徳川両政権の重鎮であった藤堂高虎らの新領主に農民一揆で抵抗した北山の人々が処刑された刑場の跡で、こうした新領主に対し、在地の旧来勢力が抵抗を繰り返しながらも鎮圧されていく過程を示す重要な遺跡です。
藤堂高虎は、天正13年(1585)の紀州攻めの際、北山入りし、文禄4年(1595)、四国伊予三郡を与えられるまでの11年間、北山付近に在居しました。この間、天正15年(1587)の北山一揆で一揆方を成敗したり、北山材の切り出しを行ったりしており、この頃に現在の城郭に整備したものと考えられます。
【所在地】熊野市紀和町赤木字城山(標高230m)
【国指定史跡】平成元年(1989)10月9日指定
【おすすめコンテンツ はじめての熊野古道 伊勢路を歩く】
詳細情報
JR紀勢本線「熊野市駅」から車で約35分
紀勢自動車道「熊野大泊IC」から車で約40分
無料駐車場あり(30台)
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
近くのスポット
近くのイベント

開催日:2023年9月上旬
直線距離:2.4km
丸山千枚田稲刈りの集い
開催日:2023年11月03日(金) 〜...
直線距離:4.1km
紀和ふるさとまつり
開催日:2023年08月05日(土)
直線距離:5.4km
紀和の火祭り
開催日:2023年1月6日(金)
直線距離:10.8km
大馬神社例祭
開催日:2024年01月10日(水)
直線距離:11.4km
産田神社大祭

開催日:2024年01月07日(日) 〜...
直線距離:11.9km
一乗寺 だるま市
開催日:春:2023年02月02日(木) 秋:2023年10...
直線距離:12.8km
花の窟神社例大祭
開催日:毎年8月15日~16日
直線距離:12.3km
ジャジャツクと火とぼし行事

開催日:2023年01月22日(日)、2023年02月26日(...
直線距離:13.5km
熊野いこらい市(毎月第4日曜日) 【物産】
開催日:2023年04月29日(土)〜2023年05月05日(金)
直線距離:13.6km
泳げ!鯉のぼりくん

開催日:2023年08月17日(木)
直線距離:13.6km
熊野大花火大会

開催日:2023年は日程未定
直線距離:13.6km
熊野街道ひなめぐり
近くでできる遊び・体験

直線距離:9.3km
金山パイロットファーム みかん狩り

直線距離:15.3km
パックラフト体験「川の熊野古道」熊野川で川下り

直線距離:15.3km
癒やしの沢遊び「二の滝&渓流トレッキング」

直線距離:15.3km
滝壺ドボンや滝すべり「紀宝町の滝で川遊び」

直線距離:15.5km
「にほんの里100選」浅里集落をサイクリング♪

直線距離:15.5km
BBQ☆飛雪の滝キャンプ場で「手ぶらバーベキュー」

直線距離:15.5km
滝が水風呂!?『フィンランドサウナ』体験

直線距離:32.1km
オハイクルージングがスタート!

直線距離:53.6km
SUP CRUISING

直線距離:53.6km
SUP YOGA

直線距離:58.2km
キノコランドのしいたけ狩り
.jpg)
直線距離:62.5km
レンタサイクル(電動アシスト自転車)