瀧原宮 【伊勢神宮 別宮】
(たきはらのみや)伊勢神宮 内宮別宮
瀧原宮、瀧原並宮とも天照大御神の御魂をお祀りし、古くから「遙宮」として崇敬を集めています。瀧原宮は二つの別宮が並立しており、また御船倉を有するなど他の別宮と異なる点が多々あります。
神域内の樹齢数百年を越える杉の木立に囲まれた参道と谷水の流れを利用した御手洗場は内宮を連想させ、神代の昔に誘います。
お参りは瀧原宮、瀧原並宮の順にされるのが一般的です。
神域内の樹齢数百年を越える杉の木立に囲まれた参道と谷水の流れを利用した御手洗場は内宮を連想させ、神代の昔に誘います。
お参りは瀧原宮、瀧原並宮の順にされるのが一般的です。
このスポットの関連記事
- 住所
- 度会郡大紀町872
- 電話番号
- 0596-24-1111(神宮司庁)
- 公式URL
- https://www.isejingu.or.jp/
- 営業時間
- 【参拝時間】
■10月・11月・12月 午前5時~午後5時
■1月・2月・3月・4月・9月 午前5時~午後6時
■5月・6月・7月・8月 午前5時~午後7時 - 公共交通機関でのアクセス
- JR滝原駅より約1.5km
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。