鵜森神社
(うのもりじんじゃ)
この鵜森神社は、1470年に築城されたとされる浜田城があったところで、浜田城主の先祖といわれている藤原秀郷や初代城主田原忠秀らを祀っている。
保管されている十六間四方白星兜鉢は、国の重要文化財に指定されている。
【所蔵品】
十六間四方白星兜鉢 = 国工 1頭 1955/02/02(S30) 鎌倉 鵜森神社 (外部リンク)
※所蔵文化財はご覧になれない場合もありますので、おでかけ前に各問い合わせ先にご確認ください。
このスポットの関連記事
-
※お出かけの際は感染防止対策を徹底し、「新しい旅のエチケット」を守っていただき、新型コロナウイルス等の感染リスクを避ける行動を心がけてください。
https://www.kankomie.or.jp/report/detail_662.html -
四日市と菰野町のおすすめ定番観光スポット特集 最近できた場所から穴場までご紹介!
https://www.kankomie.or.jp/season/detail_120.html
- 住所
- 〒510-0074 四日市市鵜の森1-13-6
- 電話番号
- 059-354-8240(四日市市教育委員会事務局社会教育課)
- 公式URL
- http://www5.city.yokkaichi.mie.jp/
- 公共交通機関でのアクセス
- ・近鉄名古屋線「四日市駅」から徒歩で約10分
- 車でのアクセス
- ・東名阪自動車道「四日市IC」から車で約25分
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
関連エリアおすすめ記事
-
魅力再発見!安心 ええとこみえの旅(県内旅行商品紹介サイト)【2022年版】
/report/detail_952.html
ここまでスクロールすると地図が表示されます。