「楯ヶ崎」や「鬼ヶ城」などリアス式海岸特有の奇岩・巨岩をみることができる熊野市の海岸線。松崎港発着の楯ヶ崎観光遊覧のコースの「ガマの口」は、熊野の「青の洞窟」とも言われるほどの美しい大きな洞窟の穴です。青い空と青い海が広がりはとても開...
夫婦岩は古来より日の出遙拝所として知られてきました。沖合約700m先には猿田彦大神縁りの興玉神石(霊石)が鎮まり、そこは降臨する神の依り代であり、常世の国から神が寄りつく聖なる処と言われてきました。 夫婦岩はこの興玉神石と日の出...
忍者修行の里、室生赤目青山国定公園内の日本サンショウウオセンターが「赤目滝水族館」としてリニューアルオープン。 「赤目四十八滝の自然と繋がる水族館」をコンセプトに、本物の滝、特別天然記念物が生息する渓谷と一体となった巨大水族館です。...
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるスポット内での人気順となります
赤井塚古墳
美旗古墳群のひとつで、古墳時代の円墳で伊賀最大全長11.4mの横穴式石室を有する。直径22mの円墳。他の前方後円墳が築かれた後の、伊賀南部の首長の墓と考えられている。
伊賀
五箇篠山城趾
五箇篠山城趾は、古江と朝柄の境界の標高140mの山で篠山城は野呂氏代々(波多瀬)の拠城であった。1264~1273年野呂氏隆が、上野国(群馬県)から篠山にきてはじめて、ここに城をつくったと伝えられている。 創建年代:鎌倉時代
中南勢
前村の大楠
神坂の南、前村の道路沿に樹齢およそ600年といわれる大きいクスノキが天をついています。 樹高約36m、幹周7.5mで町内一の巨木として町指定天然記念物になっています。 南北朝時代に植えられたとか、神坂にあった守山神社を遷した頃の神木であったとか伝えられています。 根もとに大楠神社がまつられています。
浮島
小規模ながら、広いお部屋、3つのお風呂があり、新鮮な海の幸を格安なお値段でたっぷり召し上がっていただくことをモットーにしております。
伊勢志摩
お人形の家
明治初年に紀州の殿様をお迎えするのに建てられた迎賓館を利用して、昔から集めた西洋民俗人形を展示している。
東紀州
志摩総合スポーツ公園
400mトラック、サッカー、ラクビー、テニスコート、ゲートボール
熊野市紀和B&G海洋センター
夜間使用可。バレーボール2面、バスケットボール1面、ミニバスケットボール2面、バドミントン3面、つり縄5本、卓球など利用できる。柔道場や温水プールも備える。
鯛屋旅館
季節によりトローリング、深海釣り等できる。入浴時間制限なし
賀田湾
尾鷲湾の南、三木浦から梶賀へかけて連なる海岸線に囲まれた湾で、漁港三木浦港がある。
富士OGMエクセレントクラブ一志温泉コース
18ホール 6,420y パー72
三重カンツリークラブ
18ホール6,680Y パー72
北勢
木名峠(三木崎)狼煙場
外国船に対する海岸防備のためにノロシをあげたところ。江戸初期。
光風窯(こうふうがま)
萬古焼工場見学・体験コース。見学内容 成形・焼成・絵付け(所要時間 30分 要予約)体験内容 ろくろ・手ひねり・たたら・絵付け(1回2~3時間)
ビジネスホテル七里ヶ浜
R42号沿いで駐車場有り。
料理旅館 すし清
旧東海道沿い。藤棚で有名。
美城
英虞湾に浮かぶ静かな島の宿
ビジネス旅館近畿荘
お部屋からインターネットの出来る宿!〔接続無料〕当館は、津市の中心部に位置し、市内でのビジネスには最高の便利さです。鈴鹿サーキットまではお車で30分とレジャーの宿泊にも低料金でご利用いただけます。
ホテルサンルート津
駅前に位置。
高田本山専修寺唐門
如来堂の正面に建つ門で、文化6年(1809)に木挽きが始まり、文政10年(1820年)に地築き、天保15年(1844)に棟上げをしている。 屋根は檜皮葺で、正面と背面の軒に大きな唐破風があることから唐門と呼ばれる。控柱4本が腰長押から下で、斜め外に踏み出した形になっているのは注目される。材料はすべて欅造りで、厳しく吟味された品位の高いものを入念に施工している。腰長押と飛貫との間、扉、そ...
妙典寺
無双の大力勇僧として逸話が残る開基恵光印日詠が伊予国から、藤堂高虎の移封にともないここに移されたとされる。
上行寺
藩主藤堂家の菩提寺。天正16(1588)年に藤堂高虎によって紀州粉河に創建されたが、伊予国を経てここに転じた。
諏訪神社
古くから商業・漁業の神として崇敬され、昭和20年に戦災で焼失したが昭和26年に再建された。
ビジネス旅館むらかみ
松阪屋吸霞園
青い渚、緑の松原の二見浦海岸の中央、木造のよさを今に残す和風旅館です。 家族的な雰囲気の中で、おもてなしの心を大切にと山海の幸をこまやかにサービスさせていただきます。