観光スポットを探す

道の駅 飯高駅 『飯高茶屋』
- 中南勢
- グルメ・おみやげ(松阪市)
創業時(H2/7/24)の飯高駅の内部を改造して、平成25年5月2日、早朝喫茶としてオープンしました。 モーニングメニューを中心に、7:30から営業しています。 喫茶コーナーは14:00で終了しますが、閉館の16:00まではバスの待合などにご利用ください。
#
道の駅 飯高駅 『レストランいいたか』
- 中南勢
- みえ旅おもてなし施設(松阪市)
道の駅「飯高駅」内にあります。 地元の旬の食材をふんだんに使った手作り料理が好評の和風レストランです。季節毎に変わる限定メニューのほか、個体識別のできる‘安全安心‘の松阪牛を使ったメニュー、地元産手打ちそばなどが人気です。
#
道の駅 飯高駅
- 中南勢
- 観光スポット(松阪市)
松阪市飯高町は町の三方を1,000m級の山(37山)に囲まれ、初心者から上級者まで自分の体力に合わせた登山や山岳競技が楽しめます。 また、春は野鳥のさえずりと新緑、夏は源流の滝しぶきと涼風、秋は紅葉と紅葉の落ち葉道、冬は霧氷と樹氷の銀世界と、四季...
#
初日の出を見るなら鳥羽十景千鳥ヶ浜!富士山も見えるかも♪
- 伊勢志摩
- 観光スポット(鳥羽市)
「今年1年も健康に過ごせますように、、」 お正月にはそうお願いしたくなるもの。 水平線から昇る神々しい初日の出にお願いしませんか? 多くのカメラマンも撮影に訪れる千鳥ヶ浜は、 初日の出を見るのに最高のスポットです! 運が良ければなん...
#
津観音資料館
- 中南勢
- 観光スポット(津市)
津観音は日本三観音の一つ。歴代天皇家、室町将軍、豊臣秀吉から保護を受けた。鎌倉時代から江戸時代にかけての文化財を保有する資料館。 密教絵画、仏像、絵画、古文書、工芸品の中からテーマに合わせた宝物を年4回展示しています。
#
ツエノ峰
- 東紀州
- 観光スポット(熊野市)
舗装されていない林道を登っていくと、絶景が待っています。パラグライダーの離着陸場所として利用されてきたほか、近年は雲海撮影スポットとして注目を集めています。
#
ちゃや
- 東紀州
- グルメ・おみやげ(熊野市)
山の緑が美しい育生町にある、古民家を再利用したアットホームなカフェです。ランチでは、独自のレシピでじっくり煮込んだジビエカレーを楽しむことができます。
#
丹倉神社
- 東紀州
- 観光スポット(熊野市)
高さ10mはあろうかという球状の岩が鎮座し、岩と樹木が同化しているのがわかります。社殿はなく、祭神も不詳。原始の山岳信仰を受け継ぐ修験者たちの修行の場であり、巨岩に岩を感じる自然信仰の原点とも言われる場所です。
#
まないたさま
- 東紀州
- 観光スポット(熊野市)
正式名称は「天の真名井戸」で、訛って「まないたさま」と呼ばれています。水神が祭られ、古くから子どもを求め安産を願い、婦人病の平癒を祈願する場所と言われています。
#
肴屋 しんたく
- 東紀州
- グルメ・おみやげ(熊野市)
魚屋を営む店主が、「熊野を訪れた人に地元で水揚げされた旬の魚を食べてほしい」という想いからできたお店。旬の魚のお造りはもちろん、本業の魚屋の腕を存分にふるった手作りの一夜干しなどのメニューも好評。
#
いちべ神社 …有名人も密かに訪れる「勝負の神様」!パワースポット!
- 伊勢志摩
- 観光スポット(鳥羽市)
★ いちべ神社は【勝負の神様】 ホテルの中庭に密かに鎮座する 【いちべ神社】 ですが、実は、【 知る人ぞ知る、史上最強のパワースポット 】 と呼ばれているのです。 多くの有名人が、密かに参拝する【いちべ神社】 そのワケは、「勝負の神様」...
#
ゴーリキマリンビレッジ
- 伊勢志摩
- 観光スポット(伊勢市)
広大な敷地を有効に利用するため、マリーナを中心として、船で行くフィッシングと魚さばき体験&バーベキュー、塩作り、干物作り体験場、野外レストガーデン、水産加工室、芝グランド等を備えた複合型施設です。体験ニューが豊富! 最新の体験メニュー...
#
天空の宿 マリテーム海幸園
- 伊勢志摩
- 宿泊施設・温泉(鳥羽市)
人気パワースポットに建つ鳥羽湾一望の天空の宿 多くの有名人に愛された【パワースポット、いちべ神社】(抱きつき聖石)が中庭に鎮座する、、鳥羽湾一望の絶景の宿です。 伊勢志摩の味覚を存分に味え、「史上最強」と呼び名もたかい「いちべ神社」...
#
プレミアリゾート 夕雅 伊勢志摩
- 伊勢志摩
- みえ旅おもてなし施設(志摩市)
ようこそ、夕陽の楽園へ。日常の時間を離れて潮風と太陽のやさしさに出会う旅。「日本の夕陽百選」にも選ばれた新浜島温泉の浜辺に佇むホテルです。伊勢志摩ならではの新鮮な旬の料理、海面を染める絶景の夕陽、全室オーシャンビューのお部屋が魅力です。 ...
#
ヒルホテル サンピア伊賀 プール
- 伊賀
- 観光スポット(伊賀市)
大人気のウォータースライダーをはじめ、120mの流水プールや幼児用扇方プール(深さ40cm)があります。軽食コーナーも完備されているので、一日ゆっくり遊べますよ! 営業期間:2018年7月14日(土)~16日(月・祝)(プレオープン) 2018年7...
#
伊勢かぐらばリゾート 千の杜「流水プール」
- 伊勢志摩
- 観光スポット(伊勢市)
116mの本格ウォータースライダーが付いた流水プールやお子さま用の浅めのプール、食事ができる売店などがあり、大人から小さな子どもまで楽しく利用できます! 夏期のみの営業となります。
#
鈴鹿サーキット アクア・アドベンチャー
- 北勢
- 観光スポット(鈴鹿市)
自然の地形を活かした冒険・発見・体験がテーマの子どもが主役のプール。水の大砲や、巨大な水車といった水のアイテムが揃い、ベビープールやキッズプールもあるので小さなお子様でも安心して楽しめます。 水遊びのできるプールを自分だけの楽しみ方で目...
#
合戦大食事処
- 伊勢志摩
- グルメ・おみやげ(伊勢市)
伊勢安土桃山城下街の施設に併設したレストラン「合戦大食事処」は立ち寄りでの利用が可能。伊勢志摩の海の幸を炭火焼きでたのしんだり(1980円~)、地元食材を中心にしたランチビュッフェ(土日祝・幼児700円~)など好評いただいております。
#
安土城下の湯
- 伊勢志摩
- 観光スポット(伊勢市)
三重の名湯、榊原温泉を運び、 細胞を活性化し免疫力を高めるアトミックカーボン入りの泥炭素風呂、亜熱帯地域では昔から創傷効果のあるというバナナ葉の成分が溶け込んだバナナ葉風呂、1300ppmという高濃度の人工炭酸泉マシンを導入しイオン化し身体への...
#
金剛證寺
- 伊勢志摩
- 観光スポット(伊勢市)
朝熊山の山頂にある空海ゆかりの古刹で、伊勢神宮の鬼門を守る寺としても有名です。金剛證寺の創建は欽明時代の御代(6世紀後半)、暁台上人によって開かれたと伝えられています。 天長二年(825)弘法大師空海が真言密教の根本道場を建て本尊に福威知満虚...
#