【開催中止】かんこ踊(小阿坂町)【県指定文化財】
(カンコオドリ(コアザカチョウ))新型コロナウイルス感染拡大防止の為、かんこ踊りの奉納は中止が決定しています。
阿射加神社境内で「火試し粥試し神事」「どんど火」の行事とともに行われる祭りで、豊作祈願や神への感謝の踊りを奉納します。
広場に二重の輪をつくり、首から大小の太鼓をぶら下げた踊り子たちを、赤采持ちがリードし、白采持ちはこれを補佐します。
古くは夏や秋に行われていましたが、現在は1月に行われ、燃える大ドンドの火に照らされながら、神秘的な歌声に乗って踊る踊り子たちの姿は、冬の寒さを忘れさせます。
1973(S48)年3月31日に県の無形民俗文化財に指定されました。
広場に二重の輪をつくり、首から大小の太鼓をぶら下げた踊り子たちを、赤采持ちがリードし、白采持ちはこれを補佐します。
古くは夏や秋に行われていましたが、現在は1月に行われ、燃える大ドンドの火に照らされながら、神秘的な歌声に乗って踊る踊り子たちの姿は、冬の寒さを忘れさせます。
1973(S48)年3月31日に県の無形民俗文化財に指定されました。
このイベントの関連記事
- 開催期間
- 2021年1月16日(土)
- 開催時間
- 18:00~
- 会場
- 阿射加神社
- 住所
- 〒515-2343 松阪市小阿坂町120
- 電話番号
- 0598-23-7771(松阪駅観光情報センター)
- 公式URL
- https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/culture-info/koazakakankoodori.html
- 公共交通機関でのアクセス
- ・JR名松線「権現前駅」から車で約20分
- 車でのアクセス
- ・紀勢自動車道「松阪IC」から車で約10分
※ 2020年11月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。