青山高原
(アオヤマコウゲン)高原北端の笠取山から青山峠まで、約12Kmの高原ドライブが楽しめます。頂上付近には数十基の風車が建設され、大規模な風力発電施設となっています。風力発電施設はすぐ近くまで寄ることができ、迫力があるため必見です!
このスポットの関連記事
-
室生赤目青山国定公園で大自然を満喫する1泊2日の旅!美杉エリアと青山高原で森林ウォークや絶景を楽しみます♫
室生赤目青山国定公園の中で、津市美杉町と青山高原の大自然を満喫する1泊2日のモデルコースをご紹介!森林セラピー基地に認定された美杉町で森林ウォークや温泉を満喫し、青山高原にあるメナード青山リゾートでアクティビティや体...
# -
親子で過ごすワーケーション!気軽に楽しめるアクティビティと絶景・温泉で心身ともにリフレッシュ♫
室生赤目青山国定公園からスタートする、親子で過ごす1泊2日のワーケーションコースをご紹介!青山高原で爽快な風を感じ、親子で楽しめるアクティビティや温泉も満喫します♪ ワークスペースもしっかり整備されていて、大人は仕事、...
# -
三重県の展望台13選!デートやドライブにもピッタリです♪
鳥羽展望台や横山展望台などの海が見える展望台、工場夜景が見える垂坂公園の展望台など、三重県には展望台の名所がいっぱい!三重を4年間撮り続けてきた私がオススメする「三重の展望台」を20箇所、お教えします。
# -
青山高原でヒルクライムを楽しみ、麓の温泉宿で温泉とグルメを満喫【美し国・三重 自転車道中記:青山高原編】
津市と伊賀市にまたがる青山高原は、三重県を代表する高原リゾート。麓から10km以上のヒルクライムを楽しむと、そこは標高750mほどの別世界。夏でも残暑の厳しい時期でも麓より涼しく、さわやかにサイクリングが楽しめます。
#
- 住所
- 〒514-0834 津市大倉12番19号
Kaze-no-megumi-no-yakata(administrative office) - 電話番号
- 059-228-7773(津市観光協会)
- 公式URL
- http://www.tsukanko.jp/spot/34/
- 公共交通機関でのアクセス
- 近鉄「西青山」・「東青山駅」から徒歩で約2時間
- 車でのアクセス
- 国道165号線「青山高原入口」から車で約20分
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。