猿田彦神社の御田祭【県指定無形民俗文化財】 サルタヒコジンジャノオミタ

猿田彦神社の御田祭①
猿田彦神社の御田祭②
猿田彦神社
猿田彦神社の御田祭①
猿田彦神社の御田祭②
猿田彦神社

開催日:毎年5月5日

毎年5月5日に豊作豊魚を祈願して行われる神事で、桃山時代の風俗衣装を身に着けた男女が苗を植えていきます。その後、団扇角力(うちわずもう)等が行われます。
(昭和46年3月17日に県指定無形民俗文化財登録)

選択したスポットを周遊する観光ルート(マイページのマイプラン)を表示・編集できます。

現在選択中のスポット数:...

詳細情報

開催期間
毎年5月5日
会場
猿田彦神社御神田
住所
〒516-0026 伊勢市宇治浦田2丁目1-10
電話番号
0596-22-2554 (猿田彦神社)
営業時間

13:00~15:30頃

公共交通でのアクセス情報

・近鉄 五十鈴川駅から徒歩で約25分
・JR・近鉄 伊勢市駅JR側改札口から「内宮前」行きバス約15分。
「猿田彦神社前」下車すぐ。

車でのアクセス情報

・伊勢自動車道 伊勢西ICから車で約3分

※ 2025年4月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

Page Top