日本武尊能褒野御墓
(やまとたけるのみことのぼのおんぼ)
全長90m後円部の径54m、同高さ9mと三重北部最大の前方後円墳。
東征帰路に日本武尊が伊勢国能褒野で亡くなられたという記紀の記述に基づき、明治12年に内務省により「日本武尊能褒野御墓」と定められ、現在も日本武尊の墓として宮内庁が管理。
周辺に歴史や自然、雰囲気などの特性を活かした「のぼのの森公園」がある。
東征帰路に日本武尊が伊勢国能褒野で亡くなられたという記紀の記述に基づき、明治12年に内務省により「日本武尊能褒野御墓」と定められ、現在も日本武尊の墓として宮内庁が管理。
周辺に歴史や自然、雰囲気などの特性を活かした「のぼのの森公園」がある。
このスポットの関連記事
- 住所
- 〒5190213 亀山市田村町
- 電話番号
- 0595-96-1218(亀山市まちなみ文化財室)
- 公式URL
- http://www.city.kameyama.mie.jp/
- 公共交通機関でのアクセス
- JR亀山駅からタクシー約15分
- 車でのアクセス
- 名阪国道亀山ICから約15分
- 駐車場
- 有
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。