菅原神社(上野天神宮)
(すがわらじんじゃ(うえのてんじんぐう))2016年「上野天神祭のダンジリ行事」がユネスコ登録されました
境内にある欅は毎年春と秋の二度に木の芽がたつといわれ、「二度芽の欅」として有名で、市の天然記念物に指定されています。また、江戸中期建造の楼門と鐘楼があり、県の文化財に指定されています。
このスポットの関連記事
-
※お出かけの際は感染防止対策を徹底し、「新しい旅のエチケット」を守っていただき、新型コロナウイルス等の感染リスクを避ける行動を心がけてください。
#
- 住所
- 伊賀市上野東町2929
- 電話番号
- 0595-21-2940(菅原神社)
- 公式URL
- https://www.sugawara25.jp/
- 公共交通機関でのアクセス
- JR関西本線「伊賀上野」駅乗継、伊賀鉄道上野市駅下車徒歩約5分
- 車でのアクセス
- 名阪国道上野東ICまたは中瀬ICから約5分
- 駐車場
- 数台駐車可
- トイレ
- あり
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。