九木崎樹叢【県指定天然記念物】 くきざきじゅそう
九木崎樹叢は尾鷲市の中央部、熊野灘に突出した半島での海崖傾斜地帯にあります。
ここは普段人を寄せ付けないイメージだが、九鬼町の人たちが暮らしてきた生活の森でした。
海岸は断崖の地点が多く急斜状をしており、海岸から海抜約200mあたりまで、亜熱帯性・暖帯性植物が繁茂しています。
おもな樹木はアカガシ、アラカシ、ウバメガシ、スダジイ等で、ヒロハノコギリシダは本州唯一の産地で、生息地の北限とされています。
魚見小屋や炭焼き窯の跡があり、突端には紀州藩の施設だった遠見番所跡、常灯場跡、狼煙場跡があり、人と森との関わりを知ることができる場所です。
1964(S39)年10月16日に県の天然記念物に指定されました。
詳細情報
・JR紀勢本線「九鬼駅」から車で約5分
そこから徒歩で約1~2時間
・紀勢自動車道「紀勢大内山IC」から車で約1時間15分
そこから徒歩で約1~2時間
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
近くのスポット
近くのイベント

開催日:毎月第1土曜日、12月のみ第3土曜も開催。※ただし1月...
直線距離:9.6km
尾鷲イタダキ市

開催日:2023年12月23日(土)〜12月30日(土) 9...
直線距離:20.7km
年末・きいながしま港市

開催日:2023年10月29日(日)、2023年11月26日(...
直線距離:21.7km
熊野いこらい市(毎月第4日曜日) 【物産】
開催日:2024年1月6日(土)
直線距離:22.1km
大馬神社例祭

開催日:2024年01月07日(日) 〜...
直線距離:22.8km
一乗寺 だるま市
開催日:2024年01月10日(水)
直線距離:24.1km
産田神社大祭

開催日:2023年12月3日(日)
直線距離:32.5km
紀南シーサイドヴェロフェスタ with KINAN Racing Team 2023

開催日:11月下旬~12月上旬
直線距離:36.3km
網掛山もみじ谷の紅葉

開催日:2023年12月1日(金)- 12月31日(日)
直線距離:38.0km
【2023年12月】 登山・トレッキング イベント

開催日:2024年1月1日(月)- 1月31日(水)
直線距離:38.0km
【2024年1月】 登山・トレッキング イベント

開催日:2023年7月8日(日)~土曜日のみ、通年開催
直線距離:38.0km
夜の野生動物と夜空の観賞ドライブ(2023年7月8日~)

開催日:2024年2月1日(木)- 2月29日(木)
直線距離:38.0km
【2024年2月】 登山・トレッキング イベント
近くでできる遊び・体験

直線距離:728m
オハイクルージングがスタート!

直線距離:24.1km
SUP YOGA

直線距離:24.1km
SUP CRUISING

直線距離:26.5km
金山パイロットファーム みかん狩り

直線距離:30.0km
RocaRocaアクティビティ

直線距離:30.3km
キノコランドのしいたけ狩り

直線距離:38.0km
【Verde企画】ランチSUP~フレンチランチ付・春秋でも安心 透明度抜群の浅瀬でちょこっとSUP体験を!~ のコピー

直線距離:38.0km
【Verde企画】ランチSUP~フレンチランチ付・春秋でも安心 透明度抜群の浅瀬でちょこっとSUP体験を!~
.jpg)
直線距離:38.0km
レンタサイクル(電動アシスト自転車)

直線距離:38.4km
大紀町 キャンプ・バーベキュー

直線距離:38.3km
【Kii Tourism】熊野の旅を描こう vol.3 涼風の清流・瀞峡

直線距離:42.1km
【みえのイマココ旅】ドローン映像プレゼント♪ 宮川絶景SUP