あなたにおすすめコンテンツ

志摩市観光農園のひまわり畑が見頃!今年のフォトスポットなどを解説します。

掲載日:2023.08.03

三重県志摩市にある志摩市観光農園では、8月上旬にかけて、圧巻のひまわり畑を楽しむことができます。

このトピックスでは、志摩市観光農園の2023年度の見どころやフォトスポットなどを解説します。

※記事の中の画像は2023年7月29日に撮影したものです。

 

●記事作成:みえ旅アンバサダー RISA

志摩市観光農園の開催時期について

志摩市観光農園のひまわり畑が見頃を迎えています。

ひまわり畑はなんと、去年の約1.5倍の圧巻のスケールで、一面に咲き誇るひまわりを楽しむことができます。

志摩市観光農園のひまわり畑と言えば・・!毎年変わる可愛いフォトスポット!

そんなフォトスポットについてもご紹介します。

コラム

2023年度の志摩市観光農園 ひまわり畑について

【開園期間】2023年7月26日(水)~8月15日(火)
【開園時間】9:00~17:00
【入園料】大人:300円 中学生以下無料 ペット無料
【住所】三重県志摩市磯部町穴川511‐55 (道の駅伊勢志摩の奥)
【駐車場】無料 (約80台)
【交通アクセス】車:伊勢自動車道「伊勢西IC」から約30分(R167沿)
※開園期間中でも天候等の影響や開花状況によっては、開園期間が変更になることもありますので、ご了承ください。

フォトスポットについて

どこでもドア
ティピーテント
巨大ベンチ

フォトスポットポイントは3箇所あります。

1つ目は入園後ひまわり畑に到着するとまず見えてくるのが”どこでもドア”です。

毎年恒例のおなじみの光景ですね♪

私はここで、毎年子供と写真を撮っているので写真も見返すと成長を感じられるので楽しみの1つです。

次はひまわり畑を正面に”どこでもドア”の左側(コキア方面)にあるティピーテントです。

まるでピクニックを楽しんでいるかのようなお写真を撮ることができます!

「真っ白のティピーテント×ひまわり畑×青空」の組み合わせがとっても可愛く、ティピーテントから顔を出したり、前に置いてあるイスに腰をかけたりと、自由に撮影を楽しめますよ♪

最後に3つ目は少し離れた上のほうにある、大きなベンチです。

写真を見て頂くと分かる通り、7月29日の段階ではまだ周りのひまわりは蕾でした。

他のスポットより遅れて開花するので、開催期間後半に来ても楽しむことができそうです。

ひまわり畑と合わせてみたいコキアが初登場

なんと今年は県下最大級のコキアが新登場!モコモコの緑色のコキアの大群が可愛らしいですよね♪

撮影場所によってはひまわりとコキアのコラボ写真も撮ることができます!

色づきはじめるのは10月頃を予想しているとのことです。真っ赤に染まったコキアもまた見に行きたいですね♪

飲食の販売について

ひまわり畑の近くでドリンクやアイスの販売もしていますよ!

いちごソーダ300円(税込み)・シソビネガー200円(税込み)・志摩アイス300円(税込み)がありました。

ひまわり畑を楽しんだ後はサッパリするドリンクやアイスで涼をとるのもいいですね♪

おわりに

志摩市観光農園のひまわり畑はいかがでしたが?

ひまわり畑の開花情報や最新情報は志摩市観光農園Instagramでも随時更新されていますよ!

フォトコンテストも実施中なので、志摩市観光農園で撮影した素敵な写真をぜひ応募してみてくださいね♪

下の記事では、志摩市観光農園のひまわり畑の見どころに加え、周辺のおすすめスポットについても詳しく紹介中です。

お出かけ前にぜひチェックを!

RISAの画像

RISA

志摩育ち、伊勢在住の2児の母の”RISA”です。子ども達と週末にお出掛けをするのが大好きで、三重県内の子どもが楽しめるスポットや、旬の絶景を撮りに行ったり、美味しいものを食べに行ったりしています。三重県の魅力をママ目線で発信中!

Instagram(@__risa_4 )では観光三重では紹介しきれていない、志摩市観光農園のことや、他スポットも随時投稿しているので、良ければのぞいてみてくださいね。



今後も観光三重にて、記事を投稿していきますので、よろしくお願いします!

Page Top