【いつきのみや歴史体験館】追儺のまつり イツキノミヤレキシタイケンカン ツイナノマツリ

【いつきのみや歴史体験館】追儺のまつり
【いつきのみや歴史体験館】追儺のまつり
【いつきのみや歴史体験館】追儺のまつり
【いつきのみや歴史体験館】追儺のまつり
【いつきのみや歴史体験館】追儺のまつり
【いつきのみや歴史体験館】追儺のまつり

開催日:2022年12月18日(日)

『追儺』とは、平安時代の宮中で行われていた大晦日の夜の行事です。
人々は、それぞれの心に潜む目に見えぬ”鬼”を追い払い、新しい年に幸多からんことを願いました。
 古代の儺(な)のまつりでは、陰陽師(おんみょうじ)が ”鬼” を追い払う祭文を読み、方相氏(ほうそうし)が盾と矛を打ち鳴らしながら、侲子(しんし)を従い、貴族たちが桃の木の弓で矢を射て、見えない鬼を追い出す…という儀礼がありました。

追儺のまつりでは『追儺』の儀式を再現します。ご来場いただいた皆さんと儀式を一緒に体験します。陰陽師、方相氏、侲子と共に当館周辺を練り歩き、その後『けじめの弓矢』として、簡単な弓矢で鬼の的に矢を射ていただきます。

行く年にけじめをつけて新しい年を迎えましょう。

詳細情報

開催期間
2022年12月18日(日)
会場
いつきのみや歴史体験館
住所
多気郡明和町斎宮3046-25
電話番号
0596-52-3890 (いつきのみや歴史体験館)
公共交通でのアクセス情報

近鉄斎宮駅史跡公園口から徒歩1分

車でのアクセス情報

伊勢自動車道玉城ICから車で約20分

※ 2022年9月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

このページを見ている人はこのページも見ています

AIによるあなたへのおすすめページ

Page Top