第16回 松阪まちなかお雛さま祭り
(マツサカマチナカオヒナサママツリ)お雛さまをたどって松阪の街を巡ろう
街なかを散策すると、目印のあるお店でさまざまな時代や由緒あるお雛さまに出逢えます。
さまざまな素材、時代、由緒のお雛さまが、平生町お雛さま館(夢休庵)、みろく院善福寺、原田二郎旧宅、旧長谷川治郎兵衛家、旧小津清左衛門家でご覧いただけます。
●平生町お雛さま館(夢休庵)では、お雛さまの展示、手作りお雛さま吊るし飾りの展示販売、お雛菓子の販売、お立ち寄りちょこっとプレゼント(なくなり次第終了)があります。(コロナウイルス感染症拡大の状況により変更する場合がありますので、お出かけ前にお問い合わせください)
お問い合わせは、ミズ・ネットワーク松阪(0598-21-0138)もしくは、お雛様館(0598-21-1578)まで。
さまざまな素材、時代、由緒のお雛さまが、平生町お雛さま館(夢休庵)、みろく院善福寺、原田二郎旧宅、旧長谷川治郎兵衛家、旧小津清左衛門家でご覧いただけます。
●平生町お雛さま館(夢休庵)では、お雛さまの展示、手作りお雛さま吊るし飾りの展示販売、お雛菓子の販売、お立ち寄りちょこっとプレゼント(なくなり次第終了)があります。(コロナウイルス感染症拡大の状況により変更する場合がありますので、お出かけ前にお問い合わせください)
お問い合わせは、ミズ・ネットワーク松阪(0598-21-0138)もしくは、お雛様館(0598-21-1578)まで。
このイベントの関連記事
- 開催期間
- 2022年2月19日(土)~2022年3月3日(木)
- 会場
- 松阪市中心商店街及び中心市街地
- 住所
- 松阪市
- 電話番号
- 0598-21-0138(ミズ・ネットワーク松阪)
- 公式URL
- https://www.matsusaka-kanko.com/blog/2022/02/03/%e7%ac%ac16%e5%9b%9e%e6%9d%be%e9%98%aa%e3%81%be%e3%81%a1%e3%81%aa%e3%81%8b%e3%81%8a%e9%9b%9b%e3%81%95%e3%81%be%e7%a5%ad%e3%82%8a/
- 公共交通機関でのアクセス
- JR/近鉄松阪駅下車徒歩すぐ
- 車でのアクセス
- 伊勢自動車道「松阪IC」から約15分
- トイレ
- 夢休庵にあり
※ 2022年2月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。