伊勢忍者キングダムの「忍者森のアドベンチャー」に挑戦!森の中のアスレチックは子ども達に大人気!
掲載日:2018.10.1169,841ビュー
伊勢忍者キングダムに2018年に新登場したアトラクション「忍者森のアドベンチャー」は、森の中で様々なアスレチックを楽しむ事ができます!
中でも、ジップラインで滑空する「忍法!むささびの術」は大人気♪大人から子どもまで楽しめる本格的なアスレチックの魅力をご紹介します。
【取材日:2018年10月】※取材時の施設名:伊勢安土桃山城下街

今から400年前の町並みが再現された「伊勢安土桃山城下街」。
2017年7月に「伊勢安土桃山文化村」から「伊勢安土桃山城下街」に名称を変更し、リニューアルオープンしています。
※2019年3月1日から、施設名が「ともいきの国 伊勢忍者キングダム」に変更されました。
詳しくはコチラ → 伊勢安土桃山城下街の施設名が「伊勢忍者キングダム」に変更されました。
そんな伊勢安土桃山城下街で、2018年に新登場した話題のアトラクション「忍者森のアドベンチャー」が子ども達に大人気と聞いて体験してきました!

伊勢安土桃山城下街といえば、忘れてはいけない「変身セット」。変身セットのレンタル料は「通行手形」(1日パスポート)に含まれていますので、せっかくなのでみんなで変身しちゃいましょう♪
忍者装束に着替えたところで、さっそく「忍者森のアドベンチャー」に行ってみたいと思います!

入口から歩いてすぐの所に、ひときわ目を引く大きなやぐらを発見。
こちらが「忍者森のアドベンチャー」の受付です。

「忍者森のアドベンチャー」は全長は440mで、森の中に設置されたはしごや綱渡りなどの様々なアスレチックを1つ1つクリアしていきます。
受付で、落下防止のハーネスと滑車を腰に装着してもらいます。
本格的で難易度の高いアスレチックが体験できそうですね♪ワクワクしてきます!
〇利用条件
・小学生以上
・身長120cm以上
・体重100キロ以下
※「忍法!むささびの術(ジップライン)」は体重70キロ以下です。
※小学生のお子さまは保護者の同伴が必要です。
※ビーチサンダル、ハイヒールなどアスレチックに適さない履物では参加できません。

準備が整ったので、「忍者森のアドベンチャー」のスタート地点へ向かいましょう!

森の中の遊歩道を歩くこと約5分・・

スタート地点に到着です!

ここで、落下防止の滑車をセットします。
スタート地点には係の方がいて、アトラクションの内容や注意事項を説明してくれます。
滑車もセットしていただけるので安心です。

いざ出発!森の中に設置された様々なアスレチックをクリアしてゴールを目指します!
アスレチックの途中には係の人はいないので、小学生のお子さんは保護者の方と参加して下さいね♪
この日も親子でアスレチックを楽しんでいる方たちがたくさんいました!

ここでアスレチックをいくつかご紹介します。
こちらは丸太のはしご。ゆらゆら揺れるのでバランスをとるのが難しい~!

綱渡り!ハーネスがあるとはいえ、落ちたらどうしよう・・と緊張しました。
登ったり降りたり、全部で22個の様々なアスレチックを体験できてとても楽しいです♪
私の前にいた男の子達も、大盛り上がりでした!
ちなみに、この日アトラクションを体験していたのは子ども連れの家族が多かったですが、友達やカップルで遊びに来ている大人の方もいました!
本格的なアスレチックなので大人でも十分楽しめます!

「忍者森のアドベンチャー」の最後を締めくくるのはこれ!
「忍法!むささびの術」こと、ジップラインです!
最初に受付をしたやぐらから、入口の方に向かって伊勢安土桃山城下街を見下ろしながら滑空します!
気持ちよさそう~♪

わぁ~ジャ~~ンプ!
かっこよく飛んだつもりがなんとも不格好になってしまいました・・。
上手く飛ぶのはコツがいりそうです・・。

ちなみに「忍法!むささびの術」は往復なので、やぐらから入口の方に向かって飛んだあと、またやぐらに戻ってきます。
係の方が飛び方のお手本を見せてくれました。出発や到着の際も介助してくれるので安心です。
これにて「忍者森のアドベンチャー」は終了。子どもたちに大人気の理由がよく分かりました!
「忍者森のアドベンチャー」の体験料は、1回までは通行手形(1日パスポート)に含まれていて、2回目以降は別途料金が発生します。(大人:2000円、中高生1500円、小学生1000円)
中には何度も挑戦する人もいるそうですよ!ジップラインで風を切って進んでいく爽快感は病みつきになりそうです♪

「忍者森のアドベンチャー」を楽しんだ後園内を歩いていると、「バナナ処」なるものを発見!!
非常に気になります・・。

「バナナ処」ではバナナを買うことができるのですが、バナナはバナナでもただのバナナではありません!!
こちらで販売されている「ともいきバナナ」は、特殊な農法で、農薬を使わず育てられた国産バナナで、なんと皮ごと食べることができるんです!バナナの栄養を皮ごと摂れて、糖度が高く、まろやかで芳醇な味わいが特徴とのこと。
「皮ごと食べられるバナナ」なんて珍しい!と感動して、お土産に2本購入しました。

大人も子どもも楽しめる本格アスレチックに大満足の1日でした!
皆さんも伊勢安土桃山城下街で忍者に変身して空を飛んでみませんか?
「忍者森のアドベンチャー」以外にも魅力がいっぱい!伊勢忍者キングダムの詳しい取材記事はこちら!
※掲載されている情報は2018年10月時点のものです。お出かけの際は、最新情報を必ずご確認ください。
ともいきの国 伊勢忍者キングダム(旧:伊勢安土桃山城下街)
- 住所
- 伊勢市二見町三津1201-1
- 電話番号
- 0596-43-2300(ともいきの国 伊勢忍者キングダム)
- 公式URL
- http://www.ise-jokamachi.jp/
- 営業時間
- 営業時間は公式URLで御確認下さい
- 休業日
毎年2月から3月中に3日程メンテナンス休園があります。- 料金
- 通行手形:大人4,900円、中人3,500円、小人3,000円
※安土城・各お芝居・からくり迷路、温泉施設・変身セット・忍者森のアドベンチャー、遊戯(手裏剣・ダーツ・弓矢)
シルバー(65歳以上・証明書呈示)3割引、未就学児無料。
◎日帰り入浴
平日:大人900円、中人700円、小人400円(幼児無料)
土・日・祝:大人1000円、中人800円、小人500円(幼児無料)
近隣住民割引あり
※近隣住民割引は伊勢市、志摩市、鳥羽市、松阪市、度会郡、多気郡の方で、
身分証明書の提示が必要となります。
※日帰り入浴11:00~22:00(最終受付21:00) - 公共交通機関でのアクセス
- JR二見浦駅より南へ徒歩15分又は近鉄宇治山田駅より三重交通伊勢二見鳥羽周遊バス「CANばす」にて40分伊勢・安土桃山文化村前下車
- 車でのアクセス
- 伊勢自動車道伊勢ICから伊勢二見鳥羽ライン二見JCTより1分
- 駐車場
- 1000台(無料)