鬼ヶ城(熊野市)
(おにがじょう)山頂へ通じるハイキングコースは一面、桜が植えられており、春になると、4種類の桜が次から次へと開花して長期間訪れる観光客の目を楽しませます。
このスポットの関連記事
-
伊勢志摩と吉野熊野の大自然を満喫するワーケーションプラン。豊かな自然や美味しい食材を心ゆくまでご堪能あれ。
三重県が誇る2つの国立公園「伊勢志摩」と「吉野熊野」を縦断しながらワーケーションステイを行う1泊2日のモデルコースをご紹介。かつて人々が巡礼した伊勢路の自然や文化に目を向け、このエリアならではのアクティビティや美味し...
# -
吉野熊野国立公園で海・山・川のアクティビティを楽しむ1泊2日の旅!熊野の絶景も巡ります♪
吉野熊野国立公園エリアの中で、熊野市を中心とした名勝を巡る1泊2日のモデルコースをご紹介!海・山・川、世界遺産をアクティビティで楽しんだり、丸山千枚田や青の洞窟などの熊野が誇る絶景巡りもします♪
# -
迫りくる巨岩、砕け散る波濤、見渡す限りの大海原…世界遺産に登録された熊野の至宝「鬼ヶ城」を歩く!
熊野市の観光で絶対に欠かすことのできないスポットが「鬼ヶ城」。
#
長年にわたる厳しい自然環境が生み出した壮大な造形美は、見る者をただただ圧倒します。吉野熊野国立公園の一角を占め、2004年にはユネスコの世界遺産に登録されました。
今や県外だけではなく、世界中から注目を浴びる「鬼ヶ城」をご紹介します! -
昔と今を繋ぐ道「熊野古道」。歴史と自然あふれる世界遺産を歩き、沢山のパワーに触れてきました!:山本亜依のみえたび!熊野編
今回のみえたびは、熊野市にある世界遺産「熊野古道」の松本峠コースをハイキング。「熊野」の人気スポットを巡りながら、郷土料理も堪能。歴史と自然を感じる癒しの旅をしてきました!
#
- 住所
- 〒519-4323 熊野市木本町
- 電話番号
- 0597-89-4111(熊野市観光スポーツ交流課)
- 公式URL
- http://onigajyo.jp/
- 公共交通機関でのアクセス
- ・JR紀勢本線「熊野市駅」から「大又大久保行き」バス約5分「鬼ヶ城東口」下車すぐ
- 車でのアクセス
- ・熊野尾鷲道路「熊野大泊IC」から南へ車で約1分
- 駐車場
- 有 72台
大型バス 10台
大型バス 18台(鬼ヶ城センター第2駐車場)
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。