あなたにおすすめコンテンツ

三重県の紅葉の名所
三重県の紅葉の名所

🍁落ち葉が映える!落ち葉の絨毯が美しい紅葉の名所を紹介します🍂

掲載日:2023.12.01

真っ赤に染まるモミジや黄金色に輝くイチョウなどのシーズン終盤にこそ楽しめる「落ち葉の絨毯」。木々に残る紅葉と微妙な色合いの落ち葉が一面に広がる様子は、まさこの時期だけの期間限定の絶景です。

このトピックスでは、三重県内の「映える落ち葉の絨毯」が楽しめる紅葉の名所をピックアップして紹介します。

はらはらと舞い落ちる葉と、足元の落ち葉の絨毯。終わりゆく季節を存分にお楽しみください!

※昨年以前に撮影した写真が含まれます。



紅葉シーズンのラストを飾るのは「映える落ち葉の絨毯」

コラム

積田神社

積田神社(名張市)

住所:名張市夏見2162
見どころ:参道を覆うイチョウの落ち葉

名張市にある積田神社の大イチョウと紅葉の参道は、例年11月下旬から12月上旬に紅葉の見頃を迎え、その後イチョウの落ち葉が黄色い絨毯のように一面を覆います。その美しさが口コミで徐々に広がり、近年はカップルや子ども連れで賑わう人気スポットになっています!

コラム

旧穂原小学校の大イチョウ(南伊勢町)

住所:度会郡南伊勢町伊勢路1005
見どころ:ライトアップで輝くイチョウと落ち葉の絨毯

南伊勢町伊勢路の廃校の校庭にそびえる「旧穂原小学校の大イチョウ」。このイチョウの推定樹齢は約400年で、三階建ての校舎より遥かに高い樹高を誇り、その全景はカメラでは捉えきれないほど!
葉が散り終わるころまでライトアップされるので、夜間にもイチョウの絨毯を楽しむことができます。

コラム

円光寺(津市)

住所:津市河芸町上野2861
見どころ:しだれ紅葉と深紅の落ち葉

本城山青少年公園から300mほどのところにある円光寺は、ひっそりとした趣深い山寺。古木に囲まれ厳粛な風情が漂います。下方へ枝が伸びる「しだれ紅葉」が終わりを迎えると、その足元に紅葉の絨毯が広がります。

コラム

河内の大イチョウ

河内の大イチョウ(南伊勢町)

住所:度会郡南伊勢町河内490
見どころ:イチョウの大木と園庭に広がる落ち葉

南伊勢町河内の保育園跡地にそびえるイチョウの大木。見頃は例年11月下旬から12月上旬で、その後、園庭に黄色い落ち葉の絨毯が広がります。
イチョウのすぐ側には古い木造の建物があり、晴れた日にはイチョウの木の間から差し込む日差しにより、とても幻想的な空間になります。

コラム

宋英寺

宋英寺(亀山市)

住所:亀山市南野町4-8
見どころ:知る人ぞ知るお寺のイチョウの落ち葉

JR亀山駅の西北約300mのところにある位置する樹齢600年以上ともいわれる、県内最大級のイチョウの木。イチョウの側にあるモミジとともに楽しむことができます。紅葉の後には徐々に落ち始めた葉が足元に広がり、素敵な1枚が撮影できますよ!

観光三重 編集部の画像

観光三重 編集部

落ちてもなお美しい紅葉やイチョウの葉。1枚ごとに少しずつ違った色合いの落ち葉の絨毯を踏みしめながら、絵になる最高の1枚を撮影してみてはいかがでしょうか?

Page Top