あなたにおすすめコンテンツ

松阪市のカフェ 韓国をテーマにしたハイセンスなカフェで24歳の女性パティシエ店長が作る絶品スイーツを堪能

掲載日:2023.10.24

SNSで見つけて気になっていた、今年オープンの三重県松阪市の韓国風Cafe aToDe(カフェ アトデ)をご紹介させていただきます!

K-POPやK-CHILLが流れる店内はお昼は明るく開放的で夜は間接照明でムーディーな雰囲気に。

無機質でハイセンスな店内は韓国ソウルの延南洞(ヨンナムドン)辺りにありそうなとってもオシャレでかわいいカフェ。それがCafe aToDeです。

このお店のパティシエでもある地元松阪市出身の24歳の店長さんが作るスイーツは、韓国発のトゥンカロンやクロッフルといったスイーツはもちろん、定番のチーズケーキや季節のフルーツを使った期間限定のケーキ類がとても美味しいんです。(写真たくさん撮りました)

ドリンク類もコーヒーやラテが美味しいのはもちろんで、季節のものや流行りのカラフルで映え系のドリンクもあって年齢問わずいろんな人が利用できるカフェだと思ったので、たくさんの写真と共にお店の魅力をシェアさせて頂きますね!

どうぞ最後まで読んでもらえたら嬉しいです^^

名称
Cafe aToDe(カフェ アトデ)
住所
三重県松阪市大黒田344
営業時間
火曜日~金曜日13:00~19:00
土日祝11:00~18:00
金曜日、土曜日のみ夜カフェ19:00~22:00
定休日
月曜日
Instagram
駐車場
あり
アクセス
JR・近鉄「松阪駅」より約1.7㎞ 国道166号沿い
電話番号
0598-67-0239

お店の外観や内装、雰囲気はこんな感じです

(写真11枚)

お店の外観や内装はこんな感じです!昼間は明るい雰囲気でカウンター席・階段になっている席・テーブル席があります。

ネオン管のロゴがトレードマークで店内のどこで写真を撮っても映えるスポットになっているのでSNS投稿が捗ります。笑

お店の場所も道沿いにあるのでわかりやすくて、駐車場も停めやすいので良かったです。

コラム

毎週金曜日と土曜日は夜カフェ営業

夜のaToDeはガラッと雰囲気が変わって照明を落とし間接照明だけのムーディーな空間になります。


夜カフェの営業時間は毎週金曜日と土曜日の19:00~22:00。


夜カフェ限定のパフェメニューもあります。

それではスイーツメニューのご紹介いたします

チーズケーキ

先ずはイチオシのチーズケーキから。(プレーンのほかにスイーツとの相性抜群の西尾抹茶を贅沢に使った抹茶のチーズケーキもあります。この日はオプションでブリュレしてもらいました。)

チーズケーキってお店の考えや実力が分かりますよね。このお店のチーズケーキは期待を裏切りません!

クリームチーズたっぷりで濃厚かつ少し酸味の効いたチーズケーキでバスク系ほど焼き込まず、ベイクド系よりはしっかりとした口当たりで舌ざわりも滑らかな食感。バニラビーンズもたっぷりで香りもよくて味も濃厚。シンプルながらリッチで深い味わいのチーズケーキでした。

ちなみにベースはブリュレしたチーズケーキとの相性を考えてロータスのクッキーを使い、少しシナモンの風味も利かせてあるようです。美味しいチーズケーキが食べたくなったらぜひaToDeさんをお勧めします。

レモンエイド

2枚目の写真はSNSなどで「映える飲み物」として話題のバタフライピーを使用したレモンエイドです。バタフライピーは東南アジア原産の青い花を咲かせるマメ科の植物から作る天然の食用色素です。

その花には抗酸化作用のあるポリフェノールのアントシアニンが多く含まれており、アンチエイジングにも効用があります。アントシアニンはアルカリ性なので下のレモネードの酸と反応して元の青色から少しすると写真のように紫色に、そして混ぜるとピンクに色が変化するんです。なんか科学の実験みたいで面白かったんですけどドリンクとしてもとても美味しかったです。話のネタにもなるかと思いますのでぜひオーダーしてみてはいかがでしょうか?

シャインマスカットのショートケーキ

そして3枚目の写真はシャインマスカットのショートケーキ。瑞々しいシャインマスカットがゴロゴロ入ってました。たくさんマスカットが入っているので素材を引き立てるためにクリームは甘さが控えられていて結果とっても優しい季節のショートケーキになりました。美味しかったぁ(遠い目)
※こちらのメニューは期間限定の季節メニューとなっています。終了時期はお店にお問い合わせください

4枚目はおまけです。

店長さんに映える撮り方を教わってるところです(笑)階段のお席の前で撮るといい感じに盛れるそうですのでぜひこんな感じで撮ってみてくださいね!

写真はないのですが、他にも韓国スイーツとして大人気のクロッフル(クロワッサンの生地をワッフルメーカーで焼いたもの)もあるので要チェックです。

そしてインスタをみるとかわいいパウンドケーキなどが載っていました。こちらも次回は食べてみたいと思いました!

 メニュー料金

・チーズケーキ プレーン580円/抹茶620円/ブリュレはオプション110円
・レモンエイド 600円
・シャインマスカットのショートケーキ 680円
・コーヒー(ICE/HOT) 500円
・クロッフル 塩キャラメル780円/チョコチョコ780円/クリームチーズメープル780円
・パウンドケーキ レモンパウンド480円/オレオモカパウンド480円

 

コラム

「期間終了しているメニューの中から」

こちらのモノトーンがかわいい黒ゴマのプリンは毎日10食の数量限定で期間も限定(10/13で終了)だったので現在は注文できないのですが、このプリンを食べた時のことは今でも覚えています。


雪だるまのような形をしていて下は弾力のある黒ゴマプリンで上の頭の部分が地元ブランドの雄「大内山牛乳」を使ったアイスクリーム。そしてその上に濃厚な黒ゴマソースをかけていただきました。


黒ゴマの香りと風味豊かなアイス、それに濃厚な黒ゴマソースの絶妙な組み合わせが忘れられません。次回またラインナップされる時を楽しみに待ちたいと思います。


メニュー料金
・黒ゴマプリン620円
※写真奥のアイスコーヒー500円は通常メニューです

コラム

「テイクアウトメニュー」

韓国発のスイーツ、トゥンカロンとクロッフルは人気のテイクアウトメニューとなっています。


トゥンカロンはフランスのマカロンの進化版で、大きくてクリームがたっぷり入っているのが特徴で「太っちょマカロン」などの意味があります。韓国発祥なので「韓国マカロン」とも呼ばれているそうです。


とにかくかわいいですよね。今ならハロウィン限定のトゥンカロンもテイクアウト限定メニューであるのでぜひお持ち帰りしてみてはいかがでしょうか。


クロッフルはテイクアウト限定だけでなく、店内メニューとしてもレギュラーでラインナップされてる人気メニューですのでこちらも要チェックです!


メニュー料金
・トゥンカロン 450円/個
・ハロウィン限定トゥンカロン 470円/個 
(トゥンカロンは4個購入すると写真のようなBOXに入れてもらえます)
・クロッフル (塩キャラメル.チョコチョコ.クリームチーズメープル 各種780円)


 

10/31(火)までのハロウィン限定のロールケーキがおすすめです

もうすぐハロウィンですがこの時期限定のおばけのロールケーキです!

竹炭パウダーを使った黒いロール生地はシフォン生地なのでふわっふわでもっちもちでした。

中身のチーズクリームには刻んだ栗の渋皮煮がたくさん混ぜ込んであってめちゃめちゃ美味しかったです!

目玉はチョコレートでしたよ。この目玉はひとつひとつ目が違うのでどんなオバケが出てくるかはお楽しみ^^

そして真っ赤なベリーのソースが付いてくるのでお好みでそれをかけるとハロウィン感がマシマシです(笑)

あ!そしてこれはここだけの話なのですが、インスタグラムのハイライトをみると秘密の呪文が書いてあるのでそれを注文の際にお店で言ってみて!

なんか良いことが起きるらしいですよ~。

ハロウィン限定メニューとして同じく10/31(火)までハロウィン仕様のトゥンカロンもラインナップされているようです。(写真2枚目)

こちらもめちゃかわいいですよね!

 

メニュー料金
・ハロウィンロールケーキ 600円
・ハロウィントゥンカロン 470円/1個
※こちらは10/31までの期間限定となります

 

 

まとめ

いかがでしたか?

すべて店内手作りスイーツと見た目も可愛く美味しいドリンク類。ランチの「あとで」、仕事の「あとで」、学校の「あとで」気軽に立ち寄ることができるcafeでした。

これからの時期は各地のイベントなどでポップアップ出店も積極的にやっているとのことですので思わぬところでaToDeさんに会えることもあるかもしれませんね!

(出店情報はお店のインスタグラムのストーリーなどでチェックしてみてくださいね。→こちら

コラム

そしてこの秋からは結婚式の「あとで」でも利用できるウェディングパーティープランで貸し切り対応も可能になったようです。


もちろん誕生日会などのパーティーにも使えるとのことですのでぜひご利用してみては如何でしょうか?

YAKU KANEKOの画像

YAKU KANEKO

カフェ大好きでいろんなお店を巡るのが趣味です。来年2月には日本を飛び出てカフェの聖地の一つでもあるオーストラリアのメルボルンでカフェ巡りをして来ます。

さて韓国風Cafe aToDeさんの記事はいかがでしたか?
韓国のカフェってお洒落でかわいくて話題になるようなスイーツの発信も盛んですよね。そこをテーマにする切り口は面白いと思いました。「その手があったか!」って感じで。笑
若いパティシエの店長さんが作るスイーツとドリンク類を味わいにぜひ行ってみてください!

Page Top