安養寺
(あんようじ)
安養寺は、臨済宗東福寺派に属する大寺院で、東福寺の九世で伊勢出身という癡兀大慧(ちこつだいえ)によって永仁5年(1297)に建立されました。
その最盛期には、「百間四方の境内の周りには堀が巡らされ、その中には多くの堂塔が立ち並ぶ大寺院であった」といい、京の五山に準ずる格式の寺だったといいます。
創建年代:鎌倉
その最盛期には、「百間四方の境内の周りには堀が巡らされ、その中には多くの堂塔が立ち並ぶ大寺院であった」といい、京の五山に準ずる格式の寺だったといいます。
創建年代:鎌倉
このスポットの関連記事
- 住所
- 〒515-0312 多気郡明和町上野652
- 電話番号
- 0596-55-5548(安養寺)
- 公式URL
- http://www.town.meiwa.mie.jp/
- 公共交通機関でのアクセス
- ・近鉄「明星駅」から徒歩で約15分
- 車でのアクセス
- ・伊勢自動車道「玉城IC」から車で約25分
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。