白山比咩神社(倭)
(シラヤマヒメジンジャ(ヤマト))白山町に3つある白山比咩神社の一つ。
白山町南出、いわゆる倭(やまと)地区にある、白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)のうちの一つ。
春日造(かすがづくり)の社殿が3つ並んでいる姿は魅力的です。
左から本殿、八幡社・須賀社、祖霊社(それいしゃ)で、中央の八幡社・須賀社、向かって右側の祖霊社は、400年以上の歴史を持つ建物です。
春日造(かすがづくり)の社殿が3つ並んでいる姿は魅力的です。
左から本殿、八幡社・須賀社、祖霊社(それいしゃ)で、中央の八幡社・須賀社、向かって右側の祖霊社は、400年以上の歴史を持つ建物です。
このスポットの関連記事
-
白山高校の甲子園初出場を記念して、白山高校のある津市白山町の魅力を紹介します!
三重県立白山高校が、平成30年度の第100回全国高校野球選手権大会の三重大会で優勝!「日本一の下剋上」ということで、甲子園出場校の中でも話題となっています。
#
- 住所
- 〒515-2611 津市白山町南出851
- 電話番号
- 059-262-7022(津市教育委員会事務局白山事務所)
- 公式URL
- http://www.info.city.tsu.mie.jp/
- 公共交通機関でのアクセス
- ・近鉄大阪線「榊原温泉口駅」から徒歩で約30分
- 車でのアクセス
- ・伊勢自動車道「久居IC」から西へ車で約25分
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。